2008年10月12日
おいしい晩酌 酒Bar Miu(3)
那覇市西消防署裏側にあるちょっと隠れ家的なBarで、ティーダブログのきょんきょんさんのお店です。
ここは、お気に入ったお店で、今回3回目の入店ですよ。
前回は、別の店の帰りで、あまり食べれなかったのですが、今回は仕事を9時ごろできりあげて、1件目でやって来ました。
店内に入ると、相変わらず常連さんが集って、楽しそうにお話していましたよ。
私は、一人でやってきたので、前回同様、カウンターに座りました。


メニューはこんな感じです。
今回は、本日のオススメを中心に、いろいろいただきました。



まずは、”オリオンドラフトジョッキ500円”と”お通し(塩辛と山芋千切り)”をいただきながら、まだ、3回しか来ていないのに、すっかり常連さん気分で、カウンター越しに楽しくお話していました。
”あぶりサラミ500円”です。
ビールに合いますね~。

”南蛮唐辛子の焼きびたし400円”です。
これは、私のように辛いもの好きには、くせになりそうな味です。

”自家製イスズミの一夜干し500円”です。
骨まで食べれる感じで、頭からガブリといけました。

今回は、沖縄ではなかなかお目にかかれないお店のオリジナル芋焼酎”好き(ボトル)3000円”もいただきました。
結構、旨くて、ロックでボトルの半分くらいまで、一気にい飲んでしまいました。

”スルメイカの肝ごと丸干し600円”は、中に入った肝がすごくいい味がをだしていて、とても美味しく、お酒に合う一品でした。

”カマンベールチーズの久米島みそ焼き700円”です。
チーズと味噌って、合うのかな?って思っていましたが、味噌の風味とチーズの濃厚さがとてもマッチしていて、それをパンの上にのせていただくと、なかなか美味しかったです。

滅多に飲めないらしい”オールドパー スペリオール”を味見させていただきました。
熟成された深い味わいで、美味しかったです。

最後の〆にいただいた”琉球ザルそば700円”は、麺のコシがしっかりしていて、のどごしもよく、すごく美味しかったです。
おすすめです。

料理全般、とても美味しかったです。
今回も、前回同様、いろいろお話できて、時間が経つのを忘れるくらい、楽しく過ごすことができましたよ。
屋富祖の居酒屋さんや飲み屋さん情報もいろいろ聞けて、1~2時間くらい飲んでこようと思っていましたが、結局、閉店時間まで居座ってしまいました。
焼酎のボトルもキープしたことだし、また時間を見つけて、寄りたいと思います。
おいしい晩酌 酒Bar Miu
那覇市西1-14-14 加登ビル2F
TEL:098-863-4445
地図はこちら
営業時間:18:00~03:00くらい(L.O.01:00くらい)
定休日:日・祝日
Pなし
ここは、お気に入ったお店で、今回3回目の入店ですよ。
前回は、別の店の帰りで、あまり食べれなかったのですが、今回は仕事を9時ごろできりあげて、1件目でやって来ました。
店内に入ると、相変わらず常連さんが集って、楽しそうにお話していましたよ。
私は、一人でやってきたので、前回同様、カウンターに座りました。


メニューはこんな感じです。
今回は、本日のオススメを中心に、いろいろいただきました。

まずは、”オリオンドラフトジョッキ500円”と”お通し(塩辛と山芋千切り)”をいただきながら、まだ、3回しか来ていないのに、すっかり常連さん気分で、カウンター越しに楽しくお話していました。
”あぶりサラミ500円”です。
ビールに合いますね~。

”南蛮唐辛子の焼きびたし400円”です。
これは、私のように辛いもの好きには、くせになりそうな味です。

”自家製イスズミの一夜干し500円”です。
骨まで食べれる感じで、頭からガブリといけました。

今回は、沖縄ではなかなかお目にかかれないお店のオリジナル芋焼酎”好き(ボトル)3000円”もいただきました。
結構、旨くて、ロックでボトルの半分くらいまで、一気にい飲んでしまいました。

”スルメイカの肝ごと丸干し600円”は、中に入った肝がすごくいい味がをだしていて、とても美味しく、お酒に合う一品でした。

”カマンベールチーズの久米島みそ焼き700円”です。
チーズと味噌って、合うのかな?って思っていましたが、味噌の風味とチーズの濃厚さがとてもマッチしていて、それをパンの上にのせていただくと、なかなか美味しかったです。

滅多に飲めないらしい”オールドパー スペリオール”を味見させていただきました。
熟成された深い味わいで、美味しかったです。
最後の〆にいただいた”琉球ザルそば700円”は、麺のコシがしっかりしていて、のどごしもよく、すごく美味しかったです。
おすすめです。
料理全般、とても美味しかったです。
今回も、前回同様、いろいろお話できて、時間が経つのを忘れるくらい、楽しく過ごすことができましたよ。
屋富祖の居酒屋さんや飲み屋さん情報もいろいろ聞けて、1~2時間くらい飲んでこようと思っていましたが、結局、閉店時間まで居座ってしまいました。
焼酎のボトルもキープしたことだし、また時間を見つけて、寄りたいと思います。
おいしい晩酌 酒Bar Miu
那覇市西1-14-14 加登ビル2F
TEL:098-863-4445
地図はこちら
営業時間:18:00~03:00くらい(L.O.01:00くらい)
定休日:日・祝日
Pなし
Posted by またやん at 10:50│Comments(7)
│BAR @南部
この記事へのコメント
ども〜(笑)
只今福岡にいるキョンキョンですw
またやんさん♪いつもありがと〜ゴザイマス♪
イロイロ話し聞けて楽しかったデスww
〆のざるそば、気に入ってくれて光栄ですwww
ちなみにお通しは大根オロシじゃなくて山芋の千切りです(笑)
またお待ちしてます(^-^)v
只今福岡にいるキョンキョンですw
またやんさん♪いつもありがと〜ゴザイマス♪
イロイロ話し聞けて楽しかったデスww
〆のざるそば、気に入ってくれて光栄ですwww
ちなみにお通しは大根オロシじゃなくて山芋の千切りです(笑)
またお待ちしてます(^-^)v
Posted by キョンキョン at 2008年10月12日 16:32
キョンキョンさんへ
こんばんは、キョンキョンさん
今は、福岡ですか!
寒くないですか~!
今頃、美味しいもの食べてるんだろうな~、いいな~。
福岡の美味しい情報、キョンキョンさんのブログに掲載してくださいね。
楽しみにしています。
こちらこそ、楽しいひと時をありがとうございます。
〆のざるそばは、ハーフにしてもらいましたが、食べてみると、お腹がいっぱいでも、全部食べれそうなくらい美味しかったです。
また、次回もいただきたいと思います。
お通しは、”大根おろし”じゃなくて”山芋の千切り”でした。
よく考えたら、そうですね。たいへん失礼しました。
記事の方を訂正させていただきました。
料理もお酒も美味しいし、お話も楽しかったので、ぜひ、また、寄らせていただきますね。
それでは、福岡の旅を楽しんでくださいね。
こんばんは、キョンキョンさん
今は、福岡ですか!
寒くないですか~!
今頃、美味しいもの食べてるんだろうな~、いいな~。
福岡の美味しい情報、キョンキョンさんのブログに掲載してくださいね。
楽しみにしています。
こちらこそ、楽しいひと時をありがとうございます。
〆のざるそばは、ハーフにしてもらいましたが、食べてみると、お腹がいっぱいでも、全部食べれそうなくらい美味しかったです。
また、次回もいただきたいと思います。
お通しは、”大根おろし”じゃなくて”山芋の千切り”でした。
よく考えたら、そうですね。たいへん失礼しました。
記事の方を訂正させていただきました。
料理もお酒も美味しいし、お話も楽しかったので、ぜひ、また、寄らせていただきますね。
それでは、福岡の旅を楽しんでくださいね。
Posted by またやん
at 2008年10月12日 18:21

こんばんは!
初めてコメントさせて頂きました
いつも、ブログ見させていただいてます~
行ってる店がだいぶかぶってるのでどこかでお会いしてるかも。。。
なんて、思っています。
アタシのブログも食がほとんどですがまたやんさんのブログを
楽しみに、参考にさせてもらってます
毎日、美味しそうなお店に行かれてますよねッ!
「仕事何してんだろ~」とか、「今度行こッ」などなど
毎回たのしんでますよッ
初めてコメントさせて頂きました
いつも、ブログ見させていただいてます~
行ってる店がだいぶかぶってるのでどこかでお会いしてるかも。。。
なんて、思っています。
アタシのブログも食がほとんどですがまたやんさんのブログを
楽しみに、参考にさせてもらってます
毎日、美味しそうなお店に行かれてますよねッ!
「仕事何してんだろ~」とか、「今度行こッ」などなど
毎回たのしんでますよッ
Posted by kaorun
at 2008年10月13日 03:09

kaorunさんへ
はじめまして、kaorunさん!
いつもブログを見てくださっているようで、どうもありがとうございます。
私の行ってるお店とkaorunさんの行っているお店がだいぶかぶっているようですね。
ほんと、どこかでお会いしてるかもしれませんね。
お店の中で、こそこそカメラで、料理を撮影しているおじさんがいたら、意外と私かもしれませんよ。(笑)
kaorunさんのブログもいろんな食事のお店がのせられていますよね。
私の方こそ、ほぼ毎日、楽しく読ませていただいており、参考にさせてもらってますよ。とても、参考になります。
私は、毎日、食べに行っているわけではないのですが、仕事で残業や休日出勤が多いので、料理を作る時間や余裕がなくて、外食かコンビニのお弁当とかがほとんどです。
なので、残業中の夕方、ちょっとぬけて、食事に行ったり、休日出勤や現場に行った時にランチに行ったり、週末とかは遅い時間からでも、ちょっと飲みに行ったりしています。
仕事は、別に怪しい仕事ではありませんよ。(笑)
残業の多いの普通の会社員です。
私自身、文章や写真を撮影するのが下手で、ブログで見づらいところも結構あると思いますが、徐々に改善して生きたと思いますので、時間があるときにでも、また見てやってくださいね。
はじめまして、kaorunさん!
いつもブログを見てくださっているようで、どうもありがとうございます。
私の行ってるお店とkaorunさんの行っているお店がだいぶかぶっているようですね。
ほんと、どこかでお会いしてるかもしれませんね。
お店の中で、こそこそカメラで、料理を撮影しているおじさんがいたら、意外と私かもしれませんよ。(笑)
kaorunさんのブログもいろんな食事のお店がのせられていますよね。
私の方こそ、ほぼ毎日、楽しく読ませていただいており、参考にさせてもらってますよ。とても、参考になります。
私は、毎日、食べに行っているわけではないのですが、仕事で残業や休日出勤が多いので、料理を作る時間や余裕がなくて、外食かコンビニのお弁当とかがほとんどです。
なので、残業中の夕方、ちょっとぬけて、食事に行ったり、休日出勤や現場に行った時にランチに行ったり、週末とかは遅い時間からでも、ちょっと飲みに行ったりしています。
仕事は、別に怪しい仕事ではありませんよ。(笑)
残業の多いの普通の会社員です。
私自身、文章や写真を撮影するのが下手で、ブログで見づらいところも結構あると思いますが、徐々に改善して生きたと思いますので、時間があるときにでも、また見てやってくださいね。
Posted by またやん
at 2008年10月13日 11:04

また行ったんですかぁ~(^-^)
かなり居心地が良さそうなお店ですね♪
私も機会をみて行ってみようかなー(笑)
かなり居心地が良さそうなお店ですね♪
私も機会をみて行ってみようかなー(笑)
Posted by pri :*:・( ̄∀ ̄)・:*:
at 2008年10月14日 15:53

なかなか、通なつまみが揃っていていいですね。
また、いい情報GETっす。
あざ~す。
ばいや~。
また、いい情報GETっす。
あざ~す。
ばいや~。
Posted by 酒酔人 at 2008年10月14日 16:04
priさんへ
すいません、また行ってしまいました~。
料理もなかなか旨いし、お店の方との話も楽しくて。。。
最近、残業続きでストレスもたまっていたので、いいストレス解消になりましたが、ただ、翌日は休日出勤だったので、半日は二日酔い状態で仕事していました。(笑)
個人的には、すごく居心地がよくて、ひとりでも十分楽しめるお店です。
そういえば、この日は、お店のマスターとpriさんの話をしてましたよ。
priさんも興味があられるなら、行かれてみてください。
今のところ、私の芋焼酎ボトルのキープが半分くらい残っているので、priさんが行かれるなら、飲んでいいですよ。(笑)
酒酔人さんへ
こちらのお店は、結構、こだわりのメニューがあって、さらに、行くたび新しいメニューがあって、楽しみですよ。
あと、気さくに話しかけてくれるので、ひとりでも行きやすいお店です。
私は、仕事で疲れたときに、癒されに行きますよ。
よかったら、酒酔人さんも行かれてみて下さい。
もしカウンターで、写真撮りながら、飲み食いしているおじさんがいたら、私かもしれませんよ。(笑)
すいません、また行ってしまいました~。
料理もなかなか旨いし、お店の方との話も楽しくて。。。
最近、残業続きでストレスもたまっていたので、いいストレス解消になりましたが、ただ、翌日は休日出勤だったので、半日は二日酔い状態で仕事していました。(笑)
個人的には、すごく居心地がよくて、ひとりでも十分楽しめるお店です。
そういえば、この日は、お店のマスターとpriさんの話をしてましたよ。
priさんも興味があられるなら、行かれてみてください。
今のところ、私の芋焼酎ボトルのキープが半分くらい残っているので、priさんが行かれるなら、飲んでいいですよ。(笑)
酒酔人さんへ
こちらのお店は、結構、こだわりのメニューがあって、さらに、行くたび新しいメニューがあって、楽しみですよ。
あと、気さくに話しかけてくれるので、ひとりでも行きやすいお店です。
私は、仕事で疲れたときに、癒されに行きますよ。
よかったら、酒酔人さんも行かれてみて下さい。
もしカウンターで、写真撮りながら、飲み食いしているおじさんがいたら、私かもしれませんよ。(笑)
Posted by またやん
at 2008年10月14日 21:36

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。