2008年09月26日
おもろはうす
那覇市おもろまちにあるお洒落な居酒屋さんです。
ネットで見かけて、気になっていたお店です。
店内は、カウンター席とテーブル席、個室もありました。
私達は、予約せずに来たので、席が空いていなかったのですが、予約のお客さんが来られるのが8時半ということで、それまでの間、入れてもらえることになりました。
その席は、6人用の個室で、そこに2名で座り、2時間程度でしたが、ぜいたくな気分を味わうことができました。


まずは、”生ビール アサヒプレミアム熟撰650円”と”お通し”です。

メニューは、こんな感じで、どれも美味しそうで、悩んでしまいました。









”とれたて鮮魚のお造り 三点盛り1180円”です。

”いわし明太焼(1本)480円”です。
お酒のつまみにいいですね。

”合鴨のたたき すだち風味880円”です。

”真ガキのステーキおろしぽん酢880円”です。
カキのこういう食べ方は初めてでしたが、生とはちがって、食感もよく、ポン酢ともあっていました。
なかなか美味しかったです。


”きのこのクリームリゾット780円”です。
これも、見た目どおり美味しかったです。

”小芋の揚げだし~ゆず風味~580円”です。

大好きな”いくらのぐんかん巻(2カン)480円”もいただきましたよ。

こちらのお店は、料理も、それぞれ美味しく、接客もいい感じで、大満足でした。
他にも、気になるメニューが多かったので、また来てみたいなって思いました。

おもろはうす
那覇市おもろまち4-17-25 T&C新都心ヒルズ1F
TEL:098-867-0868
地図はこちら
営業時間:17:30~01:00
定休日:水
Pなし
ネットで見かけて、気になっていたお店です。
店内は、カウンター席とテーブル席、個室もありました。
私達は、予約せずに来たので、席が空いていなかったのですが、予約のお客さんが来られるのが8時半ということで、それまでの間、入れてもらえることになりました。
その席は、6人用の個室で、そこに2名で座り、2時間程度でしたが、ぜいたくな気分を味わうことができました。
まずは、”生ビール アサヒプレミアム熟撰650円”と”お通し”です。
メニューは、こんな感じで、どれも美味しそうで、悩んでしまいました。
”とれたて鮮魚のお造り 三点盛り1180円”です。
”いわし明太焼(1本)480円”です。
お酒のつまみにいいですね。
”合鴨のたたき すだち風味880円”です。
”真ガキのステーキおろしぽん酢880円”です。
カキのこういう食べ方は初めてでしたが、生とはちがって、食感もよく、ポン酢ともあっていました。
なかなか美味しかったです。
”きのこのクリームリゾット780円”です。
これも、見た目どおり美味しかったです。
”小芋の揚げだし~ゆず風味~580円”です。
大好きな”いくらのぐんかん巻(2カン)480円”もいただきましたよ。
こちらのお店は、料理も、それぞれ美味しく、接客もいい感じで、大満足でした。
他にも、気になるメニューが多かったので、また来てみたいなって思いました。
おもろはうす
那覇市おもろまち4-17-25 T&C新都心ヒルズ1F
TEL:098-867-0868
地図はこちら
営業時間:17:30~01:00
定休日:水
Pなし
Posted by またやん at 17:48│Comments(3)
│居酒屋 @南部
この記事へのコメント
またやんさん、こんばんは。
このお店の名前は「おもろまち」だから「おもろはうす」なのでしょうね。
関西人だと「面白いハウス」と勘違いしてしまいそうですよ。。
お料理も和洋折衷で美味しそうです。
とくに、「小芋の揚げだし~ゆず風味~」が気になります。。
このお店の名前は「おもろまち」だから「おもろはうす」なのでしょうね。
関西人だと「面白いハウス」と勘違いしてしまいそうですよ。。
お料理も和洋折衷で美味しそうです。
とくに、「小芋の揚げだし~ゆず風味~」が気になります。。
Posted by じゅんべ
at 2008年09月26日 20:38

ここも、まだですね~(^-^)
今度またやんさんと同じコース巡り
してきますね(笑)
今度またやんさんと同じコース巡り
してきますね(笑)
Posted by pri :*:・( ̄∀ ̄)・:*:
at 2008年09月27日 10:41

じゅんべさんへ
じゅんべさん、こんにちは!
そうですね。ここの店名は住所の「おもろまち」からとって、「おもろはうす」だと思いますよ。
確かに、関西の方ですと、「面白いハウス」と勘違いしてしまうかもしれませんね。(笑)
芸人さんとかも、よく「おーもろ~!」って連発してますよね。
彼も、確か、神戸出身でしたよね。
それから、こちらの料理は、どれも美味しくて、はずれがなかったですよ。
どの料理もそれぞれアレンジされていて、メニューを見ていて、すごく迷ってしまいました。
”小芋の揚げだし~ゆず風味~”は、小芋のゆず風味のとろっとしたあんかけになっていて、上品な味わいでしたよ。
お店の雰囲気もいいし、じゅんべさんもよかったら行ってみてください。
priさんへ
priさんも、ここはまだ行かれてないんですね。
ここのお店は、結構、人気店らしくて、予約しないと入れないことが多いらしいです。
雰囲気も料理もすごくいい感じなので、それもわかるような気がしました。
場所は「亜都利栄」の入っている建物の1階で、以前「紅獅子」だったところですよ。
よかったら、行ってみてくださいね。
priさん、私と同じコース巡るのでしたら、「おもろはうす」に「AQUAVITE」のフライヤーが置かれているので、それを参考にされたら、場所がちょっとわかりづらいBAR「AQUAVITE」にもたどり着けると思いますよ。
じゅんべさん、こんにちは!
そうですね。ここの店名は住所の「おもろまち」からとって、「おもろはうす」だと思いますよ。
確かに、関西の方ですと、「面白いハウス」と勘違いしてしまうかもしれませんね。(笑)
芸人さんとかも、よく「おーもろ~!」って連発してますよね。
彼も、確か、神戸出身でしたよね。
それから、こちらの料理は、どれも美味しくて、はずれがなかったですよ。
どの料理もそれぞれアレンジされていて、メニューを見ていて、すごく迷ってしまいました。
”小芋の揚げだし~ゆず風味~”は、小芋のゆず風味のとろっとしたあんかけになっていて、上品な味わいでしたよ。
お店の雰囲気もいいし、じゅんべさんもよかったら行ってみてください。
priさんへ
priさんも、ここはまだ行かれてないんですね。
ここのお店は、結構、人気店らしくて、予約しないと入れないことが多いらしいです。
雰囲気も料理もすごくいい感じなので、それもわかるような気がしました。
場所は「亜都利栄」の入っている建物の1階で、以前「紅獅子」だったところですよ。
よかったら、行ってみてくださいね。
priさん、私と同じコース巡るのでしたら、「おもろはうす」に「AQUAVITE」のフライヤーが置かれているので、それを参考にされたら、場所がちょっとわかりづらいBAR「AQUAVITE」にもたどり着けると思いますよ。
Posted by またやん
at 2008年09月27日 12:37

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。