2009年08月08日
炭火串焼 おいでや
那覇市前島にある串焼屋さんです。
なぜかラーメンの本で、紹介されてて、気になっていたお店です。
店内は、奥の方にも部屋があって、思っていたより広く、カウンター席と座敷がありましたよ。
お客さんは、男女のグループと、女性のおひとりさんもいらっしゃいました。


メニューは、こんな感じで、串焼きを中心に、おつまみ系やごはんものもあります。




まずは、いつもの”エビス(生)480円”です。

”つくね380円”と”お通し(キャベツ)”です。

”ホルモン串380円”です。
これは、ホルモンの食感がすごくよくて、とても美味しかったです。

”はつ350円”です。

大好きな”鶏レバ350円”です。
これについては、もう少しレアーな方が個人的には好きです。

今回のお目当てだった”地鶏ラーメン580円”です。
香ばしい地鶏の風味がよかったのですが、個人的にはスープの味がちょっと甘すぎる感がありました。

麺は、結構、柔らかめなでしたので、硬麺好きの私にはちょっと合いませんでした。

アットホームな感じの居心地のいいお店でした。
また、機会があれば、行ってみたいと思います。

炭火串焼 おいでや
那覇市前島 2-15-17
TEL:098-862-7229
地図はこちら
営業時間:18:00~05:00(L.O.04:00)
定休日:不定休
Pなし
なぜかラーメンの本で、紹介されてて、気になっていたお店です。
店内は、奥の方にも部屋があって、思っていたより広く、カウンター席と座敷がありましたよ。
お客さんは、男女のグループと、女性のおひとりさんもいらっしゃいました。


メニューは、こんな感じで、串焼きを中心に、おつまみ系やごはんものもあります。




まずは、いつもの”エビス(生)480円”です。

”つくね380円”と”お通し(キャベツ)”です。

”ホルモン串380円”です。
これは、ホルモンの食感がすごくよくて、とても美味しかったです。

”はつ350円”です。

大好きな”鶏レバ350円”です。
これについては、もう少しレアーな方が個人的には好きです。

今回のお目当てだった”地鶏ラーメン580円”です。
香ばしい地鶏の風味がよかったのですが、個人的にはスープの味がちょっと甘すぎる感がありました。

麺は、結構、柔らかめなでしたので、硬麺好きの私にはちょっと合いませんでした。

アットホームな感じの居心地のいいお店でした。
また、機会があれば、行ってみたいと思います。
炭火串焼 おいでや
那覇市前島 2-15-17
TEL:098-862-7229
地図はこちら
営業時間:18:00~05:00(L.O.04:00)
定休日:不定休
Pなし
Posted by またやん at 08:19│Comments(3)
│居酒屋 @南部
この記事へのコメント
焼き鳥やにラーメンですか!
珍しいですね~やっぱりメインじゃないから
値段も安いのかな?
珍しいですね~やっぱりメインじゃないから
値段も安いのかな?
Posted by pri at 2009年08月08日 11:27
お店は知ってましたがラーメンもあるんですね、私もばりかたが好きなので
ココロしていってみますね。おいでやの一本裏道にJA会館があってその横に
あげぱん工房アントシモさんがあります、またやんさんはご存知かもですがあげぱん苦手な方も脂っこくないのでいいと思いますよ。あんぱん(お餅入り)とかれーぱん(角煮入り)ですが結構ボリュウムありですよ。あげぱんのまわりのお砂糖じゃりじゃりが苦手ですがこちらはまわりに米粉がついててはじめての味です。テイクアウトおんりーです。
ココロしていってみますね。おいでやの一本裏道にJA会館があってその横に
あげぱん工房アントシモさんがあります、またやんさんはご存知かもですがあげぱん苦手な方も脂っこくないのでいいと思いますよ。あんぱん(お餅入り)とかれーぱん(角煮入り)ですが結構ボリュウムありですよ。あげぱんのまわりのお砂糖じゃりじゃりが苦手ですがこちらはまわりに米粉がついててはじめての味です。テイクアウトおんりーです。
Posted by ポコポコリ at 2009年08月08日 19:49
priさんへ
こちらのお店は、串焼きがメインなので、ラーメンは、おそらく「最後の〆にどうぞ」的なメニューじゃないですかね。
値段が安いのも、サイドメニューだからかもしれませんね。
ちにみに、ここは「ラーメン100」という本で偶然見つけて、すごく気になっていたお店ですよ。
ラーメンは、好みがわかれるかもしれませんね。
ポコポコリさんへ
ここのお店は、私も知っておりましたが、ここにラーメンがあるのは本で見るまではわかりませんでしたよ。
ポコポコリさんも、バリカタがお好きだといことは、どうだろう?ちょっと物足りなく感じるかもしれませんね。
それから、「あげぱん工房アントシモ」さんは、最近、情報誌で見かけて、ポコポコリさんの言うとおり、”お餅入りのあんぱん”と”カレーパン”が美味しいということで、すごく気になっていたお店ですよ。
私は、もともと”あげぱん”は大好きですが、脂っこくなく、お砂糖の代わりに米粉がまぶしてるということで、また違った味わいのようで、楽しみです。
今度、さっそく行かせていただきますね。
ポコポコリさん、いつも貴重な情報をいただきまして、感謝!感謝!です。
また、いい情報がありましたら、よろしくお願いします。
こちらのお店は、串焼きがメインなので、ラーメンは、おそらく「最後の〆にどうぞ」的なメニューじゃないですかね。
値段が安いのも、サイドメニューだからかもしれませんね。
ちにみに、ここは「ラーメン100」という本で偶然見つけて、すごく気になっていたお店ですよ。
ラーメンは、好みがわかれるかもしれませんね。
ポコポコリさんへ
ここのお店は、私も知っておりましたが、ここにラーメンがあるのは本で見るまではわかりませんでしたよ。
ポコポコリさんも、バリカタがお好きだといことは、どうだろう?ちょっと物足りなく感じるかもしれませんね。
それから、「あげぱん工房アントシモ」さんは、最近、情報誌で見かけて、ポコポコリさんの言うとおり、”お餅入りのあんぱん”と”カレーパン”が美味しいということで、すごく気になっていたお店ですよ。
私は、もともと”あげぱん”は大好きですが、脂っこくなく、お砂糖の代わりに米粉がまぶしてるということで、また違った味わいのようで、楽しみです。
今度、さっそく行かせていただきますね。
ポコポコリさん、いつも貴重な情報をいただきまして、感謝!感謝!です。
また、いい情報がありましたら、よろしくお願いします。
Posted by またやん
at 2009年08月09日 15:51

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。