てぃーだブログ › や~さん堂 › BAR @中部 › Humming Bard

2009年08月06日

Humming Bard

沖縄市の中の町にある人気のあるカフェ&ダイニングバーです。
ある情報誌で、見かけて気になっていたお店です。
店内は、お洒落な雰囲気で、カウンター席とテーブル席があります。
ここは、美人姉妹がやられているお店で、この日は、お姉さんでしょうか、妹さんでしょうか?すごく美人でスタイルのいい方がひとりで、キッチンから接客まで、されていました。
なので、彼女目当てなのか?お客さんは、すべて男性で、結構にぎわっておりましたよ。
ちなみに、一緒に行った相方も、彼女にくぎづけになっていました。(笑)
Humming Bard

Humming Bard

ドリンクメニューは、こんな感じです。
Humming Bard

まずは、いつもの”オリオンビール 中瓶600円”です。
Humming Bard

お通しは、”焼肉?”と”トマトとオクラのサラダ”ですが、すごく美味しくて、おかわりしたかったです。
Humming Bard

こちらのお店は、フードメニューはなく、適当につまみをつくっていただきました。
”マグロ刺身”です。
Humming Bard

”コロナビール600円”もいただきましたよ。
Humming Bard

”小魚と野菜のマリネ?”です。
これも、魚と野菜のバランスもよく、すごく美味しかったです。
Humming Bard

お料理は、予想以上に美味しかったです。
ただ、この日は、すごくお腹がすかせて行ったので、量的には物足りなかったです。
お店の雰囲気もいいし、お酒とおつまみをいただきながら、のんびり過ごしたくなるお店でした。
Humming Bard

Humming Bard
沖縄市上地1-17-23
TEL:098-932-8700
地図はこちら
営業時間:18:00~23:00
定休日:日曜日・祝日
P有り(ニライ駐車場をご利用下さい。一時間無料スタンプ発行します。)


同じカテゴリー(BAR @中部)の記事
BAR Dicha
BAR Dicha(2009-10-17 07:33)

MUSIC&BAR ALIVIO
MUSIC&BAR ALIVIO(2009-08-08 08:35)

創食Bar DEKI屋
創食Bar DEKI屋(2009-07-28 00:20)

bar Jedi
bar Jedi(2009-07-24 01:00)


Posted by またやん at 23:55│Comments(7)BAR @中部
この記事へのコメント
中の町の店舗へようこそ^^
お店の人でもないのについこんなことを言っちゃいました(笑)

女の人はここ、結構好きですねぇ。
お料理はヘルシーだし美味しいし、落ち着いた雰囲気だし。
時々はライブもやったりするんですよ。
YAMAKOさんもここでライブをやったことがありました。
Posted by なかの町子なかの町子 at 2009年08月07日 07:21
いま、居るのはお姉さんです。妹さんは他に仕事してます。(7月11ごろ情報)
そういう訳で食べるものは限られてきてます。ランチもありません。

近くの「亀ちゃんのところ」から出前でもとってはいかが?
Posted by kenshin at 2009年08月07日 20:49
中の町子さんへ

この店は、私が行ったときは、男性ばかりだったので、男性に人気のお店かなって思いました。
でも、女性にも結構人気があるんですね。
お料理も雰囲気もいいので、わかるような気がします。

しかし、YAMAKOさんもここでライブされるんですね。
私、よく残業しながら、彼女のラジオも聴いているんですよ。
今度、ライブとタイミングが合えば、ぜひ行ってみたいと思います。
貴重な情報ありがとうございます。

ところで、ちょっと気になることがあるのですが。。。
町子さんは、中の町のことを中心に記事を書かれておりますが、もしかしてこちらでお店をされているのでしょうか?
あっ、あまり答えたくないのでしたら、ノーコメントでも構いませんので。。。気にしないでくださいね。


kenshinさんへ

今、居らっしゃるのはお姉さんなんですか!
妹さんは今はここにはいらっしゃらないんですね。
どおりで、フードメニューがなく、お料理もは限られてるんですね。
実は、ランチも数回来たのですが、いつも閉まっていました。
そういう訳だったんですね。納得です。

そういえば、以前、私が「亀ちゃんのところ」に行ったとき、こちらの姉妹がいらしてましたよ。
「亀ちゃんのところ」からも、出前とれるんですね。
今度、行ったときに、お願いしてみようかな!
Posted by またやんまたやん at 2009年08月08日 07:15
町子は飲食店を経営しているわけではありません^^

町子の長兄が中の町でBARを経営しており
その仲間たちとも親しくなり、2年ちょっと前に
何とか中の町の良さをPRして
少しでも昔のような賑やかな町にする方法はないかと
「中の町応援隊」を立ち上げました。

「中の町応援隊」なので、中の町が元気になることだったら
何でもやっちゃおうというのがコンセプト。
なので中の町に絡むことなら地域のことだろうが
個人のお店のことだろうが、飲食業組合のことだろうが
景観のことだろうが何でも発信しているんですよ^^

町全体が暖かい何かでつながっている
不思議な場所でもあります。これは2年ちょっと関わっての実感。

応援隊メンバーは町子以外は全員バーや飲食店の経営者です。
ちなみに町子は普通の勤め人でございます^^

ただちょっと痛いのは
町子、お酒が飲めない上に
アレルギー体質で食事にかなり制限があるので
本当の飲食店の魅力が伝えられないこと。
レポーターとしては不適格ですね。
またやん様のレポート、いつもうらやましく拝見しております。
Posted by なかの町子なかの町子 at 2009年08月08日 16:07
なかの町子さんへ

町子さん、私の質問に丁寧に答えていただき、どうもありがとうございました。
町子さんのお兄さんがBARを経営されてて、そのつながりで、「中の町応援隊」を立ち上げられたということで、町子さんがこの中の町社交街の活性化の一翼を担ってるんですね。すごいです。

中の町のみなさんは、町子さんの言われるとおり、町全体が仲がいいというか、横のつながりがしっかりしていますね。
とても素晴らしいことだと思います。
私も、住んでいる所からはちょっと遠いですが、町子さんの発進する中の町の記事を参考に、また、いろんなお店にお邪魔させていただきますね。

町子さん、お酒が飲めなかったり、食事に制限があるようで、たいへんだと思いますが、町子さんの文章表現から、お店の魅力や町の雰囲気は十分伝わってきますよ。
最高の中の町レポーター&サポーターだと思います。
私も、町子さんのようにいい文章が書けるように、頑張ります。
Posted by またやんまたやん at 2009年08月09日 15:55
ご丁寧なレスをありがとうございます。
お褒めの言葉、たいへん光栄です。
町子の文章はあまり検証することもなく勢いだけで書いているので
「てにをは」すらもあやうい駄文です^^;

ただ文章が下手だろうが、
中の町やコザを応援したいって気持ちが
皆さんに伝わればOKってことで(笑)
自分にゆるくゆるく文章を書いています。
いい加減でゆるい文章ですがこれからもおつきあいください^^
Posted by なかの町子なかの町子 at 2009年08月10日 20:37
なかの町子さんへ

いえいえ、こちらこそいつも、丁寧なコメントをいただき、とてもありがたく思っています。
町子さんの文章は、あまり検証されないんですか?その割には、ちゃんとした文章にまとまっていますよ。
特に、中の町やコザを応援したい気持ちが、よく伝わってきます。
きっとその気持ちがこもってるんでしょうね。

ちなみに、私のブログは、書いたあと、必ず読み直しているのですが、この程度です。
でも、これでも以前よりは、少しは書くのが早くなりましたよ。(笑)
それから、私も町子さんのブログにもコメントを入れたいのですが、今、結構、仕事が忙しくて、記事を更新するのと、コメントのお返事を返すので、精一杯の状態です。
もう少し、落ち着きましたら、町子さんのブログにもコメント入れさせていただきますね。
Posted by またやんまたやん at 2009年08月12日 05:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。