てぃーだブログ › や~さん堂 › 居酒屋 @南部 › Okinawa Cuisine&Wine Clift

2009年04月02日

Okinawa Cuisine&Wine Clift

那覇市安里の国際通り沿いにあるダイニングバーです。
ネットでたまたま見かけて、気になってやってきました。
店内は、すごくきれいでお洒落な雰囲気です。
お客さんは、男性や女性の1人で来られているお客さんや、年配の男性のグループがいらっしゃいました。
Okinawa Cuisine&Wine Clift

Okinawa Cuisine&Wine Clift

Okinawa Cuisine&Wine Clift

ここは、ホテルの10階にあり、大きなガラス窓からは、那覇の街が望めます。
夕方は、こんな感じです。
Okinawa Cuisine&Wine Clift

Okinawa Cuisine&Wine Clift

夜は、こんな感じです。
Okinawa Cuisine&Wine Clift

Okinawa Cuisine&Wine Clift

メニューは、こんな感じで、お店の雰囲気と違って、和食系のお料理が多かったです。
Okinawa Cuisine&Wine CliftOkinawa Cuisine&Wine CliftOkinawa Cuisine&Wine CliftOkinawa Cuisine&Wine Clift

Okinawa Cuisine&Wine CliftOkinawa Cuisine&Wine CliftOkinawa Cuisine&Wine CliftOkinawa Cuisine&Wine Clift

Okinawa Cuisine&Wine CliftOkinawa Cuisine&Wine CliftOkinawa Cuisine&Wine CliftOkinawa Cuisine&Wine Clift

Okinawa Cuisine&Wine CliftOkinawa Cuisine&Wine CliftOkinawa Cuisine&Wine CliftOkinawa Cuisine&Wine Clift

Okinawa Cuisine&Wine CliftOkinawa Cuisine&Wine CliftOkinawa Cuisine&Wine CliftOkinawa Cuisine&Wine Clift

Okinawa Cuisine&Wine CliftOkinawa Cuisine&Wine CliftOkinawa Cuisine&Wine Clift

まずは、”サントリープレミアムモルツ生850円”です。
Okinawa Cuisine&Wine Clift

お料理はいろいろあって、どれにしようか悩みましたが、今回は、”ゆうな膳4800円”というコースをいただきましたよ。

突出しは、小魚でしたよ。
Okinawa Cuisine&Wine Clift

前菜の三種盛りです。
Okinawa Cuisine&Wine Clift

”寿司盛り”です。
4種類ありますが、もうちょっと食べたかったです。
Okinawa Cuisine&Wine Clift

”焼肴(鰤照焼 菊花蕪)”です。
Okinawa Cuisine&Wine Clift

”台の物(本部牛のサーローインステーキ野菜添え)”です。
これはジューシーで、なかなか美味しかったです。
Okinawa Cuisine&Wine Clift

”温物(茶碗蒸し)”です。
Okinawa Cuisine&Wine Clift

”御飯(野菜雑炊)”と”香の物(大根のちそ漬)”です。
野菜雑炊は、結構、あっさりめです。
Okinawa Cuisine&Wine Clift

”季節の果物”です。
Okinawa Cuisine&Wine Clift

お料理は、個人的な感想としては、4800円にしてはボリュームが少ない感じがしました。
しかし、お店の雰囲気はすごくいいので、今度はBARとして利用したいと思っています。
Okinawa Cuisine&Wine Clift

Okinawa Cuisine&Wine Clift

Okinawa Cuisine&Wine Clift( オキナワキュイジーヌ アンド ワイン クリフト)
那覇市安里1-2-25 ステーションホテル牧志 10F
TEL:098-862-4112
地図はこちら
営業時間:17:00~24:00(L.O.ディナー23:00、ドリンク23:30)
定休日:無休
Pなし


同じカテゴリー(居酒屋 @南部)の記事
ほっと家 里学
ほっと家 里学(2009-09-20 07:20)

炭火串焼 笑宴
炭火串焼 笑宴(2009-08-29 00:05)


Posted by またやん at 18:37│Comments(6)居酒屋 @南部
この記事へのコメント
ここは知っていますよー(^-^)
かなり良い雰囲気ですね♪
私好みなので今度行ってみようっと・・・
だけどビールが高いっすね(;・∀・)
Posted by pri at 2009年04月03日 16:51
priさんへ

さすが、priさん!
ここはすで知っているんですね。
ここは、雰囲気はすごく良くて居心地がいいですよ。
ただ、お料理については、個人的には4800円という高い価格にしては、。。。という感じでした。
でも、BARとして利用する分には、すごくお洒落な雰囲気でいいと思いますよ。
よかったら、行かれてみてくださいね。
Posted by またやんまたやん at 2009年04月04日 09:45
Cliftに行ってきました。夜景が綺麗でした。高所恐怖症の彼はモノレールが
あんな下に見えるとびびってましたが美味しいお料理で平気になってました。
priさんのいう通りビールは高かったですが、ワインはすごい良かったです。グラスワインの種類の多さに驚きましたが、県内ではここにしかない(WHYNOTワイノット)がありこれは栓を開けたら窒素を注入して酸化を防ぐらしくいつもあけたてワインをグラスでいただけるものでしたよ。刺身やヤンバル牛のサーロインなど値段の割りに量がある気がしました。店員さんも丁寧な方でしたよ。ぜひともBARで利用されてみてくださいね。余談ですがもうご存知かと思いますがくもじにスペインバル(スペインの立ち飲みBAR)がOPENしました。店員さんも色々教えてくれたり素敵なお店ですのでぶらっと気軽に一人でも立ち寄れると思いますよ。場所は前島町の灯こつぶの川向こう、昔那覇ミュージックというヌードショーやっていたとこです(笑)
Posted by ポコポコリ at 2009年08月06日 18:59
ポコポコリさんへ

さっそく行かれたんですね。
夜景もきれいだし、お店の雰囲気もすごくいいので、デートにはバッチリですよね。

ところで、”ワイノット”というワインもあるんですね。
はじめて知りましたよ。
いつもあけたてワインがいただけるなんて、ほんとすごいですね。
これなら、ボトルキープして、ちょっとずつ味わうのもいいかもしれませんね。

お料理については、個人的には値段の割には、正直、ちょっと残念って感じでしたが、今は味もボリュームともよくなっているようで、よかったです。
私も、今度、機会を見つけて行ってみますね。

それと、「スペインバル Baruma」がオープンしていたのは知っていて、行きたいと思っていましたが、まだ行っていませんよ。
ポコポコリさんは、すでに行かれたんですね。
お店の方もいい感じで、一人でも気軽に立ち寄れるということで、すごく行きたくなりましたー!
貴重な情報ありがとうございます。

余談ですが、「那覇ミュージック」っていつの間にかなくなっていますね。
思春期の頃、あの宣伝カーを見るたび、なんかドキドキしていました。
懐かしいなぁ。。。(笑)
Posted by またやんまたやん at 2009年08月06日 22:54
またやんさんごめんなさい。私の説明不足でした。ワイノットは開けたワインに窒素注入する装置らしくてなのでたくさんのワインをグラス提供できるらしいです。普通はハウスワインしかグラスでいただけないのでワイノットは素晴らしいと思いましたよ。那覇ミュージックの宣伝カー思い出しました(笑)確か子供には禁断のものでしたね。Barumaさんはまたやんさんのように何件かはしごされるかたにはもってこいのお店だと思います。Village Marketのスコーンはおから入りで体に良いらしくて良くお客さんに差し入れでもらいますよ。イートインできることは知らなかったので是非寄ってみますね。
Posted by ポコポコリ at 2009年08月07日 10:14
ポコポコリさんへ

ポコポコリさん、すみません、私の理解不足でしたー。
私は、文章の読解力が乏しいもので、おはずかしい。。。
「ワイノット」とは、どのワインでも開けたワインに窒素注入して、酸化を防止する装置なんですね。
これがあると、家でワインを開けても、常に美味しくいただけるのでしょうね。
私も欲しくなりました。
でも、高いんだろうなぁ。。。

那覇ミュージックの宣伝カーは、子供には禁断のものですが、なぜかあの怪しい雰囲気にひかれるんですよねー。(笑)
「Baruma」さんは、ポコポコリさんのオススメということで、絶対行ってみようと思います。
ちなみに、私は、最近は、あまり”はしご”してませんよ。
しても、せいぜい2軒どまりです。
休日出勤も多いので、なるべく深酒しないようにしています。(笑)

それから、「Village Market」のスコーンはおから入なんりですか!
これなら、すごく体に良さそうですね。
私も、スコーンは大好きなので、次回行く機会があったら、いただいてみますね。
ここの店内は、狭いですが、店内でもいただけ、店内でいただくと、たしかケーキにはコーヒーも付いていたと思いますよ。
よかったら、行かれてみて下さいね。
Posted by またやんまたやん at 2009年08月08日 07:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。