2009年02月19日
大城精肉店
那覇市松山にあるホルモン焼きやもつ鍋、地鶏料理のお店です。
ネットで見かけて、インパクトのある店名に惹かれてやってきました。
店内は、意外とこじんまりとして、テーブル席のみとなっております。
お客さんは、本土の方が多く、すごくにぎやかでした。


メニューは、こんな感じです。
写りが悪くてすみません。


まずは、いつもの”生ビール(サントリープレミアムモルツ)580円”です。

お料理は、やはり、お店のメインのお料理である”ホルモン焼 塩 鉄板1枚 約二人前 中鉄板980円”をいただきました。

ホルモンの食感と野菜のバランスがいい感じで、美味しかったです。

もうひとつお店の人気メニュー”特上もつ鍋 塩 かるめ(二人前)1480円”もいただきました。
見た目は、ホルモン焼きと似ていますね。

これもお野菜がいっぱい入っていて、いいお味でした。

”地頭鶏炭焼き880円”も旨そうなので、注文してみました。
これも、ジューシーで美味しかったです。

せっかくなので、”焼酎(霧島)480円”もいただきましたよ。

料理全般美味しかったのですが、味はちょっと濃い感じがしました。
私は、それほど気になりませんでしたが、相方はちょっと塩辛いと言っていました。
あと、接客の面で、忙しかったせいもあるかもしれませんが、対応が遅かったり、無愛想な感じが、ちょっとだけ気になりました。
しかし、結構、飲み食いした割には値段は思ったより安かったような気がします。

大城精肉店
那覇市松山1-6-10
TEL:098-868-0046
地図はこちら
営業時間:19:00~05:00(L.O.04:00)
定休日:日
Pなし
ネットで見かけて、インパクトのある店名に惹かれてやってきました。
店内は、意外とこじんまりとして、テーブル席のみとなっております。
お客さんは、本土の方が多く、すごくにぎやかでした。

メニューは、こんな感じです。
写りが悪くてすみません。


まずは、いつもの”生ビール(サントリープレミアムモルツ)580円”です。

お料理は、やはり、お店のメインのお料理である”ホルモン焼 塩 鉄板1枚 約二人前 中鉄板980円”をいただきました。

ホルモンの食感と野菜のバランスがいい感じで、美味しかったです。

もうひとつお店の人気メニュー”特上もつ鍋 塩 かるめ(二人前)1480円”もいただきました。
見た目は、ホルモン焼きと似ていますね。

これもお野菜がいっぱい入っていて、いいお味でした。

”地頭鶏炭焼き880円”も旨そうなので、注文してみました。
これも、ジューシーで美味しかったです。

せっかくなので、”焼酎(霧島)480円”もいただきましたよ。

料理全般美味しかったのですが、味はちょっと濃い感じがしました。
私は、それほど気になりませんでしたが、相方はちょっと塩辛いと言っていました。
あと、接客の面で、忙しかったせいもあるかもしれませんが、対応が遅かったり、無愛想な感じが、ちょっとだけ気になりました。
しかし、結構、飲み食いした割には値段は思ったより安かったような気がします。
大城精肉店
那覇市松山1-6-10
TEL:098-868-0046
地図はこちら
営業時間:19:00~05:00(L.O.04:00)
定休日:日
Pなし
Posted by またやん at 17:46│Comments(2)
│居酒屋 @南部
この記事へのコメント
またやんさん いつも美味しい料理を食べてて
いいな~(^^;)
桜の従業員にも またやんさんの ブログをみて
参考にしてねと いってますよ。
楽しみに してますので 近いうちに ネタあかしに
来てくださいね。
ただ 家が近いのは 解りました。
あと 牧港の ほうせんは 娘が 火、木、土アルバイトをしてて
まえに またやんさんの ブログを見て 独立した人がいる!?
と 聞いたら もう潰れたみたいですよ。
因みに 韓国の子は 去年 お客さんで
韓国の 旅行者のガイドしてますよ。
いいな~(^^;)
桜の従業員にも またやんさんの ブログをみて
参考にしてねと いってますよ。
楽しみに してますので 近いうちに ネタあかしに
来てくださいね。
ただ 家が近いのは 解りました。
あと 牧港の ほうせんは 娘が 火、木、土アルバイトをしてて
まえに またやんさんの ブログを見て 独立した人がいる!?
と 聞いたら もう潰れたみたいですよ。
因みに 韓国の子は 去年 お客さんで
韓国の 旅行者のガイドしてますよ。
Posted by 酒膳 桜
at 2009年02月20日 05:27

酒膳 桜さんへ
こんばんは!
お店の方にも、このブログを紹介していただいたんですか!
ありがとうございます。
でも、あまり期待されると、かなりプレッシャーですよ。
今は、年度末で忙しくて、飲みにいけていないのですが、落ち着いたらネタあかしに行かせていただきますね。
牧港の「逢鮮」は職場の近くということもあって、以前、よく行っていましたよ。
私は、最近、行ってませんが、職場の同僚はよく利用しているようですよ。
娘さんがアルバイトされているんですね。
そうそう、このお店から独立した人がいましたね。
「くりの木」というお店で、家の近くにあって、いつもお店の前をよく通るのですが、最近ずーっと閉まったままです。
やはり、つぶれてしまったんですね。残念です。
それから、韓国の方は、もうお店にいらっしゃらないんですね。
今は、韓国の旅行者のガイドなんですか!すごいですね。
日本語も上手でしたので、いいお仕事を見つけられたのかもしれませんね。
酒膳 桜さんでの経験もすごく生かされるんではないでしょうか!
こんばんは!
お店の方にも、このブログを紹介していただいたんですか!
ありがとうございます。
でも、あまり期待されると、かなりプレッシャーですよ。
今は、年度末で忙しくて、飲みにいけていないのですが、落ち着いたらネタあかしに行かせていただきますね。
牧港の「逢鮮」は職場の近くということもあって、以前、よく行っていましたよ。
私は、最近、行ってませんが、職場の同僚はよく利用しているようですよ。
娘さんがアルバイトされているんですね。
そうそう、このお店から独立した人がいましたね。
「くりの木」というお店で、家の近くにあって、いつもお店の前をよく通るのですが、最近ずーっと閉まったままです。
やはり、つぶれてしまったんですね。残念です。
それから、韓国の方は、もうお店にいらっしゃらないんですね。
今は、韓国の旅行者のガイドなんですか!すごいですね。
日本語も上手でしたので、いいお仕事を見つけられたのかもしれませんね。
酒膳 桜さんでの経験もすごく生かされるんではないでしょうか!
Posted by またやん
at 2009年02月20日 22:23

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。