2009年05月28日
なかそね鮮魚店
名護市の仲尾次漁港近くにある魚屋さんです。
魚天ぷらが美味しいという評判をきいてやってきましたよ。
お店は鮮魚のショウケースの上に、天ぷら販売コーナーがあります。
ここは、すぐ売り切れるということで、もしかしたらもうないかも。。。と思いましたが、行ってみると、ラッキーなことに1袋だけ残っていましたよ!
ただ、これを買って帰ろうとしたとき、別のお客さんが入ってきて、同じように天ぷらを買おうとしていましたが、最後の1袋は私が買っちゃったので、たぶんその方達は、魚てんぷらは買えなかったでしょう。(すみません。。。)

購入した”さかなてんぷら300円”は近くの漁港で、いただきましたよ。

ここの天ぷらの特徴は、衣がすごく厚くて、すごく食べ応えがあるところです。
もちろん中のお魚もすごく美味しかったですよ。

そのままいただいても美味しいのですが、ここの天ぷら屋さんは親切にソースもつけてくれるので、それにつけていただきましたよ。

漁港で、海を眺めながら「美味しい!美味しい!」と連発しながら、あっという間にたいらげてしまいました。
また、こちら辺に来るときは、ぜひ買って帰りたいと思います。

なかそね鮮魚店
名護市仲尾次
TEL:確認出来次第記載します。
地図はこちら
営業時間:確認出来次第記載します。
定休日:確認出来次第記載します。
Pなし
魚天ぷらが美味しいという評判をきいてやってきましたよ。
お店は鮮魚のショウケースの上に、天ぷら販売コーナーがあります。
ここは、すぐ売り切れるということで、もしかしたらもうないかも。。。と思いましたが、行ってみると、ラッキーなことに1袋だけ残っていましたよ!
ただ、これを買って帰ろうとしたとき、別のお客さんが入ってきて、同じように天ぷらを買おうとしていましたが、最後の1袋は私が買っちゃったので、たぶんその方達は、魚てんぷらは買えなかったでしょう。(すみません。。。)
購入した”さかなてんぷら300円”は近くの漁港で、いただきましたよ。
ここの天ぷらの特徴は、衣がすごく厚くて、すごく食べ応えがあるところです。
もちろん中のお魚もすごく美味しかったですよ。
そのままいただいても美味しいのですが、ここの天ぷら屋さんは親切にソースもつけてくれるので、それにつけていただきましたよ。
漁港で、海を眺めながら「美味しい!美味しい!」と連発しながら、あっという間にたいらげてしまいました。
また、こちら辺に来るときは、ぜひ買って帰りたいと思います。
なかそね鮮魚店
名護市仲尾次
TEL:確認出来次第記載します。
地図はこちら
営業時間:確認出来次第記載します。
定休日:確認出来次第記載します。
Pなし
Posted by またやん at 01:59│Comments(4)
│パン・軽食 @北部
この記事へのコメント
沖縄の天ぷらには絶対にソースですよね(^-^)
これに七味を足すとなお最高~(笑)
これに七味を足すとなお最高~(笑)
Posted by pri at 2009年05月28日 16:40
priさんへ
そうそう、沖縄の天ぷらには絶対にソースですよね。
七味を入れても旨いですよねー。
特にこちらの天ぷらは、衣がぶ厚いので、ソースの味で、すごく引き立つ感じがしますよ。
想像するだけでお腹がすいてきます。
北部なので、priさんは行く機会は少ないかと思いますが、もし行けるチャンスがあればぜひ食べてみて下さいね。
そうそう、沖縄の天ぷらには絶対にソースですよね。
七味を入れても旨いですよねー。
特にこちらの天ぷらは、衣がぶ厚いので、ソースの味で、すごく引き立つ感じがしますよ。
想像するだけでお腹がすいてきます。
北部なので、priさんは行く機会は少ないかと思いますが、もし行けるチャンスがあればぜひ食べてみて下さいね。
Posted by またやん
at 2009年05月29日 00:17

この界隈には鮮魚店が多いですが、ココが最も人気があります。
僕も久しぶりに行きたくなりました!
僕も久しぶりに行きたくなりました!
Posted by ゴン at 2009年06月01日 21:03
ゴンさんへ
この辺りは、確かに鮮魚店が多いですよね。
たしかに、このお店の数件隣にも、ありましたね。
ここが1番かどうかはわかりませんが、情報によると、ここの天ぷらはすぐ売り切れてしまうらしいですね。
この日も、ラストの1袋にありつけて、ラッキーでした。
ここの衣が厚い天ぷらは、好き嫌いもあるようですが、私は大好きです。
家の近くだったら、ちょくちょく通いつめているかもしれません。
ゴンさんも、以前に行かれたことがあるんですね。
私は、最近しか知りませんでしたよ。
こういう穴場的なお店を知っているとは、ゴンさん、さすがです!
この辺りは、確かに鮮魚店が多いですよね。
たしかに、このお店の数件隣にも、ありましたね。
ここが1番かどうかはわかりませんが、情報によると、ここの天ぷらはすぐ売り切れてしまうらしいですね。
この日も、ラストの1袋にありつけて、ラッキーでした。
ここの衣が厚い天ぷらは、好き嫌いもあるようですが、私は大好きです。
家の近くだったら、ちょくちょく通いつめているかもしれません。
ゴンさんも、以前に行かれたことがあるんですね。
私は、最近しか知りませんでしたよ。
こういう穴場的なお店を知っているとは、ゴンさん、さすがです!
Posted by またやん
at 2009年06月02日 23:43

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。