2009年03月07日
Salon THING
沖縄市胡屋にあるJAZZBARです。
あるブログで見かけてやってきましたよ。
店内は思った以上に、広々として、カウンター席とテーブル席がありました。
お客さんは、最初は私達だけでしたが、帰る間際に若い女性のお客さんが2名入ってきましたよ。



メニューはこんな感じです。
今回は、別のお店で食事を済ませてきたので、特にFOODは頼まず、つまみとお酒のみいただきました。


まずは、いつもの”ジンリッキー”です。

今回は、ジンとバーボンを組み合わせた”フランクシナトラ(タンカレー&ワイルドターキー)”というカクテルもいただきましたよ。
この組合せは初めていただきましたが、なかなか美味しかったです。

昔よく飲んでいた”メーカーズマーク”です。
久々に、いただきました。

こちらのマスターは結構、お話好きの楽しい方で、入店してからずーっと楽しくお喋りしていました。
ただ、ウィスキーは、バーボン系が中心で、シングルモルトウィスキーが少なかったのがちょっと残念でした。
私は、上記のお酒をいただきましたが、一緒の2人も2杯ずつ(うち1人はソフトドリンク)いただき、3人で合計4000円とすごく安かったです。
1人でも気軽に来やすそうなお店なので、ぜひまた来てみたいと思います。
ちなみに、こちらのマスターは昼間はフリーペーパーを製作している方らしく、それもいろいろみせていただきましたよ。

Salon THING -The Jazzelicious bar and Art Gallery-
沖縄市胡屋1-8-36 2F
TEL:090-9788-6151
地図はこちら
営業時間:22:00~03:00
定休日:日、月
Pなし
あるブログで見かけてやってきましたよ。
店内は思った以上に、広々として、カウンター席とテーブル席がありました。
お客さんは、最初は私達だけでしたが、帰る間際に若い女性のお客さんが2名入ってきましたよ。



メニューはこんな感じです。
今回は、別のお店で食事を済ませてきたので、特にFOODは頼まず、つまみとお酒のみいただきました。


まずは、いつもの”ジンリッキー”です。

今回は、ジンとバーボンを組み合わせた”フランクシナトラ(タンカレー&ワイルドターキー)”というカクテルもいただきましたよ。
この組合せは初めていただきましたが、なかなか美味しかったです。

昔よく飲んでいた”メーカーズマーク”です。
久々に、いただきました。

こちらのマスターは結構、お話好きの楽しい方で、入店してからずーっと楽しくお喋りしていました。
ただ、ウィスキーは、バーボン系が中心で、シングルモルトウィスキーが少なかったのがちょっと残念でした。
私は、上記のお酒をいただきましたが、一緒の2人も2杯ずつ(うち1人はソフトドリンク)いただき、3人で合計4000円とすごく安かったです。
1人でも気軽に来やすそうなお店なので、ぜひまた来てみたいと思います。
ちなみに、こちらのマスターは昼間はフリーペーパーを製作している方らしく、それもいろいろみせていただきましたよ。

Salon THING -The Jazzelicious bar and Art Gallery-
沖縄市胡屋1-8-36 2F
TEL:090-9788-6151
地図はこちら
営業時間:22:00~03:00
定休日:日、月
Pなし
Posted by またやん at 11:01│Comments(2)
│BAR @中部
この記事へのコメント
ジャズバーっすか。
いいですよね~、ジャズ・・・
ソウルバーもいいですよ。
是非行ってみてください。
(もう行ってるか・・・)
前回の”五城”は、
以前は近くに住んでたんですが、
結局行けずじまいでした。
残念無念・・・・
ばいや~。
いいですよね~、ジャズ・・・
ソウルバーもいいですよ。
是非行ってみてください。
(もう行ってるか・・・)
前回の”五城”は、
以前は近くに住んでたんですが、
結局行けずじまいでした。
残念無念・・・・
ばいや~。
Posted by 酒酔人
at 2009年03月09日 13:59

酒酔人さんへ
JAZZBARって、いいですよね。
静かに座って、飲んでいるだけで、その雰囲気に引き込まれていってしまいます。
酒酔人さんもよくいかれるのかな?
SOULBARもいいですよね。
私も好きで、あちこち行っていますが、ちょっと前に、久茂地の「チョコレートミルク」というお店に行きましたよ。
好きなレコードもかけてくれるし、お店の方もすごくフレンドリーでいいお店でした。
でも、酒酔人さんのお店の近くなので、もうすでに行かれているかもしれませんね。
それから、酒酔人さんは「五城」の近くにお住まいだったんですね。
まだ、行かれてないようですが、ここは、メニューは普通の居酒屋メニューだったのですが、私的には予想以上に美味しかったですよ。
あの辺まで、行くことは少ないかもしれませんが、機会があったら行かれてみてはいかがでしょう!
もし、行かれたら、感想を聞きたいのでコメントしてくださいね。
JAZZBARって、いいですよね。
静かに座って、飲んでいるだけで、その雰囲気に引き込まれていってしまいます。
酒酔人さんもよくいかれるのかな?
SOULBARもいいですよね。
私も好きで、あちこち行っていますが、ちょっと前に、久茂地の「チョコレートミルク」というお店に行きましたよ。
好きなレコードもかけてくれるし、お店の方もすごくフレンドリーでいいお店でした。
でも、酒酔人さんのお店の近くなので、もうすでに行かれているかもしれませんね。
それから、酒酔人さんは「五城」の近くにお住まいだったんですね。
まだ、行かれてないようですが、ここは、メニューは普通の居酒屋メニューだったのですが、私的には予想以上に美味しかったですよ。
あの辺まで、行くことは少ないかもしれませんが、機会があったら行かれてみてはいかがでしょう!
もし、行かれたら、感想を聞きたいのでコメントしてくださいね。
Posted by またやん
at 2009年03月10日 23:03

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。