2009年08月05日
てびちそば専門店 山田水車屋
恩納村山田の58号線沿いにある大きな水車が目印のそば屋さんです。
なんでも、昔、浦添のパイプライン沿いに、私が小さい頃よく行っていた「里屋」というそば屋さんがあって、そこが移ってきたとのことを知り、すごく気になっていたお店です。
店内は小さく、座敷になっておりますが、外にもテラス席もありました。
扉が全開で、クーラーが効いていなかったので、すごく暑かったです。


メニューは、そばが数種類と、サイドメニューとドリンクメニューがあります。
食券を自販機で購入して、注文するシステムになっています。

どれにしようか迷いましたが、今回は、”ソーキそば700円(ふーちばージューシーサービス)”をいただきましたよ。

そばは、相変わらず、濃厚なスープですが、しつこくなくなかなかいい味でした。

麺は、ほどよくコシもあって美味しかったです。

相方は、”てびちそば700円”をいただきましたよ。
彼も、「美味しい」と絶賛しておりました。

こちらのそばは、昔ながら濃厚な味わいで、久々にいただきましたが、美味しかったです。
ちょっと遠いので、なかなか行けませんが、また機会があれば寄ってみたいと思います。


お店の駐車場横には、マングースのマー君の小屋がありますよ。
元気に動き回っていました。

てびちそば専門店 山田水車屋
恩納村山田1309-1
TEL:098-965-4757
地図はこちら
営業時間:10:00~17:00(売切次第)
定休日:年中無休
P有り
なんでも、昔、浦添のパイプライン沿いに、私が小さい頃よく行っていた「里屋」というそば屋さんがあって、そこが移ってきたとのことを知り、すごく気になっていたお店です。
店内は小さく、座敷になっておりますが、外にもテラス席もありました。
扉が全開で、クーラーが効いていなかったので、すごく暑かったです。

メニューは、そばが数種類と、サイドメニューとドリンクメニューがあります。
食券を自販機で購入して、注文するシステムになっています。
どれにしようか迷いましたが、今回は、”ソーキそば700円(ふーちばージューシーサービス)”をいただきましたよ。
そばは、相変わらず、濃厚なスープですが、しつこくなくなかなかいい味でした。
麺は、ほどよくコシもあって美味しかったです。
相方は、”てびちそば700円”をいただきましたよ。
彼も、「美味しい」と絶賛しておりました。
こちらのそばは、昔ながら濃厚な味わいで、久々にいただきましたが、美味しかったです。
ちょっと遠いので、なかなか行けませんが、また機会があれば寄ってみたいと思います。
お店の駐車場横には、マングースのマー君の小屋がありますよ。
元気に動き回っていました。
てびちそば専門店 山田水車屋
恩納村山田1309-1
TEL:098-965-4757
地図はこちら
営業時間:10:00~17:00(売切次第)
定休日:年中無休
P有り
Posted by またやん at 00:03│Comments(4)
│沖縄そば @北部
この記事へのコメント
ここは知っているけど行っていません~
それにしても、この暑い中・・・熱いそばを
クーラーなしで食べたらある意味罰ゲームですな(笑)
それにしても、この暑い中・・・熱いそばを
クーラーなしで食べたらある意味罰ゲームですな(笑)
Posted by pri at 2009年08月05日 15:53
はじめまして(^^;)
「里屋」は結局行けず仕舞いだったのですが、
まさかここがそうだったとは・・・
一度食べようと思って入ったものの
暑い日でオープンな感じに引き返しました(--;)
今度は食べましょうね~(笑)
「里屋」は結局行けず仕舞いだったのですが、
まさかここがそうだったとは・・・
一度食べようと思って入ったものの
暑い日でオープンな感じに引き返しました(--;)
今度は食べましょうね~(笑)
Posted by しまあっちゃ~
at 2009年08月05日 17:06

マングースのマー君が気になります。(笑)
里屋は、実家の近くなのですが、
結局行けずじまいでした(><)。
機会を見つけて行ってみたいと思います☆
里屋は、実家の近くなのですが、
結局行けずじまいでした(><)。
機会を見つけて行ってみたいと思います☆
Posted by まぁくん at 2009年08月05日 21:24
priさんへ
priさんも、ここは知ってるんですね。さすが!
私達がいた部屋は、クーラーは設置されているようでしたが、それはつけずに扉や窓を全開にしておりました。節約なのかな?
そばは、美味しくてよかったし、風も少し入ってきたので、罰ゲームとまではいきませんが、ただ、そばの味より、暑かったイメージの方が印象深く残っています。
しまあっちゃ~さんへ
はじめまして、しまあっちゃ~さん!
「里屋」さんは、結局行けなかったんですね。
ネットの情報によると、ここに移転オープンされたようですよ。
でも、しまあっちゃ~さんも、ここに一度入店しようとしたんですね。
暑い日に、あのオープンにしてクーラーの効いていない部屋で、そばを食べるのはちょっときついですよねー。気持ちわかります。
そばは、美味しかったのですが、暑くて汗だくになって、味が半減しましたよ。
しまあっちゃ~さん、もう少し涼しくなってから、行かれてみてはいかがですか!
まぁくんさんへ
やはり、マングースのマー君が気になりますか!
偶然にも同じ名前ですね(笑)
おそらく、マングースだから、「マー君」と名付けたと思いますが、あまりに安易なネーミングに思わず、笑ってしまいました。
ところで、まぁくんさんは「里屋」は行けずじまいだったんですね。
こちらのそばは、結構、こってり目ですが、食べやすい味だと思います。
麺も美味しかったし。。。
ちょっと遠いですが、ドライブがてらにでも、行かれてみてはいかがでしょうか!
priさんも、ここは知ってるんですね。さすが!
私達がいた部屋は、クーラーは設置されているようでしたが、それはつけずに扉や窓を全開にしておりました。節約なのかな?
そばは、美味しくてよかったし、風も少し入ってきたので、罰ゲームとまではいきませんが、ただ、そばの味より、暑かったイメージの方が印象深く残っています。
しまあっちゃ~さんへ
はじめまして、しまあっちゃ~さん!
「里屋」さんは、結局行けなかったんですね。
ネットの情報によると、ここに移転オープンされたようですよ。
でも、しまあっちゃ~さんも、ここに一度入店しようとしたんですね。
暑い日に、あのオープンにしてクーラーの効いていない部屋で、そばを食べるのはちょっときついですよねー。気持ちわかります。
そばは、美味しかったのですが、暑くて汗だくになって、味が半減しましたよ。
しまあっちゃ~さん、もう少し涼しくなってから、行かれてみてはいかがですか!
まぁくんさんへ
やはり、マングースのマー君が気になりますか!
偶然にも同じ名前ですね(笑)
おそらく、マングースだから、「マー君」と名付けたと思いますが、あまりに安易なネーミングに思わず、笑ってしまいました。
ところで、まぁくんさんは「里屋」は行けずじまいだったんですね。
こちらのそばは、結構、こってり目ですが、食べやすい味だと思います。
麺も美味しかったし。。。
ちょっと遠いですが、ドライブがてらにでも、行かれてみてはいかがでしょうか!
Posted by またやん
at 2009年08月06日 22:51

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。