2008年10月18日
ご当地居酒屋 きよせ
那覇市古島のパイプライン沿いにある居酒屋さんです。
ネットでたまたま見かけて、沖縄になかなかない物を提供する「ご当地居酒屋」ということで、気になってやってきました。
店名は、店主の出身地の東京都清瀬市からとって、つけたようです。
店内は、木造のゆったりとした雰囲気で、座敷、テーブル席、カウンター席があります。
この日は、休日だったせいもあってか、私達が入店して帰るまで、客は私達しかいませんでした。
休日とはいえ、お客さんがいなかったのが、大丈夫かな?って余計な心配をしてしまいました。



メニューは、こんな感じですよ。







まずは、いつもの”オリオンドラフト(生)500円”です。

お通しは、”すき焼き”でしたよ。
すごくお腹がすいていたので、テーブルに置かれた瞬間、そく食べちゃいました。

”刺盛1200円~”も注文しましたよ。

”泡盛(久米仙)1合”もいただきました。

”宮崎の鶏南蛮風650円”です。
これは、ジューシーで味付けもなかなかよくて、美味しかったです。

”石焼・サンマと木の子のまぜご飯800円”です。
出てきたときは、きれいに盛り付けされていたのですが、店員さんがかき混ぜてくれたので、こんな感じになりました。
味は悪くないのですが、個人的にはちょっと甘味が強すぎる感じがしました。

いろんなメニューをいただきたかったのですが、今回は相方が家で食事してきたということで、あまり注文できませんでした。
また、来る機会があったら、他のメニューも食べてみたいです。

ご当地居酒屋 きよせ
那覇市古島2-4
TEL:098-941-2333
地図はこちら
営業時間:17:30~01:00
定休日:日
P有(8台)
ネットでたまたま見かけて、沖縄になかなかない物を提供する「ご当地居酒屋」ということで、気になってやってきました。
店名は、店主の出身地の東京都清瀬市からとって、つけたようです。
店内は、木造のゆったりとした雰囲気で、座敷、テーブル席、カウンター席があります。
この日は、休日だったせいもあってか、私達が入店して帰るまで、客は私達しかいませんでした。
休日とはいえ、お客さんがいなかったのが、大丈夫かな?って余計な心配をしてしまいました。
メニューは、こんな感じですよ。
まずは、いつもの”オリオンドラフト(生)500円”です。
お通しは、”すき焼き”でしたよ。
すごくお腹がすいていたので、テーブルに置かれた瞬間、そく食べちゃいました。
”刺盛1200円~”も注文しましたよ。
”泡盛(久米仙)1合”もいただきました。
”宮崎の鶏南蛮風650円”です。
これは、ジューシーで味付けもなかなかよくて、美味しかったです。
”石焼・サンマと木の子のまぜご飯800円”です。
出てきたときは、きれいに盛り付けされていたのですが、店員さんがかき混ぜてくれたので、こんな感じになりました。
味は悪くないのですが、個人的にはちょっと甘味が強すぎる感じがしました。
いろんなメニューをいただきたかったのですが、今回は相方が家で食事してきたということで、あまり注文できませんでした。
また、来る機会があったら、他のメニューも食べてみたいです。
ご当地居酒屋 きよせ
那覇市古島2-4
TEL:098-941-2333
地図はこちら
営業時間:17:30~01:00
定休日:日
P有(8台)
Posted by またやん at 10:23│Comments(0)
│居酒屋 @南部
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。