てぃーだブログ › や~さん堂 › 居酒屋 @南部 › 腸詰屋 仲里憲

2008年02月10日

腸詰屋 仲里憲

牧志公設市場近くにある小さなお店で、店内のカウンター席と店外の通路にテーブルを出した席があります。
この店は、名前のとおり手作りソーセージで、結構有名なお店ですよ。
腸詰屋 仲里憲

まずはお通しということで、「白鳥」の串焼きが2本出てきましたよ。
腸詰屋 仲里憲

”自家製腸詰(ソーセージ)250円”は、通常3種類(しろ、クロ、みどり)あります。”しろ”は生タイプで、”みどり”は葉野菜、”クロ”は豚の血を使ったもので、それぞれ興味深かったのですが、”クロ”の方は豚の血があまり入荷しないので、たまにしか作れないとの事です。ということで、今回はいただけませんでした。残念!
でも、”しろ”と”みどり”このソーセージの味は、中がすごくジューシーでやわらかく、手作り感が伝わってきて最高に美味しかったです。付け合せのゴーヤーのピクルスも、ソーセージとすごく合っていて、その味を引き立ててましたよ。
本来は、ソーセージのスモークもあって、これも美味しいらしいのですが、現在設備がなく、天候に左右されるため、今回のような天気の悪い日には作れないそうです。
腸詰屋 仲里憲
これも、なかなか美味しかった”腸詰(ソーセージ)の月見チーズ焼500円”です。
腸詰屋 仲里憲

ソーセージ以外のメニューでも、この”自家製スモークサーモン800円”も燻製の香りと味のしみこんでいて、かなりうまかった。
腸詰屋 仲里憲
”やんばる島豚炙り焼800円”もジューシーですごく美味しかった。
腸詰屋 仲里憲

この日は前日が旧正月だったため、食材が入ってなくて出せない料理もありましたが、それでもとてもいいお店だと思いました。お店の方も、イケメンですが、おもしろい人で気さくに話しかけてくれました。
手作りソーセージは、まだまだ彼の思うとおりのものでなく、現在研究中のようで、これからの進化がすごく楽しみです。
この店、昼間は「カズオカレー」というカレー屋さんですが、夜もいただけるとのことで、飲んだ帰りに食べたくなったら立ち寄ってみるのもいいかもです。 

腸詰屋 仲里憲
那覇市松尾2-11-16
TEL:080-1788-8849
地図はこちら
営業時間19:00~26:00
定休日:不定休


同じカテゴリー(居酒屋 @南部)の記事
ほっと家 里学
ほっと家 里学(2009-09-20 07:20)

炭火串焼 笑宴
炭火串焼 笑宴(2009-08-29 00:05)


Posted by またやん at 10:30│Comments(0)居酒屋 @南部
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。