2008年11月15日
えん沖縄
那覇市上之屋にある海外にも店舗をだしているというお洒落な居酒屋です。
ネットや情報誌を見て、すごく気になっていたお店でした。
店内は、すごく洒落たつくりで、雰囲気がとてもよく、私達が座った1階にはカウンター席とテーブルがありました。
お客さんは、若い女性や仕事帰りのサラリーマン風の方で、結構にぎわっておりました。


メニューは、こんな感じです。
料理の種類は豊富ですが、料理の半分くらいは1000円以上で値段が高い印象が強かったです。























まずは、”アサヒプレミアムビール生(タンブラー)500円”、”お通し(イクラ醤油漬け)”です。

店員さんが、新鮮なお魚があるということでわざわざ見せに来てくれたので、秋刀魚を塩焼きと刺身でいただきました。
結構大きめの”秋刀魚塩焼き”でした。

”秋刀魚刺身”です。

”揚げ豚葱ソースかけ900円”です。
ソースの味もよく、なかなか美味しかったです。

”イカスミ焼きそば”です。
麺が柔らか目だったのが、ちょっと残念でした。

”フォアグラ鉄板焼き1600円”です。
厚みもあって、食べ応えがありました。
味も良かったです。

料理はそれなりに美味しかったですが、それより値段の高さの印象が強かったです。
雰囲気は、すごくいいので、仕事の接待や大切な方とのデートにはいいかもしれませんね。

えん沖縄
那覇市上之屋1-20-9 富士家オーシャンビル105号
TEL:098-941-7588
地図はこちら
営業時間:12:00~15:00(ランチタイム L.O.14:30)、18:00~01:00(ディナータイム 日~木)、18:00~03:00(ディナータイム 金・土・祝祭日の前日)
定休日:なし
P有り
ネットや情報誌を見て、すごく気になっていたお店でした。
店内は、すごく洒落たつくりで、雰囲気がとてもよく、私達が座った1階にはカウンター席とテーブルがありました。
お客さんは、若い女性や仕事帰りのサラリーマン風の方で、結構にぎわっておりました。
メニューは、こんな感じです。
料理の種類は豊富ですが、料理の半分くらいは1000円以上で値段が高い印象が強かったです。
まずは、”アサヒプレミアムビール生(タンブラー)500円”、”お通し(イクラ醤油漬け)”です。
店員さんが、新鮮なお魚があるということでわざわざ見せに来てくれたので、秋刀魚を塩焼きと刺身でいただきました。
結構大きめの”秋刀魚塩焼き”でした。
”秋刀魚刺身”です。
”揚げ豚葱ソースかけ900円”です。
ソースの味もよく、なかなか美味しかったです。
”イカスミ焼きそば”です。
麺が柔らか目だったのが、ちょっと残念でした。
”フォアグラ鉄板焼き1600円”です。
厚みもあって、食べ応えがありました。
味も良かったです。
料理はそれなりに美味しかったですが、それより値段の高さの印象が強かったです。
雰囲気は、すごくいいので、仕事の接待や大切な方とのデートにはいいかもしれませんね。
えん沖縄
那覇市上之屋1-20-9 富士家オーシャンビル105号
TEL:098-941-7588
地図はこちら
営業時間:12:00~15:00(ランチタイム L.O.14:30)、18:00~01:00(ディナータイム 日~木)、18:00~03:00(ディナータイム 金・土・祝祭日の前日)
定休日:なし
P有り
Posted by またやん at 10:43│Comments(9)
│居酒屋 @南部
この記事へのコメント
ここはランチもやっているみたいたけど
一体いくらなんでしょうね~(;・∀・)
私が座った場所は奥の部屋だったので定員さんも
料理を持ってくる以外は来ませんでしたよー
またやんさんが座った場所より雰囲気があって
上等でした♪
だけど、こは値段が高い( ; ゚Д゚)
知り合いが忘年会に使うとか言っていたけど
コースにしないで通常値段で忘年会したら、かなりの
金額になるはずね~誰が試しにやつてくれないかな?(笑)
一体いくらなんでしょうね~(;・∀・)
私が座った場所は奥の部屋だったので定員さんも
料理を持ってくる以外は来ませんでしたよー
またやんさんが座った場所より雰囲気があって
上等でした♪
だけど、こは値段が高い( ; ゚Д゚)
知り合いが忘年会に使うとか言っていたけど
コースにしないで通常値段で忘年会したら、かなりの
金額になるはずね~誰が試しにやつてくれないかな?(笑)
Posted by pri at 2008年11月15日 11:54
ここは、うちの女性スタッフにも、
視察してもらいました。
やっぱり”高い!!”と言ってましたわ。
あと、もう少しボリュウムがあると、高くてもO.Kなんでしょうが・・・
難しいっすね。
ばいや~。
視察してもらいました。
やっぱり”高い!!”と言ってましたわ。
あと、もう少しボリュウムがあると、高くてもO.Kなんでしょうが・・・
難しいっすね。
ばいや~。
Posted by 酒酔人
at 2008年11月15日 13:13

priさんへ
ここのランチは行ったことありませんが、夜の値段から考えると高そうな感じがしますね。
ほんと、いくらなんですかね?
試しに食べに行ってみたいです。
priさんの席は奥の部屋だったんですね。
ならば、定員さんがお魚を見せに来ることはないかもしれませんね。
私達の席は、目の前に店員がいたので、「お飲み物いかがなされますか?」とか「お皿を片づけてよろしいですか?」とかちょくちょく寄ってきましたよ。
priさんが座った席は、すごくいい雰囲気だったんですね。
次回、行く機会があったら、そこに座ってみたいなぁ。。。
ここで忘年会をする際には、絶対コースが無難でしょうね。
参加する方が、普通の居酒屋のように料理を頼んだら、すごいことになりそうですね。
ほんと、どなたか試しにやってくれないですかね?
私は、先日で、こりましたので、勘弁してくださいね。(笑)
酒酔人さんへ
酒酔人さんのところでも、さっそく偵察しに行かれたんですね。
ちょっと注目されているお店なので、気になりますよね。
しかし、その印象はやっぱり私と同じように「値段が高い」なんですね。
味は、悪くはないのですが、個人的には、普通に洒落た居酒屋さんで食べるのとそれほど変わらない感じがしました。
それと、たしかに量も少なめだったので、もう少しボリュームもあった方がいいかもしれませんね。
お店の雰囲気はいいので、その辺が改善されると、もう少し印象がよくなるかもしれませんね。
ここのランチは行ったことありませんが、夜の値段から考えると高そうな感じがしますね。
ほんと、いくらなんですかね?
試しに食べに行ってみたいです。
priさんの席は奥の部屋だったんですね。
ならば、定員さんがお魚を見せに来ることはないかもしれませんね。
私達の席は、目の前に店員がいたので、「お飲み物いかがなされますか?」とか「お皿を片づけてよろしいですか?」とかちょくちょく寄ってきましたよ。
priさんが座った席は、すごくいい雰囲気だったんですね。
次回、行く機会があったら、そこに座ってみたいなぁ。。。
ここで忘年会をする際には、絶対コースが無難でしょうね。
参加する方が、普通の居酒屋のように料理を頼んだら、すごいことになりそうですね。
ほんと、どなたか試しにやってくれないですかね?
私は、先日で、こりましたので、勘弁してくださいね。(笑)
酒酔人さんへ
酒酔人さんのところでも、さっそく偵察しに行かれたんですね。
ちょっと注目されているお店なので、気になりますよね。
しかし、その印象はやっぱり私と同じように「値段が高い」なんですね。
味は、悪くはないのですが、個人的には、普通に洒落た居酒屋さんで食べるのとそれほど変わらない感じがしました。
それと、たしかに量も少なめだったので、もう少しボリュームもあった方がいいかもしれませんね。
お店の雰囲気はいいので、その辺が改善されると、もう少し印象がよくなるかもしれませんね。
Posted by またやん
at 2008年11月16日 13:53

値段が高いってl事は店側が客を選んでいるってことでしょうか? 貧乏人は来ないで下さいって感じですね。 敷居が高いです。 でも年に一回くらいならいけそうかな?
Posted by はじめまして at 2008年11月17日 00:13
はじめましてさんへ
はじめまして!
私は、お店の意図はわかりませんが、この店は海外にも展開しているお店ということで、最近注目されているお店なので、値段を高く設定しても、私のように興味を引かれてやってくるお客さんは多いと思います。
なので、しばらくこのような価格設定でいくのではないでしょうか?
ただ、個人的な感想では、値段が高い割には、料理は普通のお洒落な居酒屋さんとあまり変わらないような感じで、このままでいくと、お客さんは減っていくかもしれませんね。
その時には、他店と価格や料理の質やサービスで勝負しなければならなくなってくると思います。
はじめましてさんも、興味があるのであれば、一度行ってみてもいいと思います。
私は、話題のお店なので、行ってよかったなって思っています。
ただ、一度行けば、もういいかなって思いました。
はじめまして!
私は、お店の意図はわかりませんが、この店は海外にも展開しているお店ということで、最近注目されているお店なので、値段を高く設定しても、私のように興味を引かれてやってくるお客さんは多いと思います。
なので、しばらくこのような価格設定でいくのではないでしょうか?
ただ、個人的な感想では、値段が高い割には、料理は普通のお洒落な居酒屋さんとあまり変わらないような感じで、このままでいくと、お客さんは減っていくかもしれませんね。
その時には、他店と価格や料理の質やサービスで勝負しなければならなくなってくると思います。
はじめましてさんも、興味があるのであれば、一度行ってみてもいいと思います。
私は、話題のお店なので、行ってよかったなって思っています。
ただ、一度行けば、もういいかなって思いました。
Posted by またやん
at 2008年11月17日 21:08

去年の 9月に 香港の えんグループの ちゅら と いう お店に行き 沖縄の 県人会の人たちと 交流会もあり 沖縄の女性が すごく頑張っていました、でも オーナー曰く やっぱり 沖縄の 値段の設定は 見直すとは 言ってましたが ランチでも 友達を 誘えないかな...(^^;) それだけ 沖縄が やっぱり 生活水準が 低いんですね(; ;)
Posted by 酒膳 桜
at 2009年01月31日 10:45

酒膳 桜さんへ
はじめまして、酒膳 桜さん!
と言っても、私は2~3年前にある方の紹介で、3回くらい伺ったことありますよ。
だいぶ前なので、たぶん覚えていないと思いますが、その節は楽しい時間をありがとうございました。
ところで、香港のえんグループのお店にも行かれたんですね。
やっぱり向こうでも、人気のあるお店なんでしょうね。
しかし、海外で活躍する沖縄の方々との接すると、やはり自分も頑張らなきゃって気持ちにさせられるんでしょうね。
すごく誇らしく思います。
オーナーさんも沖縄の値段の設定は、ちょっと高すぎると思っているんですね。
お店のイメージもあると思うので、極端に安くする必要はないと思いますが、個人的には普通の居酒屋メニューがかなり高すぎる感があるので、料理と値段のバランスを考えてもう少し見直した方がいいかなって思います。
でも、ランチも、そんなに高いんですねー。
やはり、沖縄が生活水準が低すぎるのかな。。。
はじめまして、酒膳 桜さん!
と言っても、私は2~3年前にある方の紹介で、3回くらい伺ったことありますよ。
だいぶ前なので、たぶん覚えていないと思いますが、その節は楽しい時間をありがとうございました。
ところで、香港のえんグループのお店にも行かれたんですね。
やっぱり向こうでも、人気のあるお店なんでしょうね。
しかし、海外で活躍する沖縄の方々との接すると、やはり自分も頑張らなきゃって気持ちにさせられるんでしょうね。
すごく誇らしく思います。
オーナーさんも沖縄の値段の設定は、ちょっと高すぎると思っているんですね。
お店のイメージもあると思うので、極端に安くする必要はないと思いますが、個人的には普通の居酒屋メニューがかなり高すぎる感があるので、料理と値段のバランスを考えてもう少し見直した方がいいかなって思います。
でも、ランチも、そんなに高いんですねー。
やはり、沖縄が生活水準が低すぎるのかな。。。
Posted by またやん
at 2009年01月31日 13:58

またやんさん ありがとうございます。
すいません まだ あまり ブログになれてなくて(^^;
今 見ました。 2~3年前に いらした事が あるんですね(o^ ^o)
びっくりです。誰と 来たのかな~(? ?)
でも どちら様!? 今度 教えてくださいね!!
香港の en グループは 凄かった ですよ。
香港だけで、うちなー料理からしゃぶしゃぶ屋、 焼肉屋、全部で 7店舗
シンガポールが 4店舗、ジャカルタに 1店舗と...。
凄いですよね。
私も 商工会議所の 海外視察で9月に たまたま行き 皆が 是非 本社も 見学したいと 言って
行きましたけど 凄い 一等地の タワーの中で 綺麗な オフィスでした。 その オフィスの向かいの
高層マンションが 自宅で 1億円と 言ってましたから すごいですよね。
県人会でも 若い女性が 多かったですよ。
因みに 私の 従妹も 向こうで 貿易会社の代表を 務めてて 凄く 頑張ってます。
うちゅなんちゅの 女性は本当に 凄いですよね。
またやんさんの 食べ歩き凄いですね。
勉強になります。
これからも チョコチョコ 寄らせてもらいますので...
宜しく お願い します。
すいません まだ あまり ブログになれてなくて(^^;
今 見ました。 2~3年前に いらした事が あるんですね(o^ ^o)
びっくりです。誰と 来たのかな~(? ?)
でも どちら様!? 今度 教えてくださいね!!
香港の en グループは 凄かった ですよ。
香港だけで、うちなー料理からしゃぶしゃぶ屋、 焼肉屋、全部で 7店舗
シンガポールが 4店舗、ジャカルタに 1店舗と...。
凄いですよね。
私も 商工会議所の 海外視察で9月に たまたま行き 皆が 是非 本社も 見学したいと 言って
行きましたけど 凄い 一等地の タワーの中で 綺麗な オフィスでした。 その オフィスの向かいの
高層マンションが 自宅で 1億円と 言ってましたから すごいですよね。
県人会でも 若い女性が 多かったですよ。
因みに 私の 従妹も 向こうで 貿易会社の代表を 務めてて 凄く 頑張ってます。
うちゅなんちゅの 女性は本当に 凄いですよね。
またやんさんの 食べ歩き凄いですね。
勉強になります。
これからも チョコチョコ 寄らせてもらいますので...
宜しく お願い します。
Posted by 酒膳 桜
at 2009年02月04日 06:51

酒膳 桜さんへ
こちらこそ、コメントどうもありがとうございます。
2~3年前に、伺ったときは、こちらの常連さんで、ある会社の役員をされている方と一緒でしたよ。
その時は、韓国の綺麗な方がいたのを覚えています。
それ以上、書くと正体がばれてしまうので、ブログ上はこの辺でやめておきますね。
また、機会を見つけて、寄らせていただきます。
さて、香港の「enグループ」ですが、予想以上にすごいですね。
このコメントを読む限り、テレビの中の世界のようですね。
そういう視察があったら、私も参加してみたいなぁ。。。
また、あちらでは、県出身の方が活躍しているんですね。
それは、すごく誇りに思うし、私も頑張らなきゃって気持ちになりますね。
この視察は、、桜さんにとっても、すごくいい刺激になって、かなりプラスになったことでしょうね。
それと、私の食べ歩きは、単なる趣味なので、ぜんぜんすごくないですよ。
あまり、参考にならないかもしれませんが、時間があるときにでも、また見てやって下さいね。
こちらこそ、コメントどうもありがとうございます。
2~3年前に、伺ったときは、こちらの常連さんで、ある会社の役員をされている方と一緒でしたよ。
その時は、韓国の綺麗な方がいたのを覚えています。
それ以上、書くと正体がばれてしまうので、ブログ上はこの辺でやめておきますね。
また、機会を見つけて、寄らせていただきます。
さて、香港の「enグループ」ですが、予想以上にすごいですね。
このコメントを読む限り、テレビの中の世界のようですね。
そういう視察があったら、私も参加してみたいなぁ。。。
また、あちらでは、県出身の方が活躍しているんですね。
それは、すごく誇りに思うし、私も頑張らなきゃって気持ちになりますね。
この視察は、、桜さんにとっても、すごくいい刺激になって、かなりプラスになったことでしょうね。
それと、私の食べ歩きは、単なる趣味なので、ぜんぜんすごくないですよ。
あまり、参考にならないかもしれませんが、時間があるときにでも、また見てやって下さいね。
Posted by またやん
at 2009年02月04日 23:22

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。