2009年01月26日
龍潭
那覇市おもろまちにあるザ・ナハテラス内にある鉄板焼きステーキレストランです。
知人より、とても美味しいとの情報を聞き、以前からとても来たかったお店です。
店内は、思ったよりこじんまりとしており、別途、個室もあるようです。
お客さんは、本土からの観光客らしき方が多かったです。

メニューはこんな感じです。
今回は、高いなぁ。。。と思いつつ、滅多に来る機会がないので、奮発して15,000円のコース(サービス料・税金込)を注文してしまいました。










まずは、いつもの”生ビール(オリオン)750円”です。

”お通し”も、上品な味で美味しかったです。

”向附(マグロ、イカ)”です。

鉄板焼きは、サムズやキャプテンズのような派手なパフォーマンスはありませんが、手際よく鉄板で焼いているのを見ているだけで食欲をそそられます。


”野菜焼き”です。

”生牡蠣の白ワイン蒸し”です。
岩手産だそうで、プリッとした食感とほんのり潮の香りがいいです。

”フォアグラ焼き”です。
これは、フランス産だそうです。
口の中でとろけてしまいます。

”季節のサラダ”です。

”にんにくスライス”と”特選和牛サーローインステーキ(150g)”です。
ちなみに、にんにくは青森産、お肉は茨城産だそうです。
お肉は、とてもやわらかくて、ジューシーです。
また、にんにくの風味が食欲をそそります。

”もやし焼き”です。

+500円で、”御飯”を”ガーリックライス”に変更できます。
これも、すごく美味しかったです。

”赤出汁椀”です。
〆には、これが一番です。

デザート(マカロン、ノエル、フルーツ、ハイビスカスのゼリー)です。
デザートも丁寧につくられている感じで、上品な味わいです。

”アイスシャーベット”も出てきました。

料理は、どれもいい食材が使われており、すごく丁寧に料理してくれたので、味も抜群に美味しかったです。
最初は、値段が高いという印象しかありませんでしたが、食べてみると大満足の味でした。
また、接客もすごく良くかったです。
値段が高いので、頻繁には来れませんが、また機会があれば、ぜひぜひ食べに来たいレストランでした。
龍潭
那覇市おもろまち2-14-1 ザ・ナハテラス
TEL:098-864-1111
地図はこちら
営業時間:18:00~22:00
定休日:確認出来次第記載します。
P有り
知人より、とても美味しいとの情報を聞き、以前からとても来たかったお店です。
店内は、思ったよりこじんまりとしており、別途、個室もあるようです。
お客さんは、本土からの観光客らしき方が多かったです。

メニューはこんな感じです。
今回は、高いなぁ。。。と思いつつ、滅多に来る機会がないので、奮発して15,000円のコース(サービス料・税金込)を注文してしまいました。
まずは、いつもの”生ビール(オリオン)750円”です。

”お通し”も、上品な味で美味しかったです。

”向附(マグロ、イカ)”です。

鉄板焼きは、サムズやキャプテンズのような派手なパフォーマンスはありませんが、手際よく鉄板で焼いているのを見ているだけで食欲をそそられます。


”野菜焼き”です。

”生牡蠣の白ワイン蒸し”です。
岩手産だそうで、プリッとした食感とほんのり潮の香りがいいです。

”フォアグラ焼き”です。
これは、フランス産だそうです。
口の中でとろけてしまいます。

”季節のサラダ”です。

”にんにくスライス”と”特選和牛サーローインステーキ(150g)”です。
ちなみに、にんにくは青森産、お肉は茨城産だそうです。
お肉は、とてもやわらかくて、ジューシーです。
また、にんにくの風味が食欲をそそります。

”もやし焼き”です。

+500円で、”御飯”を”ガーリックライス”に変更できます。
これも、すごく美味しかったです。

”赤出汁椀”です。
〆には、これが一番です。

デザート(マカロン、ノエル、フルーツ、ハイビスカスのゼリー)です。
デザートも丁寧につくられている感じで、上品な味わいです。

”アイスシャーベット”も出てきました。

料理は、どれもいい食材が使われており、すごく丁寧に料理してくれたので、味も抜群に美味しかったです。
最初は、値段が高いという印象しかありませんでしたが、食べてみると大満足の味でした。
また、接客もすごく良くかったです。
値段が高いので、頻繁には来れませんが、また機会があれば、ぜひぜひ食べに来たいレストランでした。
龍潭
那覇市おもろまち2-14-1 ザ・ナハテラス
TEL:098-864-1111
地図はこちら
営業時間:18:00~22:00
定休日:確認出来次第記載します。
P有り
Posted by またやん at 17:53│Comments(0)
│焼肉・しゃぶしゃぶ@南部
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。