2009年08月14日
jazzbar snufkin
那覇市久米にあるjazzbarです。
たまたま、ネットのクチコミ情報で知って、すごく気になっていたお店です。
すごくお洒落で、落ち着いた雰囲気の店内は、カウンター席とテーブル席があります。
ちにみに、ここはジャズライブもやっているとのことです。
私が行ったときは、「BAR鈴木」の方が出勤前におひとりでいらしていて、その方が帰られたあと、常連さんらしき方が、ぞくぞく入って来ました。



こちらは、お料理にしてもすごくこだわりがあるようで、気になるメニューが多かったです。




まずは、いつもの”生ビール”と”お通し”です。

”スペイン産イベリコ豚の生ハム1500円”もいただきました。

これはすごく旨くて、お酒に合います。

いつもの”ジンリッキー”です。

”北海道「ルタオ」のドゥーブルフロマージュ700円”です。
チーズの濃厚な味に、ほんのり甘みあって、最高に美味しかったです。
もっといっぱい食べたかったです。

帝国ホテルのチョコもお取り寄せだそうで、これはサービスでいただきました。

いつもの”ラフロイグ”もいただきましたよ。

お店のマスターも、すごくお話好きで、お喋りしながら楽しく過ごせました。
マスターもいろんなお店に行かれるようで、この業界で知り合いも多いようです。
正直、値段は少し高いですが、また美味しいお酒とつまみをいただきながら、落ち着いた大人な雰囲気を味わいに行ってみたいと思います。

jazzbar snufkin
那覇市久米1-4-26 ジグラートビル2F
TEL:050-1121-0727
地図はこちら
営業時間:確認出来次第記載します。
定休日:確認出来次第記載します。
Pなし
たまたま、ネットのクチコミ情報で知って、すごく気になっていたお店です。
すごくお洒落で、落ち着いた雰囲気の店内は、カウンター席とテーブル席があります。
ちにみに、ここはジャズライブもやっているとのことです。
私が行ったときは、「BAR鈴木」の方が出勤前におひとりでいらしていて、その方が帰られたあと、常連さんらしき方が、ぞくぞく入って来ました。
こちらは、お料理にしてもすごくこだわりがあるようで、気になるメニューが多かったです。




まずは、いつもの”生ビール”と”お通し”です。

”スペイン産イベリコ豚の生ハム1500円”もいただきました。
これはすごく旨くて、お酒に合います。

いつもの”ジンリッキー”です。

”北海道「ルタオ」のドゥーブルフロマージュ700円”です。
チーズの濃厚な味に、ほんのり甘みあって、最高に美味しかったです。
もっといっぱい食べたかったです。

帝国ホテルのチョコもお取り寄せだそうで、これはサービスでいただきました。

いつもの”ラフロイグ”もいただきましたよ。

お店のマスターも、すごくお話好きで、お喋りしながら楽しく過ごせました。
マスターもいろんなお店に行かれるようで、この業界で知り合いも多いようです。
正直、値段は少し高いですが、また美味しいお酒とつまみをいただきながら、落ち着いた大人な雰囲気を味わいに行ってみたいと思います。
jazzbar snufkin
那覇市久米1-4-26 ジグラートビル2F
TEL:050-1121-0727
地図はこちら
営業時間:確認出来次第記載します。
定休日:確認出来次第記載します。
Pなし
Posted by またやん at 00:44│Comments(9)
│BAR @南部
この記事へのコメント
生ビールがのってるのはコースター、チーズのような岩ですね。椅子もおしゃれな感じでムーディーですね。スナフキンだとムーミンですよね。(笑)JAZZも最近好きになり聴いてますがそんな年頃になったということですかね。是非行ってみたいリストに仲間入りさせます。またやんさんいつも素敵なお店ありがとうございます。
Posted by ポコポコリ at 2009年08月14日 16:43
北海道「ルタオ」のドゥーブルフロマージュ!
話題のケーキがここで食べられるんですね;;
行きたい。
あ、町子、こう見えて(どう見えて?)
JAZZ大好きなんですよ^^
勢いあまってライブやっちゃうくらい(笑)
話題のケーキがここで食べられるんですね;;
行きたい。
あ、町子、こう見えて(どう見えて?)
JAZZ大好きなんですよ^^
勢いあまってライブやっちゃうくらい(笑)
Posted by なかの町子
at 2009年08月15日 08:34

ポコポコリさんへ
生ビールのコースターは、ちょっと変わってますよね。
私も、初めて見るコースターでしたよ。
ここにも、マスターのこだわりが感じられますね。
ここの店内は、すごくお洒落で大人な雰囲気でいいですよ。
ポコポコリさん、JAZZもお好きということなので、JAZZのライブイベントを聴きにこられてもいいと思いますよ。
よかったら、行かれてみて下さいね。
それから、店名の「スナフキン」の意味を聞くのを忘れていました。
恐らく、「ムーミン」に出てくるキャラクターのことでしょうね。
小さい頃、あの旅人っぽい渋いキャラに憧れておりましたよ。(笑)
ポコポコリさん、いつも丁寧なコメントありがとうございます。
なかの町子さんへ
町子さんも、北海道「ルタオ」のドゥーブルフロマージュって、ご存じなんですね。
私は、ここのお店で、初めて知りましたが、すごい人気のあるケーキだそうですね。
味は、さすが人気があるだけあるケーキだなって思いましたよ。
また、町子さんはJAZZもお好きなんですね。
しかもライブもやっちゃう。。。んですか???
すごい、カッコイイですね。
いつか、町子さんの演奏も聴いてみたいです。
生ビールのコースターは、ちょっと変わってますよね。
私も、初めて見るコースターでしたよ。
ここにも、マスターのこだわりが感じられますね。
ここの店内は、すごくお洒落で大人な雰囲気でいいですよ。
ポコポコリさん、JAZZもお好きということなので、JAZZのライブイベントを聴きにこられてもいいと思いますよ。
よかったら、行かれてみて下さいね。
それから、店名の「スナフキン」の意味を聞くのを忘れていました。
恐らく、「ムーミン」に出てくるキャラクターのことでしょうね。
小さい頃、あの旅人っぽい渋いキャラに憧れておりましたよ。(笑)
ポコポコリさん、いつも丁寧なコメントありがとうございます。
なかの町子さんへ
町子さんも、北海道「ルタオ」のドゥーブルフロマージュって、ご存じなんですね。
私は、ここのお店で、初めて知りましたが、すごい人気のあるケーキだそうですね。
味は、さすが人気があるだけあるケーキだなって思いましたよ。
また、町子さんはJAZZもお好きなんですね。
しかもライブもやっちゃう。。。んですか???
すごい、カッコイイですね。
いつか、町子さんの演奏も聴いてみたいです。
Posted by またやん
at 2009年08月15日 23:09

町子はボーカルの方でございます。
不器用なもので楽器は弾けませぬ(笑)
下手なボーカルでよければカラオケでいつでも♪
あ。ライブはちゃんと本物のJAZZミュージシャンをバックに
やっちゃいました^^
一生に一度と思って清水の舞台から飛び降りる覚悟で(笑)
とても楽しかったです
不器用なもので楽器は弾けませぬ(笑)
下手なボーカルでよければカラオケでいつでも♪
あ。ライブはちゃんと本物のJAZZミュージシャンをバックに
やっちゃいました^^
一生に一度と思って清水の舞台から飛び降りる覚悟で(笑)
とても楽しかったです
Posted by なかの町子
at 2009年08月16日 00:19

なかの町子さんへ
町子さんは、ボーカルをされてたんですね。
でも、ジャズボーカルって、すごくむずかしいと思いますよ。
町子さん、すごいです!カッコイイです!
私は、演奏も歌うことも出来ませんが、聴くのは大好きですよ。
ぜひ、町子さんの歌声も聴いてみたいので、またライブがあるときは、教えてくださいね。
余談ですが、近々、コザの「Jazz and Café Scott LaFaro」に行こうと思っていますよ。
町子さんは、行かれたことあるのかな?
町子さんは、ボーカルをされてたんですね。
でも、ジャズボーカルって、すごくむずかしいと思いますよ。
町子さん、すごいです!カッコイイです!
私は、演奏も歌うことも出来ませんが、聴くのは大好きですよ。
ぜひ、町子さんの歌声も聴いてみたいので、またライブがあるときは、教えてくださいね。
余談ですが、近々、コザの「Jazz and Café Scott LaFaro」に行こうと思っていますよ。
町子さんは、行かれたことあるのかな?
Posted by またやん
at 2009年08月16日 09:18

移設前の「中の町の中」に
まだスコットラファロの記事が残っています^^
町子が見たラファロをご覧ください。
オープン当時の記事ですよ♪
たばこ禁止で女性たちも安心して入れる店です。
当時ヘビースモーカーだった町子には
ちょっと居心地悪かったかな(笑)
http://obaka.ti-da.net/e2065579.html
ちなみに「旧・中の町の中」
様々な飲食店情報が残っています。
過去ログですが参考になるかも。
1000本近く記事があるので
移設するのを途中で断念しました。
(あ、グルメレポートが薄いのであまり参考にならないか^^;;)
ここがトップですので時間のあるときにでもご覧ください^^
無謀なジャズライブ(なかの町子ショー)の前後の記事は
てんぱった様子が伝わり、馬鹿馬鹿しくも泣けますよ(笑)
http://obaka.ti-da.net/
まだスコットラファロの記事が残っています^^
町子が見たラファロをご覧ください。
オープン当時の記事ですよ♪
たばこ禁止で女性たちも安心して入れる店です。
当時ヘビースモーカーだった町子には
ちょっと居心地悪かったかな(笑)
http://obaka.ti-da.net/e2065579.html
ちなみに「旧・中の町の中」
様々な飲食店情報が残っています。
過去ログですが参考になるかも。
1000本近く記事があるので
移設するのを途中で断念しました。
(あ、グルメレポートが薄いのであまり参考にならないか^^;;)
ここがトップですので時間のあるときにでもご覧ください^^
無謀なジャズライブ(なかの町子ショー)の前後の記事は
てんぱった様子が伝わり、馬鹿馬鹿しくも泣けますよ(笑)
http://obaka.ti-da.net/
Posted by なかの町子
at 2009年08月16日 11:17

なかの町子さんへ
出張でコメントの返信が遅くなり、すみませんでした。
町子さんのブログにも「ラファロ」の記事がありますね。オープン当時の記事ですか!
お店の雰囲気がよく伝わってきますね。
すごく洒落た雰囲気で、行くのが楽しみになってきましたー。
禁煙というのもタバコが苦手な私としてはありがたいです。
町子さんは、以前は、ヘビースモーカーだったんですね。
お酒もいただかないということでしたので、タバコも一切吸わないのかなって思っていました。
過去ログにも、いろんなコザや中の町の記事が載っているそうですが、1000本も拝見するのはちょっと大変そうですね。
でも、時間を見つけて覗いてみますね。
特に、町子さんのジャズライブショーの記事は見逃せないです。
出張でコメントの返信が遅くなり、すみませんでした。
町子さんのブログにも「ラファロ」の記事がありますね。オープン当時の記事ですか!
お店の雰囲気がよく伝わってきますね。
すごく洒落た雰囲気で、行くのが楽しみになってきましたー。
禁煙というのもタバコが苦手な私としてはありがたいです。
町子さんは、以前は、ヘビースモーカーだったんですね。
お酒もいただかないということでしたので、タバコも一切吸わないのかなって思っていました。
過去ログにも、いろんなコザや中の町の記事が載っているそうですが、1000本も拝見するのはちょっと大変そうですね。
でも、時間を見つけて覗いてみますね。
特に、町子さんのジャズライブショーの記事は見逃せないです。
Posted by またやん
at 2009年08月22日 22:54

出張だったんですね お帰りなさい。
更新されないので心配しておりました。
お元気そうで何よりです^^
今は吸ってないですけど
当時は1~2箱吸っていました。
10年感の喫煙で体壊したはず。
もうちゃんと反省してやめました(笑)
更新されないので心配しておりました。
お元気そうで何よりです^^
今は吸ってないですけど
当時は1~2箱吸っていました。
10年感の喫煙で体壊したはず。
もうちゃんと反省してやめました(笑)
Posted by なかの町子
at 2009年08月22日 23:29

なかの町子さんへ
今年3度目の北大東島出張でしたよ。
心配していただいたようで、ありがとうございます。
かなり日焼けしましたが、元気ですよ。(笑)
町子さん、タバコをちゃんとやめられて、よかったです。
私の周囲でも、完全にやめた方もいますが、まだやめられない方もいますよ。
体にもあまりよくないし、また今の時代、どこに行っても禁煙のところが増えて、肩身が狭いですからね。
町子さん、今はお酒もタバコもいただかないということで、すごく健康的ですね。
私は、お酒は控えめにせねば。。。(笑)
今年3度目の北大東島出張でしたよ。
心配していただいたようで、ありがとうございます。
かなり日焼けしましたが、元気ですよ。(笑)
町子さん、タバコをちゃんとやめられて、よかったです。
私の周囲でも、完全にやめた方もいますが、まだやめられない方もいますよ。
体にもあまりよくないし、また今の時代、どこに行っても禁煙のところが増えて、肩身が狭いですからね。
町子さん、今はお酒もタバコもいただかないということで、すごく健康的ですね。
私は、お酒は控えめにせねば。。。(笑)
Posted by またやん
at 2009年08月23日 15:19

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。