2008年08月20日
こぺんぎん食堂
那覇市の栄町にある石垣島ラー油が有名な「辺銀食堂」の姉妹店です。
”ぎょうざ”と”そば”が食べてみたくて、やってきました。
店内は、カウンターのみのオープンキッチンで、お洒落なこじんまりとしたお店です。
夕食の時間帯だったので、お客さんは結構、多かったですが、女性の店員さんひとりで一生懸命頑張っていましたよ。

入店したら、まずは自販機で、食券を購入します。
お水とかは、セルフサービスになっています。

カウンターの上には、にんにく油、黒酢、そして、石垣島ラー油がありましたが、せっかくなので、ぎょうざをいただく際に、ラー油をたくさん使わせていただきました。
思ったより辛くなくて、食べやすかったです。

”島ぎょうざ(5個入り)450円”です。
色とりどりできれいでしたよ。
味は、なかなか美味しかったのですが、個人的にはもっとにんにくが効いてる方が好きです。

”スーチキーすば880円”です。
スープはあっさりとしていますが、麺の上のスーチキーの程よい塩味が効いてて、なかなか美味しかったです。

麺も、悪くはないのですが、硬麺好きな私的には、もっとコシの強い麺がいいです。

他のメニューで、”トムヤムクンすば”が、タイ料理大好きな私としては、とても気になっています。
次回は、これを食べに行きたいと思います。

こぺんぎん食堂
那覇市安里388-150
TEL:098-887-4645
地図はこちら
営業時間:〔12:00~15:00頃(昼ごはん)・18:00~21:00頃(夜ごはん)月・火・金・土〕、〔12:00~15:30頃(昼のみ)日〕、売り切れ次第終了
定休日:水・木+不定休
Pなし
”ぎょうざ”と”そば”が食べてみたくて、やってきました。
店内は、カウンターのみのオープンキッチンで、お洒落なこじんまりとしたお店です。
夕食の時間帯だったので、お客さんは結構、多かったですが、女性の店員さんひとりで一生懸命頑張っていましたよ。
入店したら、まずは自販機で、食券を購入します。
お水とかは、セルフサービスになっています。
カウンターの上には、にんにく油、黒酢、そして、石垣島ラー油がありましたが、せっかくなので、ぎょうざをいただく際に、ラー油をたくさん使わせていただきました。
思ったより辛くなくて、食べやすかったです。

”島ぎょうざ(5個入り)450円”です。
色とりどりできれいでしたよ。
味は、なかなか美味しかったのですが、個人的にはもっとにんにくが効いてる方が好きです。
”スーチキーすば880円”です。
スープはあっさりとしていますが、麺の上のスーチキーの程よい塩味が効いてて、なかなか美味しかったです。
麺も、悪くはないのですが、硬麺好きな私的には、もっとコシの強い麺がいいです。
他のメニューで、”トムヤムクンすば”が、タイ料理大好きな私としては、とても気になっています。
次回は、これを食べに行きたいと思います。
こぺんぎん食堂
那覇市安里388-150
TEL:098-887-4645
地図はこちら
営業時間:〔12:00~15:00頃(昼ごはん)・18:00~21:00頃(夜ごはん)月・火・金・土〕、〔12:00~15:30頃(昼のみ)日〕、売り切れ次第終了
定休日:水・木+不定休
Pなし
Posted by またやん at 18:05│Comments(4)
│食堂 @南部
この記事へのコメント
またやんさん、こんばんは~。
ここは栄町市場のすぐそばにあるお店ですよね。
この前、お店の前を通り、気になってました。
食券を買うシステムになっているんですね。
カラフルな水餃子、一度食べてみたいです。
ここは栄町市場のすぐそばにあるお店ですよね。
この前、お店の前を通り、気になってました。
食券を買うシステムになっているんですね。
カラフルな水餃子、一度食べてみたいです。
Posted by じゅんべ
at 2008年08月20日 20:55

昨年に石垣島にラー油を求めて辺銀食堂に行きましたが・・・
そこで噂の餃子を食べたかったが定休日で外は雨でした^^;
栄町にコペンギン食堂が出来ていたのは知ってましたが!
そばにしては高すぎて敬遠してました^^;
でも!いつの日か食べ忘れた餃子を喰いに行きたいです♪
そこで噂の餃子を食べたかったが定休日で外は雨でした^^;
栄町にコペンギン食堂が出来ていたのは知ってましたが!
そばにしては高すぎて敬遠してました^^;
でも!いつの日か食べ忘れた餃子を喰いに行きたいです♪
Posted by 新垣@ゆうまーる
at 2008年08月21日 11:21

ここは行きたいと思っているけど・・・
なんせ値段が高い(;・∀・)
トムヤムクンすばは気になるけど
980円ってありえない値段だし( ; ゚Д゚)
どうしようかなー(笑)
なんせ値段が高い(;・∀・)
トムヤムクンすばは気になるけど
980円ってありえない値段だし( ; ゚Д゚)
どうしようかなー(笑)
Posted by pri :*:・( ̄∀ ̄)・:*:
at 2008年08月21日 15:21

じゅんべさんへ
こんばん、じゅんべさん!
この店は、栄町市場のすぐ近くにあるお店ですよ。
外観も個性的なので、結構目立ちますよね。
じゅんべさんも、気になってましたか!
この店は、入店するとすぐ右側に食券の自販機がありますので、そこで購入するシステムになっていますよ。
結構、人気があるようで、以前来たときは、外に並んでいたので、あきらめたこともありましたよ。
カラフルな餃子は、見た目がとてもきれいですよね。
味は思ったよりは普通でしたが、美味しかったですよ。
よかったら、今度、市場に行かれる際にでも、寄られてみてはいかがでしょうか!
新垣@ゆうまーるさんへ
新垣さん、石垣島の辺銀食堂まで行かれたんですね。
定休日だったということで、残念でしたね。
私は、行ったことありませんが、どんな雰囲気なんでしょうね。
私も、仕事で、離島に行くこともあるので、その際にはぜひ寄ってみたいなぁって思っています。
値段、そばにしては、確かに高すぎますよね~。
餃子もなかなか美味しかったのですが、かなり期待しすぎていたこともあって、見た目はきれいですが、味は思っていたより普通だなぁって思いました。
今度、実際に味わってみて下さい。
priさんへ
そばは、他のおそば屋さんより、特徴的ではありますが、確かに値段は高過ぎですよね~。
やはり、石垣島ラー油で一躍有名になっているお店で、人気があるので、価格も高めに設定しているのでしょうね。
私も、”トムヤムクンすば”は、ぜひ1度は食べてみようと思っていますが、美味しくても、この価格だと頻繁には通えないですねよね。
本土でも有名なので、観光客をターゲットにしているのかもしれませんね。
あっ、それから、priさん、昨日の貴重な助言、ありがとうございました。
こんばん、じゅんべさん!
この店は、栄町市場のすぐ近くにあるお店ですよ。
外観も個性的なので、結構目立ちますよね。
じゅんべさんも、気になってましたか!
この店は、入店するとすぐ右側に食券の自販機がありますので、そこで購入するシステムになっていますよ。
結構、人気があるようで、以前来たときは、外に並んでいたので、あきらめたこともありましたよ。
カラフルな餃子は、見た目がとてもきれいですよね。
味は思ったよりは普通でしたが、美味しかったですよ。
よかったら、今度、市場に行かれる際にでも、寄られてみてはいかがでしょうか!
新垣@ゆうまーるさんへ
新垣さん、石垣島の辺銀食堂まで行かれたんですね。
定休日だったということで、残念でしたね。
私は、行ったことありませんが、どんな雰囲気なんでしょうね。
私も、仕事で、離島に行くこともあるので、その際にはぜひ寄ってみたいなぁって思っています。
値段、そばにしては、確かに高すぎますよね~。
餃子もなかなか美味しかったのですが、かなり期待しすぎていたこともあって、見た目はきれいですが、味は思っていたより普通だなぁって思いました。
今度、実際に味わってみて下さい。
priさんへ
そばは、他のおそば屋さんより、特徴的ではありますが、確かに値段は高過ぎですよね~。
やはり、石垣島ラー油で一躍有名になっているお店で、人気があるので、価格も高めに設定しているのでしょうね。
私も、”トムヤムクンすば”は、ぜひ1度は食べてみようと思っていますが、美味しくても、この価格だと頻繁には通えないですねよね。
本土でも有名なので、観光客をターゲットにしているのかもしれませんね。
あっ、それから、priさん、昨日の貴重な助言、ありがとうございました。
Posted by またやん
at 2008年08月21日 22:27

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。