2009年03月03日
黒糖工房 青空喫茶 八風畑
南城市知念の高台にあるCAFEです。
CAFEの本で見かけてやってきました。
お店自体には、製糖施設や調理施設や商品売場になっていて、お客さんは、お店の外のテラス席や小屋のようなところで食事したりくつろいだりできるようになっています。
お客さんは、圧倒的に本土の方が多く、ほぼ満席状態でした。




メニューはこんな感じで、軽食メニューやデザート、ドリンクがあります。
こちらのお店では、ピザがオススメのようだったので、今回は”八風畑のピザ セット(スープ、ドリンク、デザート)1450円”を注文しました。




”スープ”です。
野菜の風味たっぷりで美味しかったです。

デザートの”純黒糖プリン”です。
濃厚な黒糖のシロップがとてもいいお味でした。

ドリンクは、”月桃茶(アイス)”をいただきましたよ。

”八風畑のピザ”は野菜たっぷりで、パリパリの生地もなかなかいい感じで、ちょっと大きかったのですが、一気に食べてしまいました。

こちらのお店は高台にあって、そこからは海も臨むことができますよ。


広い庭に、小屋のような席やテラスが敷地内のあちこちあって、おもしろい雰囲気のお店だなぁ。。。って思いました。

黒糖工房 青空喫茶 八風畑
南城市知念字知念1319
TEL:098-948-3525
地図はこちら
営業時間:11:00~18:00(L.O.17:30)
定休日:なし ※1月1日・2日休み
P有(約20台)
CAFEの本で見かけてやってきました。
お店自体には、製糖施設や調理施設や商品売場になっていて、お客さんは、お店の外のテラス席や小屋のようなところで食事したりくつろいだりできるようになっています。
お客さんは、圧倒的に本土の方が多く、ほぼ満席状態でした。
メニューはこんな感じで、軽食メニューやデザート、ドリンクがあります。
こちらのお店では、ピザがオススメのようだったので、今回は”八風畑のピザ セット(スープ、ドリンク、デザート)1450円”を注文しました。
”スープ”です。
野菜の風味たっぷりで美味しかったです。
デザートの”純黒糖プリン”です。
濃厚な黒糖のシロップがとてもいいお味でした。
ドリンクは、”月桃茶(アイス)”をいただきましたよ。
”八風畑のピザ”は野菜たっぷりで、パリパリの生地もなかなかいい感じで、ちょっと大きかったのですが、一気に食べてしまいました。
こちらのお店は高台にあって、そこからは海も臨むことができますよ。
広い庭に、小屋のような席やテラスが敷地内のあちこちあって、おもしろい雰囲気のお店だなぁ。。。って思いました。
黒糖工房 青空喫茶 八風畑
南城市知念字知念1319
TEL:098-948-3525
地図はこちら
営業時間:11:00~18:00(L.O.17:30)
定休日:なし ※1月1日・2日休み
P有(約20台)
Posted by またやん at 18:22│Comments(4)
│Cafe @南部
この記事へのコメント
またやんさん、こんばんは!
これまたよさげなカフェですね~。
しかし、本土のお客さんが多かったということは、観光客向けのお店なのかな。値段も「本土なみ」に高いですね~。
今度、黒糖好きな本土の友人がきたら、ここに連れていきたいです。。
これまたよさげなカフェですね~。
しかし、本土のお客さんが多かったということは、観光客向けのお店なのかな。値段も「本土なみ」に高いですね~。
今度、黒糖好きな本土の友人がきたら、ここに連れていきたいです。。
Posted by じゅんべ
at 2009年03月03日 20:36

じゅんべさんへ
こんばんは、じゅんべさん!
ここは、ほとんどが本土からのお客さんみたいでしたよ。
おそらく、観光ガイドとかに載っているのでしょうね。
観光客にターゲットをしぼっているから、値段も高めに設定しているのかもしれませんよ。
ただ、眺めはすばらしかったし、純黒糖プリンも美味しかったです。
黒糖好きなお友人がいらっしゃるなら、喜ばれるかもしれませんね。
しかし、この小屋みたいなスペースは、クーラーとかきくのかな?
真夏は、ちょっと暑すぎるかもしれませんね。
できるのなら、今の涼しい時期に行かれた方が心地良く過ごせると思いますよ。
よかったら、行かれてみてくださいね。
こんばんは、じゅんべさん!
ここは、ほとんどが本土からのお客さんみたいでしたよ。
おそらく、観光ガイドとかに載っているのでしょうね。
観光客にターゲットをしぼっているから、値段も高めに設定しているのかもしれませんよ。
ただ、眺めはすばらしかったし、純黒糖プリンも美味しかったです。
黒糖好きなお友人がいらっしゃるなら、喜ばれるかもしれませんね。
しかし、この小屋みたいなスペースは、クーラーとかきくのかな?
真夏は、ちょっと暑すぎるかもしれませんね。
できるのなら、今の涼しい時期に行かれた方が心地良く過ごせると思いますよ。
よかったら、行かれてみてくださいね。
Posted by またやん
at 2009年03月03日 20:55

かなり眺めが良さそうな場所ですね~(^-^)
天気が良くて涼しい時は良さそうだけど・・・
夏とかは大変そうだ(笑)
天気が良くて涼しい時は良さそうだけど・・・
夏とかは大変そうだ(笑)
Posted by pri at 2009年03月04日 15:22
priさんへ
ここは、すごく眺めが良かったですよ。
この日は、暑くも寒くもなく、お天気もとてもよかったので、最高に気持ちよかったですよ。
でも、真夏の風のないときは、どうかな?
テラス席はまだいいとして、あの小屋みたいなとkろは、暑くないかなぁって思いますよ。
観光客の家族連れが多い中、うちなーんちゅのおじさんがテラス席でひとりで食事するのは、ちょっとはずかしかったですが、お料理はなかなか美味しかったですよ。
値段は安くないし、場所もちょっと遠いのですが、あの辺まで行く機会があれば、寄られてみてはいかがでしょうか!
ここは、すごく眺めが良かったですよ。
この日は、暑くも寒くもなく、お天気もとてもよかったので、最高に気持ちよかったですよ。
でも、真夏の風のないときは、どうかな?
テラス席はまだいいとして、あの小屋みたいなとkろは、暑くないかなぁって思いますよ。
観光客の家族連れが多い中、うちなーんちゅのおじさんがテラス席でひとりで食事するのは、ちょっとはずかしかったですが、お料理はなかなか美味しかったですよ。
値段は安くないし、場所もちょっと遠いのですが、あの辺まで行く機会があれば、寄られてみてはいかがでしょうか!
Posted by またやん
at 2009年03月04日 20:04

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。