2009年09月20日
ほっと家 里学
那覇市首里鳥堀のゆいレール首里駅近くにある居酒屋さんです。
こちらは、元「りょう次」におられた方がやられているお店ということで、以前から、気になっておりました。
お店は、民家を改装していて、アットホームな雰囲気で居心地がよく、カウンター席と座敷、個室もありました。
お客さんは、私以外に、常連さんらしき男性がカウンター席におひとりと、お子さん連れのお父さんが座敷にいらっしゃいました。



お料理は、居酒屋定番料理から創作料理まで、あります。



まずはいつもの”キリン一番搾り(生)520円”とお通しの”漬物”です。

”牛さがりわさび醤油850円”です。
やわらかくて、さがりわさび醤油の味付けもよく、美味しかったです。

”ベーコンリゾット730円”です。
これも、ちょうどいい味で、美味しかったです。

”山いも塩焼430円”です。
あっさり塩味で、少し歯ごたえのある食感がすごくよかったです。

”玉ねぎと唐辛子ピザ830円”です。
サクッとした食感と大好きな玉ねぎの風味たっぷりで旨かったです。

お料理全般、味付けもよく、なかなか美味しかったです。
家にいるような落ち着いた雰囲気で、お料理をいただきながら、のんびりしたくなるお店です。
また、行ってみたいと思います。

ほっと家 里学
那覇市首里汀良町3-14 1F
TEL:098-885-8334
地図はこちら
営業時間:火~土曜日18:00~01:00(L.O.24:00)、日曜日18:00~24:00(L.O.23:00)
定休日:月曜日
Pなし
こちらは、元「りょう次」におられた方がやられているお店ということで、以前から、気になっておりました。
お店は、民家を改装していて、アットホームな雰囲気で居心地がよく、カウンター席と座敷、個室もありました。
お客さんは、私以外に、常連さんらしき男性がカウンター席におひとりと、お子さん連れのお父さんが座敷にいらっしゃいました。
お料理は、居酒屋定番料理から創作料理まで、あります。


まずはいつもの”キリン一番搾り(生)520円”とお通しの”漬物”です。

”牛さがりわさび醤油850円”です。
やわらかくて、さがりわさび醤油の味付けもよく、美味しかったです。
”ベーコンリゾット730円”です。
これも、ちょうどいい味で、美味しかったです。
”山いも塩焼430円”です。
あっさり塩味で、少し歯ごたえのある食感がすごくよかったです。
”玉ねぎと唐辛子ピザ830円”です。
サクッとした食感と大好きな玉ねぎの風味たっぷりで旨かったです。
お料理全般、味付けもよく、なかなか美味しかったです。
家にいるような落ち着いた雰囲気で、お料理をいただきながら、のんびりしたくなるお店です。
また、行ってみたいと思います。
ほっと家 里学
那覇市首里汀良町3-14 1F
TEL:098-885-8334
地図はこちら
営業時間:火~土曜日18:00~01:00(L.O.24:00)、日曜日18:00~24:00(L.O.23:00)
定休日:月曜日
Pなし
Posted by またやん at 07:20│Comments(3)
│居酒屋 @南部
この記事へのコメント
またやんさん、連休はお休みでしょうか?
私は連休なく(飛び石)今日は
働いてますがひまですね。(笑)
首里駅前のお店ですね。友人が
近くに住んでいるにもかかわらず
まだ行ったことないと言ってましたので
教えますね。りょうじ系の出身の方多いですね。
成功しているすごいグループだと思います。
久々近所の元祖居酒屋りょうじに行ってみたくなりました。
私は連休なく(飛び石)今日は
働いてますがひまですね。(笑)
首里駅前のお店ですね。友人が
近くに住んでいるにもかかわらず
まだ行ったことないと言ってましたので
教えますね。りょうじ系の出身の方多いですね。
成功しているすごいグループだと思います。
久々近所の元祖居酒屋りょうじに行ってみたくなりました。
Posted by ポコポコリ at 2009年09月20日 10:14
ポコポコリさんへ
ポコポコリさんは、連休ないのですね。
でも、飛び石でもあるので、うらやましいです。
私の職場は一応お休みですが、私は休日出勤で、お休みは1日もないと思います。
ただ、連休中は、他の打ち合わせや、電話がないので、自分の仕事だけに集中できるので、助かります。
ここのお店は、首里駅前のお店ですよ。民家を改造したようなお店なので、つい見逃してしまいますので、このお近くにお住まいのお友達でも気がつかないかもしれませんね。
お料理もなかなか美味しいし、ゆったりとした雰囲気もいいですよ。
よかったら、お友達にも教えてあげて下さいね。
しかし、「りょう次」系列の出身の方のお店って結構、多いですよね。
中には閉めちゃったお店もありますが、大体は成功している思います。
やはり、居酒屋経営のノウハウを学ぶには、「りょう次」で経験するのもいいのかもしれませんね。
元祖の「居酒屋野郎 りょう次」。。。私もしばらく行ってないですね。
私も久々に行ってみたいです。
ポコポコリさんは、連休ないのですね。
でも、飛び石でもあるので、うらやましいです。
私の職場は一応お休みですが、私は休日出勤で、お休みは1日もないと思います。
ただ、連休中は、他の打ち合わせや、電話がないので、自分の仕事だけに集中できるので、助かります。
ここのお店は、首里駅前のお店ですよ。民家を改造したようなお店なので、つい見逃してしまいますので、このお近くにお住まいのお友達でも気がつかないかもしれませんね。
お料理もなかなか美味しいし、ゆったりとした雰囲気もいいですよ。
よかったら、お友達にも教えてあげて下さいね。
しかし、「りょう次」系列の出身の方のお店って結構、多いですよね。
中には閉めちゃったお店もありますが、大体は成功している思います。
やはり、居酒屋経営のノウハウを学ぶには、「りょう次」で経験するのもいいのかもしれませんね。
元祖の「居酒屋野郎 りょう次」。。。私もしばらく行ってないですね。
私も久々に行ってみたいです。
Posted by またやん
at 2009年09月21日 06:38

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。