2009年05月22日
piccolo cuccina Creare
那覇市前島にあるイタリアンのお店です。
お店のブログで見かけて、気になっていたお店です。
店内は、長いカウンター席とテーブル席になっております。
お客さんは、私以外に、常連さんらしき男性が1名いらっしゃいましたよ。

まずはいつもの”プレミアムモルツ生”です。

お通しは、”トウモロコシの粉で作った前菜”でした。
初めていただきましたよ。

メニューは黒板に書かれていて、日替わりのようでした。(メニューの写真を撮ろうと思いましたが、お店の方が見ていたので、残念ながら撮れませんでしたよ。)
ということで、料理の正式な名前を忘れてしましましたー(笑)すみません!
今回は、お腹がすいていたので、”ペペロンチーノ”を注文しましたよ。
味は悪くないのですが、麺については、柔らかくて私の好みの硬さではありませんでした。

”豚レバーペーストのタルト”です。
豚レバーとタルトは、面白い組み合わせで、なかなかよかったです。

せっかくなので、”グラスワインの”白(dAソーヴィニヨンブラン(フランス))”と”赤(オジョ レ コリンキュヴェ グラン レゼルヴ(フランス))”をいただきましたよ。

真鯛のカルパッチョは、ドレッシングの味も良くて、白ワインともよく合います。

お店のマスターは、以前は別のレストランや居酒屋さんにおられて方のようで、メニューも気になるお料理が多かったです。
1人でも気軽に来やすいお店なので、機会があれば、また利用してみたいと思います。

piccolo cuccina Creare(ピッコロクチーナ クレアーレ)
那覇市前島2-11-15
TEL:098-863-4015
地図はこちら
営業時間:11:30~14:00(ランチ)、18:00~24:00(ディナー)
定休日:確認出来次第記載します。
Pなし
お店のブログで見かけて、気になっていたお店です。
店内は、長いカウンター席とテーブル席になっております。
お客さんは、私以外に、常連さんらしき男性が1名いらっしゃいましたよ。

まずはいつもの”プレミアムモルツ生”です。

お通しは、”トウモロコシの粉で作った前菜”でした。
初めていただきましたよ。

メニューは黒板に書かれていて、日替わりのようでした。(メニューの写真を撮ろうと思いましたが、お店の方が見ていたので、残念ながら撮れませんでしたよ。)
ということで、料理の正式な名前を忘れてしましましたー(笑)すみません!
今回は、お腹がすいていたので、”ペペロンチーノ”を注文しましたよ。
味は悪くないのですが、麺については、柔らかくて私の好みの硬さではありませんでした。

”豚レバーペーストのタルト”です。
豚レバーとタルトは、面白い組み合わせで、なかなかよかったです。

せっかくなので、”グラスワインの”白(dAソーヴィニヨンブラン(フランス))”と”赤(オジョ レ コリンキュヴェ グラン レゼルヴ(フランス))”をいただきましたよ。

真鯛のカルパッチョは、ドレッシングの味も良くて、白ワインともよく合います。

お店のマスターは、以前は別のレストランや居酒屋さんにおられて方のようで、メニューも気になるお料理が多かったです。
1人でも気軽に来やすいお店なので、機会があれば、また利用してみたいと思います。
piccolo cuccina Creare(ピッコロクチーナ クレアーレ)
那覇市前島2-11-15
TEL:098-863-4015
地図はこちら
営業時間:11:30~14:00(ランチ)、18:00~24:00(ディナー)
定休日:確認出来次第記載します。
Pなし
Posted by またやん at 00:05│Comments(0)
│洋食 @南部
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。