2008年10月27日
酒処 やまちゃん
那覇市松尾にある隠れ家的な居酒屋さんです。
以前は、いつも準備中の看板がかかっているお店として有名です。
このような状況からもわかるように、常連さんやお得意さんを大切にするお店で、イチゲンさんが来るのをあまり好まないお店のようです。
お店の場所は、知っておられる方も多いとは思いますが、そういう状況なので、あえて伏せておきますね。すみません。
店内は、カウンター席が中心で、小さなテーブル席が1席だけあります。
お客さんは、常連さんばかりで、冗談好きな店主と楽しくお話しています。


そこで、驚いたのは、店主が見せてくれたサインの数です。
カメラマンの知り合いがよく連れてこられるとのことで、グラビアアイドルのサインの数がすごいです。
見てみると、私が知っているだけでも、綾瀬はるかさん、MEGUMIさん、安めぐみさん、安田美沙子さん、夏川純さん、相武紗季さんなど、今をときめく方々が多く来店されてたようです。

最近では、先月末には、お忍びで里田まいさんがいらっしゃていたそうです。
場所も目立たず、普通のお客さんは入ってこないので、来易いお店なのかもしれませんね。
毎日、通いつめたら、いつかは有名人と会えるかもしれませんね。

こちらのお店は、”牛タン”が旨いということで有名ですが、牛タンだけの注文は嫌がります。
なぜかというと、牛タンは数がそれほど多くないので、それだけ注文されると困るそうだからです。
なので、おまかせで、お店のオススメをだしてもらって、最後にメインの牛タンをいただくようなシステムになっているようですよ。

まずは、”ビンビール600円”です。

刺身盛合せの中では、しゃこ貝の刺身の肝が、食感もよくなかなか美味しかったです。

たしかアスパラだったと思いますが、味がしみていて、美味しかったです。

大好きな”生牡蠣”です。

”焼牡蠣”です。
これは、牡蠣をハバネロの辛しマヨネースで焼いたやつで、辛いのですが、すごく旨くて、酒のつまみにバッチリでした。

そして、メインの”牛タン(1人前)1500円”です。
ちなみに、写真は2人前です。
ほどよい塩加減で、食感もよく、とても美味しかったです。

このお店は、今年で30年目を迎えるそうで、開店当初からあるこの魚拓からも、それが伝わってきます。

正直なところ、値段は他の居酒屋より高めですが、料理も美味しいし、店主の山ちゃんとの会話も楽しいので、すごくお気に入りのお店になりました。
近々、絶対、また行きたいと思います。
以前は、いつも準備中の看板がかかっているお店として有名です。
このような状況からもわかるように、常連さんやお得意さんを大切にするお店で、イチゲンさんが来るのをあまり好まないお店のようです。
お店の場所は、知っておられる方も多いとは思いますが、そういう状況なので、あえて伏せておきますね。すみません。
店内は、カウンター席が中心で、小さなテーブル席が1席だけあります。
お客さんは、常連さんばかりで、冗談好きな店主と楽しくお話しています。

そこで、驚いたのは、店主が見せてくれたサインの数です。
カメラマンの知り合いがよく連れてこられるとのことで、グラビアアイドルのサインの数がすごいです。
見てみると、私が知っているだけでも、綾瀬はるかさん、MEGUMIさん、安めぐみさん、安田美沙子さん、夏川純さん、相武紗季さんなど、今をときめく方々が多く来店されてたようです。

最近では、先月末には、お忍びで里田まいさんがいらっしゃていたそうです。
場所も目立たず、普通のお客さんは入ってこないので、来易いお店なのかもしれませんね。
毎日、通いつめたら、いつかは有名人と会えるかもしれませんね。

こちらのお店は、”牛タン”が旨いということで有名ですが、牛タンだけの注文は嫌がります。
なぜかというと、牛タンは数がそれほど多くないので、それだけ注文されると困るそうだからです。
なので、おまかせで、お店のオススメをだしてもらって、最後にメインの牛タンをいただくようなシステムになっているようですよ。
まずは、”ビンビール600円”です。

刺身盛合せの中では、しゃこ貝の刺身の肝が、食感もよくなかなか美味しかったです。

たしかアスパラだったと思いますが、味がしみていて、美味しかったです。
大好きな”生牡蠣”です。
”焼牡蠣”です。
これは、牡蠣をハバネロの辛しマヨネースで焼いたやつで、辛いのですが、すごく旨くて、酒のつまみにバッチリでした。
そして、メインの”牛タン(1人前)1500円”です。
ちなみに、写真は2人前です。
ほどよい塩加減で、食感もよく、とても美味しかったです。
このお店は、今年で30年目を迎えるそうで、開店当初からあるこの魚拓からも、それが伝わってきます。
正直なところ、値段は他の居酒屋より高めですが、料理も美味しいし、店主の山ちゃんとの会話も楽しいので、すごくお気に入りのお店になりました。
近々、絶対、また行きたいと思います。
Posted by またやん at 18:31│Comments(3)
│居酒屋 @南部
この記事へのコメント
牛タンが食べたくなりました。
実は、5日前から胃腸を壊してしまい、
3日間連続で”梅がゆ”と”ヨーグルト”でした。
おかげで、すっかりよくなって、
今日は何を食べても美味しく感じられます。
改めて食べられる事に感謝っすね。
ばいや~。
実は、5日前から胃腸を壊してしまい、
3日間連続で”梅がゆ”と”ヨーグルト”でした。
おかげで、すっかりよくなって、
今日は何を食べても美味しく感じられます。
改めて食べられる事に感謝っすね。
ばいや~。
Posted by 酒酔人
at 2008年10月28日 00:55

牛タンはあそこのお店と何処が美味しかったですか?
ま、あそこは専門だけどね(笑)
ここは私も知りませんよ(^-^)
多分行かないでしょう・・・ただ芸能人が来るのを
外で見張っているかも(笑)
ま、あそこは専門だけどね(笑)
ここは私も知りませんよ(^-^)
多分行かないでしょう・・・ただ芸能人が来るのを
外で見張っているかも(笑)
Posted by pri at 2008年10月28日 16:00
酒酔人さんへ
あらあら、酒酔人さん、胃腸を壊してたんですかー!
もう大丈夫ですか?
体調も回復されたようで、よかったです。
実は、私も去年の今頃、腸炎にかかってしまい、3~4日くらい地獄の日々を過ごしていたので、気持ち分かります。
3日間”梅がゆ”と”ヨーグルト”でしたかー!
”梅がゆ”は定番ですが、ヨーグルトも胃腸を壊したときには、いいんですね。
今度、試してみます。
体調がよくなって、牛タンとか、ちょっとヘビーな物が食べたくなるのは、よくわかりますよ~。
ほんと、食べられる事に感謝ですね。
priさんへ
牛タンは、松山の「たんや」と比べると、味はどちらも美味しいのですが、肉厚や食べ応えは、「たんや」には勝てないと思いますよ。
個人的には、これはこれで美味しかったのですが、「たんや」をイメージして期待していくと、がっかりするかもしれないので、多分行かない方がいいと思います。
やはり専門店の方がいいと思いますよ~。
私は、牛タンだけではなく、他の料理も、お店の雰囲気も好きなので、たぶんまた行くと思いますが、もし芸能人を見かけることがあったら、記事に載せますね。
あらあら、酒酔人さん、胃腸を壊してたんですかー!
もう大丈夫ですか?
体調も回復されたようで、よかったです。
実は、私も去年の今頃、腸炎にかかってしまい、3~4日くらい地獄の日々を過ごしていたので、気持ち分かります。
3日間”梅がゆ”と”ヨーグルト”でしたかー!
”梅がゆ”は定番ですが、ヨーグルトも胃腸を壊したときには、いいんですね。
今度、試してみます。
体調がよくなって、牛タンとか、ちょっとヘビーな物が食べたくなるのは、よくわかりますよ~。
ほんと、食べられる事に感謝ですね。
priさんへ
牛タンは、松山の「たんや」と比べると、味はどちらも美味しいのですが、肉厚や食べ応えは、「たんや」には勝てないと思いますよ。
個人的には、これはこれで美味しかったのですが、「たんや」をイメージして期待していくと、がっかりするかもしれないので、多分行かない方がいいと思います。
やはり専門店の方がいいと思いますよ~。
私は、牛タンだけではなく、他の料理も、お店の雰囲気も好きなので、たぶんまた行くと思いますが、もし芸能人を見かけることがあったら、記事に載せますね。
Posted by またやん
at 2008年10月28日 20:23

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。