てぃーだブログ › や~さん堂 › 和食 @南部 › Blue beat

2008年09月22日

Blue beat

那覇市東町にある隠れ家的な小料理BARです。
ブログで見かけて、すごく気になっていたお店です。
この店には、実は何度かお店の前まで足を運んだのですが、小さな小窓から店内を覗くと、いつも満席状態であきらめていました。
今回も、ダメかなぁと思いつつも、いつものように小窓から覗くと、カウンターの席が空いているのが見え、ようやく入ることができました。

SKAの流れるお洒落できれいな店内は、細長いカウンター席があり、奥にも個室があるようでした。
お客さんは、ほとんど常連さんのようで、若い方から年配の方まで、マスターと楽しそうにお話していました。
Blue beat

Blue beat

まずは、いつもの”オリオン生450円”と、お通しです。
このお通しは、かなり美味しくて、おかわりしたかったです。
Blue beat

メニューは、こんな感じで、日替わりのようでした。
料理の種類は、それほど多くありませんが、どれも美味しそうで、かなり悩みました。
Blue beatBlue beat

”合鴨リース焼わさびしょうゆダレ700円”です。
合鴨自体もすごく旨いのですが、その味をこのタレが引き立てていて、とても美味しかったです。
一緒についている野菜も美味しくて、見た目もきれいでした。
Blue beat

”米茄子と若鶏の京風煮込み600円”です。
お味噌の味が、茄子や鶏肉にしみていて、美味しかったです。
Blue beat

”伊佐木 刺700円”です。
身がしまっていて、美味しかったです。
Blue beat

”焼酎(鄙(ひな)の蔵人)600円”です。
この焼酎は、私好みの味で、ついつい3杯もいただいてしまいました。
Blue beat

さすが、小料理BARというだけあって、料理は全体的に美味しかったです。
また、お店の雰囲気も、マスターの人柄もいい感じで、とても居心地の良い空間でした。
常連のお客さんが多いのも、わかるような気がします。
Blue beat

Blue beat
那覇市東町16-12 1F
TEL:098-863-6339
地図はこちら
営業時間:18:30~26:00
定休日:日
Pなし


同じカテゴリー(和食 @南部)の記事
和琉旬彩 石門
和琉旬彩 石門(2009-08-04 00:20)

鮨人 やすし
鮨人 やすし(2009-07-22 00:23)

和琉食堂 なぎいろ
和琉食堂 なぎいろ(2009-07-09 02:39)

日本蕎麦 一休
日本蕎麦 一休(2009-06-26 00:05)


Posted by またやん at 17:44│Comments(3)和食 @南部
この記事へのコメント
おっwww

ブルービート行ったんですね♪

またやんさんの情報源どっからですか(笑)

西町東町はホント、ディープなお店が多くて楽しい所デス♪

ちなみに僕やGuさんがよく行く刺身屋もブルービートさんの近くですwww
Posted by キョンキョン at 2008年09月25日 09:17
またやんさん、こんにちは☆

お通しがお代わりしたいほど美味しいなんて♪
どの料理も美味しそうですね~!!!

会社帰りに行けます~♪

東町あたり、隠れ家的ないい店が結構ありますよね。
東町、今後も注目していこうと思います☆
Posted by yoko.yyoko.y at 2008年09月25日 11:19
キョンキョンさんへ

キョンキョンさんも、このお店知っていたんですね。
情報源は、ブログですよ。
たまたま、ティーダブログを見ていたら、気になったので、行ってみました。
ちなみに、この場所に以前あった「あらや」というお店も行ったことありますよ。
ブログで感じてた以上に、いいお店でしたよ。
西町~東町付近は、ほんとディープで、いいお店が増えましたね。
今後、楽しみなところです。

ちなみに、キョンキョンさん達がよく行く刺身屋さんもこの辺なんですね~。
今度、チェックしてみます。

それから、この日は、帰り道、キョンキョンさんのお店の前まで行ったのですが、この店で結構飲みすぎており、歩いているうちに酔いが廻ってきたため、お店の前のメニューだけ眺めて帰りました。
今度、寄らせていただきますね。



yoko.yさんへ

yokoさん、こんばんは!
お通しは、何だろう?
よくコースメニューの前菜とかで出るような感じのゼリー状の料理ですが、すごく美味しかったですよ。(説明が下手ですいません。)

料理は、どれも美味しかったし、お店の雰囲気もいいし、とてもいい感じのお店ですよ。
また、店主のゆーすけさんも気さくに話しかけてくれるので、一人でも気軽に行きやすいです。
お客さんも近くの職場の方が多いようで、この日、私の隣では、夜勤明けの郵便局員のおじ様が一人で飲んでいましたよ。
もし、よかったら会社帰りにでも、行ってみてくださいね。(満席状態の時もあるので、行く前に電話で確認した方が良いと思います。)

東町~西町あたりは、隠れ家的ないい店が増えていますよね。
ちなみに、↑にコメントを書いてくれているキョンキョンさんのお店「酒Bar Miu」も、この近くにあるいいお店ですよ。
私のブログにも載っていると思いますので、よかったらチェックしてみてください。
Posted by またやんまたやん at 2008年09月25日 20:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。