てぃーだブログ › や~さん堂 › 洋食 @南部 › Pizzeria Napoletana Bufalo

2009年04月12日

Pizzeria Napoletana Bufalo

那覇市小禄にある本格的なPIZZAのお店です。
ネットでたまたま見かけて、すごく気になっていたお店です。
店内は、思った以上に広々として、小さなカウンター席とテーブル席があります。
お客さんは、家族連れからカップル、外人さんもいらっしゃいました。
ネットの情報によると、こちらのお店の方は、15歳からピッツァ職人の修行を始め、18歳の時にナポリで修行し、その後、毎年ナポリへ行き名門ピッツェリアで修行を重ねていた方のようで、手際よくピッツァの生地を回していました。
Pizzeria Napoletana Bufalo

Pizzeria Napoletana Bufalo

Pizzeria Napoletana Bufalo

メニューはこんな感じで、ピッツァ以外にも、パスタなんかもあります。
今回は、ピッツァが目的だったので、”Pizza Lunch(24cm)(サラダ、スープ、ピッツァ、ドリンク)1200円”をいただきました。
Pizzeria Napoletana BufaloPizzeria Napoletana BufaloPizzeria Napoletana BufaloPizzeria Napoletana Bufalo

まずは、”スープ”が出てきました。
Pizzeria Napoletana Bufalo

そして、”サラダ”です。
Pizzeria Napoletana Bufalo

ドリンクは、”アイスコーヒー”をいただきました。
Pizzeria Napoletana Bufalo

ピッツァは、相方と2人で違うもの注文し、半分ずつ分け合いましたよ。

これは、”Diavola ディアボラ(サラミ・唐辛子のオイル・モッツァレラ・トマトソース)”です。
Pizzeria Napoletana Bufalo

これは、”Miss Italia ミスイタリア(生ハム・ルッコラ・モッツァレラ・パルミジャーノ)”です。
Pizzeria Napoletana Bufalo

もっちりとした生地の食感もよく、どれも食べ応えがあり、とても美味しかったです。

辛いものがお好きな方は、これをかけて下さいね。
Pizzeria Napoletana Bufalo

デザートも美味しそうだったので、+250円で”さつまいもとアマレッティのプリン”もいただきましたよ。
Pizzeria Napoletana Bufalo

今回は、”Pizza Lunch”をいただきましたが、1枚24cmで、結構、ボリュームがあります。
2人で行ったので、2人で半分ずつ分け合いましたが、1人で食べるとちょっと飽きてきそうな感じでした。
次回は、大人数できて、いろいろなピッツァを味わってみたいです。
Pizzeria Napoletana Bufalo

Pizzeria Napoletana Bufalo

Pizzeria Napoletana Bufalo
那覇市宇栄原3-33-8 サンライト具志101
TEL:098-987-7552
地図はこちら
営業時間:ランチ 11:30~15:00、カフェ 15:00~18:00、ディナー 18:00~24:00(L.O.22:00)
定休日:月(祝日の場合は営業し、翌日定休)
P有り


同じカテゴリー(洋食 @南部)の記事
BACAR OKINAWA
BACAR OKINAWA(2009-08-25 00:32)

Cucina Italiana Volare
Cucina Italiana Volare(2009-06-05 00:33)

piccolo cuccina Creare
piccolo cuccina Creare(2009-05-22 00:05)


Posted by またやん at 06:38│Comments(2)洋食 @南部
この記事へのコメント
確かにこの大きさで一種類の味では
飽きるかも?
ミックスとかあれば喜ばれるのにね(*^_^*)
Posted by pri at 2009年04月13日 16:03
priさんへ

そうなんですよー。
私も、priさんと同じように、一種類の味では飽きるので、ミックスとかいろいろ味わえたらいいのになぁ。。。って思いましたよ。
でも、ピザは、かなり食べ応えがあって、よかったですよ。
車持っていなかったら、ビールと一緒にいただきたかったなぁ。。。
ピッツァの種類も豊富で、他に食べたいのもあったので、また行ってみたいと思っていますよ。
Posted by またやんまたやん at 2009年04月13日 23:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。