2008年08月28日
串屋 飛猿
那覇市の首里駅近くにあるこじんまりとした串焼き屋さんです。
店内はカウンター席と、奥に座敷がありました。
すごく人気店のようで、お一人様から団体さんまで、お客さんがすごく多く、入れなくて帰られる方も多かったです。
料理は串焼きが中心ですが、普通の居酒屋メニューもありました。

まずは、”モルツ樽生450円”とお通し(キャベツ)です。
モルツを置いているお店は意外と少ないので、久々にいただきました。

今回は、やはり串焼きを中心にオーダーしましたよ。
”ボンボコ250円”、”ピリ辛やきとり250円”、”豚しそ巻300円”です。
味は、さすが人気店だけあって、なかなかいい焼き具合、味加減でした。

”ササミチーズ(ゆずこしょう)300円”、”レバー250円”です。
大好きなレバーも悪くはないのですが、個人的にはもう少しフワッと柔らかい感じの微妙な焼き加減が好きです。

”皮200円”です。

”月見つくね350円”です。

”串揚げ盛合せ(おまかせ)5本550円”です。
あつあつで、なかなか美味しかったですよ。

”宮崎産白レバー刺し600円”です。
普通のレバ刺しとは全然違い、すごく旨かったです。
”焼酎(黒伊佐錦(芋))450円”と一緒に美味しくいただきました。

”ブタバラ丼500円”です。

店内には、ところどころにテレビ画面が設置されているので、それを見ながら、一人で串焼きもいただけそうです。

写真を撮っていたら、お店のお姉さんに、「お店をやられてる方ですか?」と聞かれました。
やはり、そういう風に見られるのですね。
なかなか、いいお店でした。

串屋 飛猿
那覇市首里汀良町3-80-4
TEL:098-886-2658
地図はこちら
営業時間:18:00~01:00(フードLO.23:30、ドリンクL.O.01:00)
定休日:火
Pなし
店内はカウンター席と、奥に座敷がありました。
すごく人気店のようで、お一人様から団体さんまで、お客さんがすごく多く、入れなくて帰られる方も多かったです。
料理は串焼きが中心ですが、普通の居酒屋メニューもありました。

まずは、”モルツ樽生450円”とお通し(キャベツ)です。
モルツを置いているお店は意外と少ないので、久々にいただきました。

今回は、やはり串焼きを中心にオーダーしましたよ。
”ボンボコ250円”、”ピリ辛やきとり250円”、”豚しそ巻300円”です。
味は、さすが人気店だけあって、なかなかいい焼き具合、味加減でした。

”ササミチーズ(ゆずこしょう)300円”、”レバー250円”です。
大好きなレバーも悪くはないのですが、個人的にはもう少しフワッと柔らかい感じの微妙な焼き加減が好きです。

”皮200円”です。

”月見つくね350円”です。

”串揚げ盛合せ(おまかせ)5本550円”です。
あつあつで、なかなか美味しかったですよ。

”宮崎産白レバー刺し600円”です。
普通のレバ刺しとは全然違い、すごく旨かったです。
”焼酎(黒伊佐錦(芋))450円”と一緒に美味しくいただきました。

”ブタバラ丼500円”です。

店内には、ところどころにテレビ画面が設置されているので、それを見ながら、一人で串焼きもいただけそうです。

写真を撮っていたら、お店のお姉さんに、「お店をやられてる方ですか?」と聞かれました。
やはり、そういう風に見られるのですね。
なかなか、いいお店でした。

串屋 飛猿
那覇市首里汀良町3-80-4
TEL:098-886-2658
地図はこちら
営業時間:18:00~01:00(フードLO.23:30、ドリンクL.O.01:00)
定休日:火
Pなし
Posted by またやん at 23:03│Comments(4)
│居酒屋 @南部
この記事へのコメント
ここは名前は知っていますが
まだ行っていませーん(^-^)
だいぶ繁盛しているらしいから行く時は
予約した方が良さそうですね~♪
まだ行っていませーん(^-^)
だいぶ繁盛しているらしいから行く時は
予約した方が良さそうですね~♪
Posted by pri :*:・( ̄∀ ̄)・:*:
at 2008年08月29日 15:49

priさんへ
priさんは、最近、首里近辺のお店、よく行っていたので、この店はすでに行ったことあると思っていましたが、まだ行ってなかったんですね。
人気店で、さらにお店もこじんまりとしているので、すぐいっぱいしそうでしたよ。
私は、行く前に予約を入れていったので、大正解でした。
私が、入店したときに、席が何席か空いているなぁって思っていたら、予約席で、後から来た人たちは、あきらめて帰っていきましたよ。
料理も、なかなか美味しかったので、機会があったら、今度寄ってみて下さい。
カウンターで、串焼きを焼いている大将がメガネをかけると、宮川大輔にちょっと似ているような気がします。私の気のせいかな?
もし、行く機会があったら、見てみてね。
priさんは、最近、首里近辺のお店、よく行っていたので、この店はすでに行ったことあると思っていましたが、まだ行ってなかったんですね。
人気店で、さらにお店もこじんまりとしているので、すぐいっぱいしそうでしたよ。
私は、行く前に予約を入れていったので、大正解でした。
私が、入店したときに、席が何席か空いているなぁって思っていたら、予約席で、後から来た人たちは、あきらめて帰っていきましたよ。
料理も、なかなか美味しかったので、機会があったら、今度寄ってみて下さい。
カウンターで、串焼きを焼いている大将がメガネをかけると、宮川大輔にちょっと似ているような気がします。私の気のせいかな?
もし、行く機会があったら、見てみてね。
Posted by またやん
at 2008年08月29日 19:44

ここへは一人ですか、二人ぐらいですか?
いつも量的に一人分としては多いように感じます。
行きたいお店のひとつではありますが、遠いのでちょっと・・。
いつも量的に一人分としては多いように感じます。
行きたいお店のひとつではありますが、遠いのでちょっと・・。
Posted by kenshin at 2008年08月31日 13:50
確かに、一人にしては量が多すぎですよね。
この店には、2人できましたよ。
かなり、お腹がすいていたので、ご飯ものまで頼んでしまいました。
この店は、テレビがあちこちに配置されているので、スポーツ観戦しながら、串焼き&生ビールをいただくのもいいなぁって思いました。
kenshinさんのところから、遠いようですが、こちらに来る機会がありましたら、寄られてみてはいかがでしょうか!
この店には、2人できましたよ。
かなり、お腹がすいていたので、ご飯ものまで頼んでしまいました。
この店は、テレビがあちこちに配置されているので、スポーツ観戦しながら、串焼き&生ビールをいただくのもいいなぁって思いました。
kenshinさんのところから、遠いようですが、こちらに来る機会がありましたら、寄られてみてはいかがでしょうか!
Posted by またやん
at 2008年09月01日 21:18

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。