2009年03月08日
Piccolo Orto
那覇市おもろまちにあるイタリアンレストランです。
ここは、以前、CAFÉだったところで、その時に来たことありますが、このお店に変わってからは初めての来店です。
あるブログで紹介されているのを見てやってきました。
店内は、以前のCAFÉの時と雰囲気は、あまり変わってない感じで、テーブル席のみとなっております。
お客さんは、カップルや女性のグループがほとんどで、結構、にぎわっておりました。


こちらのランチは、”カフェランチバイキング(前菜、スープ、パスタ、ピザ、メイン、デザート、ドリンク)1200円(大人)、980円(中・高)、780円(小学)、無料(5歳以下)”になっており、すごくお得感があります。

ちなみに、ディナーはこんな感じのようです。

こちらのシステムとしては、前菜・スープ・メイン・ドリンク・デザートはセルフサービスで、パスタは直接お店の方に注文するようになっております。

前菜の”サーモンのマリネ”、”トマトとモッツァレラカプレーゼ”、”ジャガイモのグラタン”と、”ミックスPIZZA”と、メインの”若鶏のトマト煮”です。
どれも、なかなか美味しくて、これが食べ放題というのはすごくありがたいです。
また、ピザは皮が薄くてパリッとして、しかも4種類くらいいただけてよかったです。

”Greenサラダ”です。

スープは、日替わりで”野菜スープ”になっています。

パスタは、麺の種類も選べましたよ。
ちなみに、この日は太い麺と細い麺の2種類から選べるようになっていました。

パスタはの本日のソースは、”トマト”と”オイル”ありました。
パスタの量はハーフサイズにもできるので、今回はハーフにして2種類いただきましたよ。
トマトソースのパスタは、ソースが好みの味で、美味しかったです。

このペペロンチーノはちょっと味が濃すぎる感じがしました。
また、パスタの麺は個人的にはもう少しアルデンテの方が好きです。

デザートは、グラスに入ったケーキでした。
グラスの下の方に、苺のソースが入っていて、とても美味しかったです。
ついつい、3回もおかわりしてしまいました。(笑)

ドリンクは、”ホットコーヒー”をいただきました。

1200円でお料理がお腹いっぱい味わえて、満足でした。
あと、お店の方の接客がとても丁寧で、好印象を受けましたよ。

Osteria&bar style caffee Piccolo Orto(ピッコロオルト)
那覇市おもろまち4-12-13
TEL:098-869-1577
地図はこちら
営業時間:ランチ 11:30~15:30(LO)、ディナー 18:00~23:30(LO)
定休日:水
P有り(お店の前と裏)
ここは、以前、CAFÉだったところで、その時に来たことありますが、このお店に変わってからは初めての来店です。
あるブログで紹介されているのを見てやってきました。
店内は、以前のCAFÉの時と雰囲気は、あまり変わってない感じで、テーブル席のみとなっております。
お客さんは、カップルや女性のグループがほとんどで、結構、にぎわっておりました。
こちらのランチは、”カフェランチバイキング(前菜、スープ、パスタ、ピザ、メイン、デザート、ドリンク)1200円(大人)、980円(中・高)、780円(小学)、無料(5歳以下)”になっており、すごくお得感があります。
ちなみに、ディナーはこんな感じのようです。
こちらのシステムとしては、前菜・スープ・メイン・ドリンク・デザートはセルフサービスで、パスタは直接お店の方に注文するようになっております。
前菜の”サーモンのマリネ”、”トマトとモッツァレラカプレーゼ”、”ジャガイモのグラタン”と、”ミックスPIZZA”と、メインの”若鶏のトマト煮”です。
どれも、なかなか美味しくて、これが食べ放題というのはすごくありがたいです。
また、ピザは皮が薄くてパリッとして、しかも4種類くらいいただけてよかったです。
”Greenサラダ”です。
スープは、日替わりで”野菜スープ”になっています。
パスタは、麺の種類も選べましたよ。
ちなみに、この日は太い麺と細い麺の2種類から選べるようになっていました。
パスタはの本日のソースは、”トマト”と”オイル”ありました。
パスタの量はハーフサイズにもできるので、今回はハーフにして2種類いただきましたよ。
トマトソースのパスタは、ソースが好みの味で、美味しかったです。
このペペロンチーノはちょっと味が濃すぎる感じがしました。
また、パスタの麺は個人的にはもう少しアルデンテの方が好きです。
デザートは、グラスに入ったケーキでした。
グラスの下の方に、苺のソースが入っていて、とても美味しかったです。
ついつい、3回もおかわりしてしまいました。(笑)
ドリンクは、”ホットコーヒー”をいただきました。
1200円でお料理がお腹いっぱい味わえて、満足でした。
あと、お店の方の接客がとても丁寧で、好印象を受けましたよ。
Osteria&bar style caffee Piccolo Orto(ピッコロオルト)
那覇市おもろまち4-12-13
TEL:098-869-1577
地図はこちら
営業時間:ランチ 11:30~15:30(LO)、ディナー 18:00~23:30(LO)
定休日:水
P有り(お店の前と裏)
Posted by またやん at 09:12│Comments(9)
│洋食 @南部
この記事へのコメント
家のすぐそばにこんなお店があったんですね~。ネットクーポンもって行けば980円になるのでさらにお得。今度行ってみます。
私は気に入ったお店しか行かないので、このブログはいつも楽しみにです。
私は気に入ったお店しか行かないので、このブログはいつも楽しみにです。
Posted by りんりん at 2009年03月08日 19:45
ここはかなりお得感がありますね~(^-^)
新都心は最近行かないけど、新しいお店も
増えて、今度久々に探検にでも行って
みようかなー(笑)
新都心は最近行かないけど、新しいお店も
増えて、今度久々に探検にでも行って
みようかなー(笑)
Posted by pri at 2009年03月09日 15:46
りんりんさんへ
りんりんさん、こんばんは!
このお店は、ネットクーポンもあるんですね。
全然、知りませんでした。
それを使うと、1000円以下でランチバイキングがいただけるなんて、すごくお得ですね。
私も、ネットで探して、今度行ってみたいと思います。
貴重な情報、ありがとうございます。
それから、このブログをよく見ていただいているようで、どうもありがとうございます。
文章や写真も下手で、とても見づらいとは思いますが、またお時間がある時にでも、覗いてやって下さいね。
priさんへ
ここは、かなりお得だと思いますよ。
お値段の割りに、味も悪くないし、種類も豊富で、なかなかいいと思います。
↑の情報によると、ネットクーポンを使うと、さらに安くなるようですよ。
よかったら、行かれてみてください。
最近は、新都心には、新しいお店が増えて来ていますよ。
私も、最近、何軒か行ってきましたよ。
priさんも、久々に、新都心も探検されてみてはいかがでしょうか!
りんりんさん、こんばんは!
このお店は、ネットクーポンもあるんですね。
全然、知りませんでした。
それを使うと、1000円以下でランチバイキングがいただけるなんて、すごくお得ですね。
私も、ネットで探して、今度行ってみたいと思います。
貴重な情報、ありがとうございます。
それから、このブログをよく見ていただいているようで、どうもありがとうございます。
文章や写真も下手で、とても見づらいとは思いますが、またお時間がある時にでも、覗いてやって下さいね。
priさんへ
ここは、かなりお得だと思いますよ。
お値段の割りに、味も悪くないし、種類も豊富で、なかなかいいと思います。
↑の情報によると、ネットクーポンを使うと、さらに安くなるようですよ。
よかったら、行かれてみてください。
最近は、新都心には、新しいお店が増えて来ていますよ。
私も、最近、何軒か行ってきましたよ。
priさんも、久々に、新都心も探検されてみてはいかがでしょうか!
Posted by またやん
at 2009年03月10日 00:25

またやんさん ここの前のCafeの時は行きましたが
お店が 変わってるとは...(^^;
美味しそうですね!!
いつも 参考になります。
今度 誘ってくださいね(爆)
あと 蓬鮮 行きましたよ。 めっちゃ安くて 美味しかったです。
お客さんも 結構行くみたいで ビックリです(照)
またやんさんの カミングアウトを楽しみに 首をながーくして
待っている 桜です(^^)v
お店が 変わってるとは...(^^;
美味しそうですね!!
いつも 参考になります。
今度 誘ってくださいね(爆)
あと 蓬鮮 行きましたよ。 めっちゃ安くて 美味しかったです。
お客さんも 結構行くみたいで ビックリです(照)
またやんさんの カミングアウトを楽しみに 首をながーくして
待っている 桜です(^^)v
Posted by 酒膳 桜
at 2009年03月10日 10:47

酒膳 桜さんへ
桜さんは、ここのお店は前のCafeの時は行かれたんですね。
今は、イタリアンの美味しいお店になっていますよ。
料理は、バイキングで、お腹いっぱいいただけるので、かなりお得ですよ。
今度、機会があったらお誘いしますね。(笑)
それから、「蓬鮮」に行かれたんですね。
ここは、場所的には、目立たないのですが、結構、有名なお店ですよね。
私の友達もよく行っているようですよ。
私は、最近、行っていませんが、職場からも近いし、今度、久々に行ってみようかな!
それから、私が「酒膳 桜」さんに行くのに、あまり楽しみに待たれると、余計に行きにくくなるので、あまり期待しないで下さいね。
私が行くときは、ちゃんとカミングアウトしますので、その時はよろしくお願いします。(笑)
桜さんは、ここのお店は前のCafeの時は行かれたんですね。
今は、イタリアンの美味しいお店になっていますよ。
料理は、バイキングで、お腹いっぱいいただけるので、かなりお得ですよ。
今度、機会があったらお誘いしますね。(笑)
それから、「蓬鮮」に行かれたんですね。
ここは、場所的には、目立たないのですが、結構、有名なお店ですよね。
私の友達もよく行っているようですよ。
私は、最近、行っていませんが、職場からも近いし、今度、久々に行ってみようかな!
それから、私が「酒膳 桜」さんに行くのに、あまり楽しみに待たれると、余計に行きにくくなるので、あまり期待しないで下さいね。
私が行くときは、ちゃんとカミングアウトしますので、その時はよろしくお願いします。(笑)
Posted by またやん
at 2009年03月10日 23:45

3月12日行ってみましたが 閉まってってなんか つぶれた感じでしたよ。
Posted by のりさん at 2009年03月13日 10:21
のりさんへ
ええっ!、このお店、なくなっちゃったんですか!
私が行ったのは、1月末で、その時は、お客さんも多くて、つぶれそうな雰囲気ではなかったのですが。。。
せっかく、いいお店見つけたと思っていたのに、すご~く残念です。
のりさんは、私のブログを見て、このお店に行かれたのでしょうか!
でしたら、なんぎな思いをさせてしまいましたね。
どうもすみませんでした。
ええっ!、このお店、なくなっちゃったんですか!
私が行ったのは、1月末で、その時は、お客さんも多くて、つぶれそうな雰囲気ではなかったのですが。。。
せっかく、いいお店見つけたと思っていたのに、すご~く残念です。
のりさんは、私のブログを見て、このお店に行かれたのでしょうか!
でしたら、なんぎな思いをさせてしまいましたね。
どうもすみませんでした。
Posted by またやん
at 2009年03月13日 19:55

いつも拝見してます。3月に行かれたんじゃないんですね?
ちゅらグルメにもクーポンがあって楽しみにして行ったのに 残念でしたよ。
やーさん堂は、そら豆を検索していたらたどりつきました。
写真が多くて見るのが楽しいブログです。
これからも拝見しますね。
ちゅらグルメにもクーポンがあって楽しみにして行ったのに 残念でしたよ。
やーさん堂は、そら豆を検索していたらたどりつきました。
写真が多くて見るのが楽しいブログです。
これからも拝見しますね。
Posted by のり at 2009年03月16日 11:25
のりさんへ
こちらのお店は、1月末に行ったきりなので、なくなちゃったのは、かなりの驚きでした。
のりさんは、私の記事を見て、こちらのお店に行かれたということで、ほんとすみませんでした。
私の場合、結構、記事が載るのが遅くなることが多いので、1~2ヶ月遅れは、普通にありますので、電話等で確認されてから、行かれた方がよろしいかと思います。
それから、このブログは、「そら豆」で検索してヒットしたんですね。
もう、「そら豆」は行かれたのでしょうか。
ここのお店も、とてもオススメですので、よかったら行かれてみてくださいね。
いつもこのブログを見ていただいているようで、どうもありがとうございます。
文章も写真も下手で、見づらいとは思いますが、少しずつでも改善していきたいと思っておりますので、またお時間がある時にでも、覗いてやって下さいね。
こちらのお店は、1月末に行ったきりなので、なくなちゃったのは、かなりの驚きでした。
のりさんは、私の記事を見て、こちらのお店に行かれたということで、ほんとすみませんでした。
私の場合、結構、記事が載るのが遅くなることが多いので、1~2ヶ月遅れは、普通にありますので、電話等で確認されてから、行かれた方がよろしいかと思います。
それから、このブログは、「そら豆」で検索してヒットしたんですね。
もう、「そら豆」は行かれたのでしょうか。
ここのお店も、とてもオススメですので、よかったら行かれてみてくださいね。
いつもこのブログを見ていただいているようで、どうもありがとうございます。
文章も写真も下手で、見づらいとは思いますが、少しずつでも改善していきたいと思っておりますので、またお時間がある時にでも、覗いてやって下さいね。
Posted by またやん
at 2009年03月16日 21:28

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。