2009年09月21日
ドライブイン サンレモン
中城村奥間の329号線沿いにある昔ながらのドライブインです。
ある情報誌で、見かけてやってきました。
お店の外観は、古びたすごく怪しい雰囲気(失礼!)です。
店内は、テーブル席と座敷があり、観葉植物があちこち置かれています。
正直、ちょっとヤバそうな雰囲気(失礼!)だなって思いつつ、席に着くと、中高年のご夫婦らしき先客がいらっしゃっていて、少しホッとしました。



お料理は、日替定食から、みそ汁、トーフチャンプル-、ポーク卵など、食堂の定番メニューがあります。



今回は、情報誌紹介されていた”39ランチ390円”をいただきにきたのですが、来てみると、こちらは”カレー”や”そば”がオススメのようでしたので、急きょ”インドカレー 中辛700円”を注文してみました。
出てきた”インドカレー”のルーは、サラサラではなく、ドロッとした雰囲気で、匂いや見た感じが、私が好きなカレーに似ていました。
そして、食べてみると、スパイスも効いていて、ビーフやニンジンもごろっと入っていて、私好みの味で、すごく美味しかったです。

お店は古いですが、この近くに来た際には、ぜひまたカレーを食べに行きたいと思います。

ドライブイン サンレモン
中城村奥間252-2
TEL:098-895-6701
地図はこちら
営業時間:確認出来次第記載します。
定休日:日曜日
P有り
ある情報誌で、見かけてやってきました。
お店の外観は、古びたすごく怪しい雰囲気(失礼!)です。
店内は、テーブル席と座敷があり、観葉植物があちこち置かれています。
正直、ちょっとヤバそうな雰囲気(失礼!)だなって思いつつ、席に着くと、中高年のご夫婦らしき先客がいらっしゃっていて、少しホッとしました。
お料理は、日替定食から、みそ汁、トーフチャンプル-、ポーク卵など、食堂の定番メニューがあります。
今回は、情報誌紹介されていた”39ランチ390円”をいただきにきたのですが、来てみると、こちらは”カレー”や”そば”がオススメのようでしたので、急きょ”インドカレー 中辛700円”を注文してみました。
出てきた”インドカレー”のルーは、サラサラではなく、ドロッとした雰囲気で、匂いや見た感じが、私が好きなカレーに似ていました。
そして、食べてみると、スパイスも効いていて、ビーフやニンジンもごろっと入っていて、私好みの味で、すごく美味しかったです。
お店は古いですが、この近くに来た際には、ぜひまたカレーを食べに行きたいと思います。
ドライブイン サンレモン
中城村奥間252-2
TEL:098-895-6701
地図はこちら
営業時間:確認出来次第記載します。
定休日:日曜日
P有り
Posted by またやん at 06:52│Comments(7)
│食堂 @中部
この記事へのコメント
手書きのメニューがなかなか味があっていいですね
カレーが自慢のお店なんでしょうかね?
カレーが自慢のお店なんでしょうかね?
Posted by 比嘉 at 2009年09月21日 07:30
ここは知っていますけど かなり怪しい感じですよね(笑)
他のブログでも見たことあるけど・・・
行こうか迷う所です(;・∀・)でも390円のランチは
気になるなぁ~
他のブログでも見たことあるけど・・・
行こうか迷う所です(;・∀・)でも390円のランチは
気になるなぁ~
Posted by pri at 2009年09月21日 16:34
比嘉さんへ
そうですね。手書きのメニューがローカルっぽくて、いい味だしてますよね。(笑)
ここのお店も、外から見ると、開いているのかなぁ。。。ってちょっと不安になりますが、勇気を出して入りましたよ。
お店の自慢は”カレー”と”そば”のようでしたよ。
私は、”インドカレー”をいただき、人それぞれ感想が違ってくるかもしれませんが、個人的にはおかわりしたくなるほど、好みの味でしたよ。
もしかしたら、比嘉さんの好みと違うかもしれませんが、気になるようでしたら、チャレンジしてみてはいかがでしょうか!
priさんへ
このお店は、かなり怪しい雰囲気ですよね。(笑)
入るには、ちょっと勇気がいります。
でも、今回いただいたカレーは意外と美味しかったですよ。
390円のランチは、私も気になるので、次回は食べてみようかと思っていますよ。
この値段で、どんなお料理が出てくるか楽しみです。
もし、行ったら、レポートしますね。
そうですね。手書きのメニューがローカルっぽくて、いい味だしてますよね。(笑)
ここのお店も、外から見ると、開いているのかなぁ。。。ってちょっと不安になりますが、勇気を出して入りましたよ。
お店の自慢は”カレー”と”そば”のようでしたよ。
私は、”インドカレー”をいただき、人それぞれ感想が違ってくるかもしれませんが、個人的にはおかわりしたくなるほど、好みの味でしたよ。
もしかしたら、比嘉さんの好みと違うかもしれませんが、気になるようでしたら、チャレンジしてみてはいかがでしょうか!
priさんへ
このお店は、かなり怪しい雰囲気ですよね。(笑)
入るには、ちょっと勇気がいります。
でも、今回いただいたカレーは意外と美味しかったですよ。
390円のランチは、私も気になるので、次回は食べてみようかと思っていますよ。
この値段で、どんなお料理が出てくるか楽しみです。
もし、行ったら、レポートしますね。
Posted by またやん
at 2009年09月22日 06:34

本格的なカレーみたいなので、
ぜひ行ってみたいと思います。(^-^)
ぜひ行ってみたいと思います。(^-^)
Posted by まぁくん at 2009年09月22日 08:26
まぁくんさんへ
そうですね。
ここは、お店の雰囲気とは相反して、カレーは本格的な感じでしたよ。
もしかしたら、お店のマスターは、お料理へのこだわりを持っている方なのかもしれませんね。
私好みのカレーで、まぁくさんのお口にあうかわかりませんが、よかったら食べてみてくださいね。
もし行かれたら、ぜひ、まぁくんさんの記事にアップして下さいね。
そうですね。
ここは、お店の雰囲気とは相反して、カレーは本格的な感じでしたよ。
もしかしたら、お店のマスターは、お料理へのこだわりを持っている方なのかもしれませんね。
私好みのカレーで、まぁくさんのお口にあうかわかりませんが、よかったら食べてみてくださいね。
もし行かれたら、ぜひ、まぁくんさんの記事にアップして下さいね。
Posted by またやん
at 2009年09月23日 03:48

すごいですね~!度胸ありますね~。
Posted by kenshin at 2009年10月03日 23:14
kenshinさんへ
そうですね。
このお店に入るには、ちょっと度胸が入りますね。
私も、入店の際にお店のドアを開けるときに、ドキドキしましたよ。(笑)
でも、そのドキドキ感をちょっと楽しんでいたりもします。
正直、お店もそれほどきれいって感じでもなかった(失礼!)ので、ちょっと不安になりましたが、お料理を食べた時に、私の好みの味で、ちょっと感動もありましたよ。(笑)
そうですね。
このお店に入るには、ちょっと度胸が入りますね。
私も、入店の際にお店のドアを開けるときに、ドキドキしましたよ。(笑)
でも、そのドキドキ感をちょっと楽しんでいたりもします。
正直、お店もそれほどきれいって感じでもなかった(失礼!)ので、ちょっと不安になりましたが、お料理を食べた時に、私の好みの味で、ちょっと感動もありましたよ。(笑)
Posted by またやん
at 2009年10月08日 00:30

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。