2009年09月16日
ワンコイン店 みつぼし
うるま市川田の製糖工場近くにある食堂です。
ある情報誌で、ワンコインで、ボリュームたっぷりのランチがいただけるということで、やってきました。
こじんまりとした店内は、テーブル席と座敷があります。
こちらは、カラオケやお酒もおいてあるようで、夜は居酒屋さんになるようでした。
お客さんは、ランチタイムをはずしたせいか、私だけでした。



お昼の日替わりメニューは、2品しかありませんでしたが、今回はランチをいただきました。

”ランチ(ご飯、味噌汁、ソーセージ、目玉焼き、フライドポテト、キャベツ千切り、ドラゴンフルーツ、エビ唐揚)500円”です。



お料理は、ワンコインの割には、結構、ボリュームがあり、味もなかなか美味しかったです。
すごくローカルチックな雰囲気のお店ですが、ワンコインで、これだけ食べれたら、文句なしです。

ワンコイン店 みつぼし
うるま市川田331-1
TEL:090-1327-0986
地図はこちら
営業時間:11:30~14:00、18:00~00:00
定休日:日曜日
P有り
ある情報誌で、ワンコインで、ボリュームたっぷりのランチがいただけるということで、やってきました。
こじんまりとした店内は、テーブル席と座敷があります。
こちらは、カラオケやお酒もおいてあるようで、夜は居酒屋さんになるようでした。
お客さんは、ランチタイムをはずしたせいか、私だけでした。
お昼の日替わりメニューは、2品しかありませんでしたが、今回はランチをいただきました。
”ランチ(ご飯、味噌汁、ソーセージ、目玉焼き、フライドポテト、キャベツ千切り、ドラゴンフルーツ、エビ唐揚)500円”です。
お料理は、ワンコインの割には、結構、ボリュームがあり、味もなかなか美味しかったです。
すごくローカルチックな雰囲気のお店ですが、ワンコインで、これだけ食べれたら、文句なしです。
ワンコイン店 みつぼし
うるま市川田331-1
TEL:090-1327-0986
地図はこちら
営業時間:11:30~14:00、18:00~00:00
定休日:日曜日
P有り
Posted by またやん at 00:39│Comments(7)
│食堂 @中部
この記事へのコメント
またやんさんのブログは、お洒落なカフェから大衆食堂まで
幅広い所がとても面白いです
また沖縄市に住む自分としては中部のお店紹介は嬉しいです
身近にこんなにお店があるんだなと・・・
この食堂も以前から興味があったのですが、入る勇気?(お店に失礼ですね)がなかったので、今回の記事はとても良かったです
幅広い所がとても面白いです
また沖縄市に住む自分としては中部のお店紹介は嬉しいです
身近にこんなにお店があるんだなと・・・
この食堂も以前から興味があったのですが、入る勇気?(お店に失礼ですね)がなかったので、今回の記事はとても良かったです
Posted by 比嘉 at 2009年09月16日 03:44
ここ、おそば屋さんだった頃に行ったことがあります^^
http://homepage3.nifty.com/okinawa~soba~ryokou/mituboshi.htm
いまは沖縄そば出してないのかな(・・?
http://homepage3.nifty.com/okinawa~soba~ryokou/mituboshi.htm
いまは沖縄そば出してないのかな(・・?
Posted by LAPUTA(^_^)
at 2009年09月16日 09:12

ここは・・・
釣りの時によく通りますが・・・
そばやと思ってました(笑)
釣りの時によく通りますが・・・
そばやと思ってました(笑)
Posted by Gu at 2009年09月16日 10:45
色どりが良いのかな?
かなり美味しそうに見えます(笑)
ワンコインなら大満足ですね(^_-)-☆
かなり美味しそうに見えます(笑)
ワンコインなら大満足ですね(^_-)-☆
Posted by pri at 2009年09月16日 16:37
比嘉さんへ
比嘉さんのように、少しでも私のブログを見て楽しんで下さる方がおられて、とてもうれしいです。
おかがで、仕事が忙しく、遅い時間の更新になりますが、記事を書くのがとても楽しいです。
ところで、比嘉さんは沖縄市に住まわれているんですね。
沖縄市や中部方面のお店も行く機会が多いので、今後もどんどん載せていきたいと思いますので、また見てやってくださいね。
ちなみに、この食堂は、比嘉さんのおっしゃるとおり、私も以前から気になっていたのですが、独特な雰囲気があって、ちょっと躊躇しますよね。(笑)
確かに、ローカル色は強いお店ですが、そういう雰囲気も、入るときのドキドキ感も、私は大好きです。(笑)
比嘉さんの周りでも、こういう隠れた名店がありましたら、今度、教えて下さいね。
LAPUTAさんへ
ここは、以前は、おそば屋さんだったんですね。
今は、ランチには”沖縄そば”は出していないようですよ。
やめちゃったのかな?もしかしたら、夜の居酒屋タイムではやっているのかな?
次回、行く機会がありましたら、確認してみますね。
そばは、ありませんでしたが、今回いただいたランチも、手頃な値段で、ボリューム満点でしたよ。
よかったら、行かれてみてくださいね。
Guさんへ
↑のコメントによると、ここはおそば屋さんだったようですよ。
残念ながら、今はおいていないような感じでしたが。。。
Guさんは、この辺にもよく釣りでいらっしゃるのかな?
ここは、小さいお店ですが、気になっている方が意外と多くて驚いています。
みなさん、興味はあるようですが、入るにはやはり躊躇してしまうのでしょうね。
お料理も普通に美味しいし、それほど、怪しいお店ではありませんよ。(笑)
riさんへ
このランチは、いろどりも良く、お子さんが好きそうなお料理が多いですよね。
この写真、かなり美味しそうに見えますか!ということは、私の写真の腕も少しは上がったかな!(笑)うれしいです。
このランチは、ワンコインですが、結構、ボリュームがあり、大満足でしたよ。
雰囲気は、ちょっと怪しい(失礼!)ですが、よかったら行かれてみてくださいね。
比嘉さんのように、少しでも私のブログを見て楽しんで下さる方がおられて、とてもうれしいです。
おかがで、仕事が忙しく、遅い時間の更新になりますが、記事を書くのがとても楽しいです。
ところで、比嘉さんは沖縄市に住まわれているんですね。
沖縄市や中部方面のお店も行く機会が多いので、今後もどんどん載せていきたいと思いますので、また見てやってくださいね。
ちなみに、この食堂は、比嘉さんのおっしゃるとおり、私も以前から気になっていたのですが、独特な雰囲気があって、ちょっと躊躇しますよね。(笑)
確かに、ローカル色は強いお店ですが、そういう雰囲気も、入るときのドキドキ感も、私は大好きです。(笑)
比嘉さんの周りでも、こういう隠れた名店がありましたら、今度、教えて下さいね。
LAPUTAさんへ
ここは、以前は、おそば屋さんだったんですね。
今は、ランチには”沖縄そば”は出していないようですよ。
やめちゃったのかな?もしかしたら、夜の居酒屋タイムではやっているのかな?
次回、行く機会がありましたら、確認してみますね。
そばは、ありませんでしたが、今回いただいたランチも、手頃な値段で、ボリューム満点でしたよ。
よかったら、行かれてみてくださいね。
Guさんへ
↑のコメントによると、ここはおそば屋さんだったようですよ。
残念ながら、今はおいていないような感じでしたが。。。
Guさんは、この辺にもよく釣りでいらっしゃるのかな?
ここは、小さいお店ですが、気になっている方が意外と多くて驚いています。
みなさん、興味はあるようですが、入るにはやはり躊躇してしまうのでしょうね。
お料理も普通に美味しいし、それほど、怪しいお店ではありませんよ。(笑)
riさんへ
このランチは、いろどりも良く、お子さんが好きそうなお料理が多いですよね。
この写真、かなり美味しそうに見えますか!ということは、私の写真の腕も少しは上がったかな!(笑)うれしいです。
このランチは、ワンコインですが、結構、ボリュームがあり、大満足でしたよ。
雰囲気は、ちょっと怪しい(失礼!)ですが、よかったら行かれてみてくださいね。
Posted by またやん
at 2009年09月17日 01:46

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。