2009年09月03日
ふれんち居酒屋 なつめ
那覇市泉崎の開南小学校近くにあるフレンチのお店です。
あるブログで紹介されていて、気になっていたお店です。
店内は、長いカウンター席とテーブル席があります。
お客さんは、私達以外に3人組の女性のグループと女性おひとりの方がいらっしゃいました。


こちらのメニューは日替わりのようで、その時のいい食材を使ったお料理を提供しているようです。








まずはいつもの”アイルランド産黒ビール ギネス750円”とお通しです。

”ヴィネガーオイルサラダ780円”です。
さっぱりとして、美味しいです。

”フランスワイン白(J.モローミュスカデ 06’)3100円”です。

”ゴルゴンゾーラパスタ690円”は、濃厚なゴルゴンゾーラチーズとコシのしっかりした麺がからんで、すごく美味しかったです。

”レンズ豆の自家製ブルスケッタ480円”です。
レンズ豆の入ったブルスケッタは初めていただきましたが、なかなかいい味でした。

”本日のチーズ盛合せ((白カビ、青カビ、ウォッシュ、シェープル)チーズ5種、パン、ドライイチジク、イチジクジャム)1500円”です。
それぞれ個性を持ったいろんな種類のチーズを味わえました。
これには、”ドライイチジクジャム”がついていて、これも程よいイチジクの甘さで、すごくいい美味しいかったです。
ワインのつまみに最高の一品でした。

”トマトサラダアールグレイ風味390円”です。
個人的には、アールグレイの風味は、それほど感じられませんでしたが、これはこれで旨かったです。

”ムール貝の白ワイン蒸し720円”もいただきましたよ。

さらに、今回は、相方の希望で、ワインも2本注文しましたよ。
2本目は”フランスワイン赤(グレヨン カオール 06’)3950円”です。

全体的に、お料理とワインとても旨く、落ち着いた雰囲気で、1人でも気軽行けそうなお店です。
ぜひまた行きたいと思いました。

ふれんち居酒屋 なつめ
那覇市泉崎1-6-7
TEL:098-861-1572
地図はこちら
営業時間:18:00~03:00(L.O.メインフード01:00、サブフード02:00、ドリンク03:00)
定休日:日曜日、祝祭日
Pなし
あるブログで紹介されていて、気になっていたお店です。
店内は、長いカウンター席とテーブル席があります。
お客さんは、私達以外に3人組の女性のグループと女性おひとりの方がいらっしゃいました。
こちらのメニューは日替わりのようで、その時のいい食材を使ったお料理を提供しているようです。






まずはいつもの”アイルランド産黒ビール ギネス750円”とお通しです。

”ヴィネガーオイルサラダ780円”です。
さっぱりとして、美味しいです。

”フランスワイン白(J.モローミュスカデ 06’)3100円”です。

”ゴルゴンゾーラパスタ690円”は、濃厚なゴルゴンゾーラチーズとコシのしっかりした麺がからんで、すごく美味しかったです。

”レンズ豆の自家製ブルスケッタ480円”です。
レンズ豆の入ったブルスケッタは初めていただきましたが、なかなかいい味でした。

”本日のチーズ盛合せ((白カビ、青カビ、ウォッシュ、シェープル)チーズ5種、パン、ドライイチジク、イチジクジャム)1500円”です。
それぞれ個性を持ったいろんな種類のチーズを味わえました。
これには、”ドライイチジクジャム”がついていて、これも程よいイチジクの甘さで、すごくいい美味しいかったです。
ワインのつまみに最高の一品でした。

”トマトサラダアールグレイ風味390円”です。
個人的には、アールグレイの風味は、それほど感じられませんでしたが、これはこれで旨かったです。

”ムール貝の白ワイン蒸し720円”もいただきましたよ。

さらに、今回は、相方の希望で、ワインも2本注文しましたよ。
2本目は”フランスワイン赤(グレヨン カオール 06’)3950円”です。

全体的に、お料理とワインとても旨く、落ち着いた雰囲気で、1人でも気軽行けそうなお店です。
ぜひまた行きたいと思いました。
ふれんち居酒屋 なつめ
那覇市泉崎1-6-7
TEL:098-861-1572
地図はこちら
営業時間:18:00~03:00(L.O.メインフード01:00、サブフード02:00、ドリンク03:00)
定休日:日曜日、祝祭日
Pなし
Posted by またやん at 15:53│Comments(4)
│洋食 @南部
この記事へのコメント
市役所に用事があり出掛けた時に見かけて気になっていたお店です。流石にまたやんさんですね。パスタ美味しそうですね。話変わりますがお魚好きですか?先週グルクンのみりん干しはじめて食べました。かなり美味しかったです。久茂地小学校と緑ヶ丘公園の間にある旬菜処びいどろさんです。内地出身のご夫婦でこじんまりされてるお店でアパートの2階にあり隠れ家的でまったりできますよ。またやんさん是非とも行かれて下さいね。もう行かれてますかね(笑)
Posted by ポコポコリ at 2009年09月03日 21:07
ポコポコリさんへ
ポコポコリさんも、ここは気になっていたお店なんですね。
あまり目立ちませんが、よく気づきましたね。さすがです!
ここのパスタは、すごく濃厚で、麺もアルデンテで、すごく美味しかったですよ。
お料理全般、すごく美味しかったので、よかったら行かれてみて下さいね。
それから、「旬菜処びいどろ」さんは2~3年前くらいに行ったことありますよ。
です。
意外と、目立たない場所ですが、結構人気のあるお店ですよね。
居酒屋というよりは、こじんまりとした小料理屋さんって感じで、お客さんもほとんど本土出身の方でしたよ。
たしか、お料理もお任せみたいな感じじゃなかったでしょうか。。。(違ってたらすみません。)値段も少し高めだったような気もします。
しかし、お魚のみりん干しはたべたことありますが、”グルクンのみりん干し”は初めて聞きましたよ。
かなり美味しかったということなので、久しぶりに行ってみたくなりました。
ポコポコリさんも、ここは気になっていたお店なんですね。
あまり目立ちませんが、よく気づきましたね。さすがです!
ここのパスタは、すごく濃厚で、麺もアルデンテで、すごく美味しかったですよ。
お料理全般、すごく美味しかったので、よかったら行かれてみて下さいね。
それから、「旬菜処びいどろ」さんは2~3年前くらいに行ったことありますよ。
です。
意外と、目立たない場所ですが、結構人気のあるお店ですよね。
居酒屋というよりは、こじんまりとした小料理屋さんって感じで、お客さんもほとんど本土出身の方でしたよ。
たしか、お料理もお任せみたいな感じじゃなかったでしょうか。。。(違ってたらすみません。)値段も少し高めだったような気もします。
しかし、お魚のみりん干しはたべたことありますが、”グルクンのみりん干し”は初めて聞きましたよ。
かなり美味しかったということなので、久しぶりに行ってみたくなりました。
Posted by またやん
at 2009年09月04日 00:11

流石またやんさん。4月に情報誌で見て
はじめてびいどろさん行きましたよ。
なびぃとかまどにいたそうで、居酒屋メニュー
と小料理屋みたいですかね。
お任せではなく料金も高くはないと思いますよ。
野菜やお魚の出産地がわかるのが安心できますね。
ぜひいかれてくださいね。
はじめてびいどろさん行きましたよ。
なびぃとかまどにいたそうで、居酒屋メニュー
と小料理屋みたいですかね。
お任せではなく料金も高くはないと思いますよ。
野菜やお魚の出産地がわかるのが安心できますね。
ぜひいかれてくださいね。
Posted by ポコポコリ at 2009年09月04日 11:17
ポコポコリさんへ
へぇー、「びいどろ」さんは元「ナビィとかまど」にいた方がされてるんですね。
初めて知りましたよ。
お店は、私が行ったのはだいぶ前なので、はっきりとは覚えていませんが、お料理はお任せではないんですね。
また、料金も安いということで、どうも私の記憶がおかしいようです。
失礼しました。
私の記憶で、残っているのは、アパートみたいな建物の2階にあって、お店が小さめで、本土の常連さんが多く、私はひとりで入って、ちょっと気まずい思いをした覚えています。
お野菜やお魚の産地がわかるような記載があるというのは、記憶にありませんね。すみません。
今度、行く機会があったらチェックしてきますね。
へぇー、「びいどろ」さんは元「ナビィとかまど」にいた方がされてるんですね。
初めて知りましたよ。
お店は、私が行ったのはだいぶ前なので、はっきりとは覚えていませんが、お料理はお任せではないんですね。
また、料金も安いということで、どうも私の記憶がおかしいようです。
失礼しました。
私の記憶で、残っているのは、アパートみたいな建物の2階にあって、お店が小さめで、本土の常連さんが多く、私はひとりで入って、ちょっと気まずい思いをした覚えています。
お野菜やお魚の産地がわかるような記載があるというのは、記憶にありませんね。すみません。
今度、行く機会があったらチェックしてきますね。
Posted by またやん
at 2009年09月06日 13:23

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。