てぃーだブログ › や~さん堂 › Cafe @南部 › 珈琲屋台 ひばり屋

2008年09月11日

珈琲屋台 ひばり屋

那覇市牧志のパラダイス通り近くにある珈琲屋台です。
cafeの本やブログで見かけて、気になっていたお店で、近くで用事があったので、その帰りにやってきました。

お店は、パラダイス通りの「花笠食堂」横の小路を入って、左側に見える”COFEE”という看板をくぐると、あります。
珈琲屋台 ひばり屋

珈琲屋台 ひばり屋

おうちの庭のようなスペースに、ぽっちゃりしたかわいい感じの女性が屋台を開いています。
珈琲屋台 ひばり屋

ここには、その場でコーヒーを飲みながら、ゆったらいくつろげるイスやテーブルがあります。
珈琲屋台 ひばり屋

珈琲屋台 ひばり屋

今回は、”カプチーノ(ココア)400円”と”スコーン(くるみ)150円”を注文して、お気に入りの席にこしかけ、のんびりしながら、いただきました。
ここのスペースは、町の中にあるにしては、風の通りがよくて気持ちが良かったです。
青空の下で、自然の風を感じながら、いただくコーヒーも、とても美味しかったです。
珈琲屋台 ひばり屋

珈琲屋台 ひばり屋

コーヒーが美味しかったので、”アイスカフェオレ400円”も持ち帰りしてしまいました。
珈琲屋台 ひばり屋

また、のんびりと、コーヒーをいただきに行きたいなーってい思いました。

珈琲屋台 ひばり屋
那覇市牧志1-2-12
TEL:090-8355-7883
地図はこちら
営業時間:11:30~19:00頃
定休日:不定休 ※雨天休業
Pなし


同じカテゴリー(Cafe @南部)の記事
SALTY PLUM CAFÉ
SALTY PLUM CAFÉ(2009-09-15 00:42)

cello
cello(2009-08-22 23:58)

喫茶ドンキホーテ
喫茶ドンキホーテ(2009-07-17 00:27)

Ryutan Paradise CAFÉ
Ryutan Paradise CAFÉ(2009-07-03 00:28)

Café di Porto
Café di Porto(2009-05-17 08:37)


Posted by またやん at 18:31│Comments(7)Cafe @南部
この記事へのコメント
今の時期は少し涼しいから良いかもしれませんね~(^-^)
だけど真夏・・・風も無い時には行きたくないな(;・∀・)
Posted by pri :*:・( ̄∀ ̄)・:*:pri :*:・( ̄∀ ̄)・:*: at 2008年09月12日 14:56
私も真夏は、行きません。

コーヒーはおいしいので、好きです。もうちょっと安いとうれしいけど。

安い弁当買って、ここで食べて、コーヒー飲んで、ぐだぐだしてるのが好きです。(弁当のが安かったりして)

なお、入り口にあるのは、食堂花笠です。(1号店です、2号店はなぜか花笠食堂になっています。ややこしいってば!地元の人でもまちがえるってば!)
Posted by kenshin at 2008年09月12日 17:55
priさんへ

この日は、風が流れていて、町の中にいるのを忘れてしまうほど、すごく心地よかったのですが、まったく風がないときは、ちょっときびしいかもしれませんね。

ただ、個人的には、公園でのんびりしながら、コーヒーをいただいていているような気分で、くつろげるので、結構好きなお店ですよ。

コーヒーの味も、個人的には好きでしたよ。
のどがカラカラだったので、冷たいコーヒーが、すごく美味しく感じました。



kenshinさんへ

この日も、結構、暑くて風はあまり吹いていないようでしたが、こちらの庭先に腰掛けていると、心地よい風が吹いてきました。
もしかしたら、風の通り道かなって思っていましたが、まだ1度しか行っていないので、何とも言えませんね。
やはり、真夏で風がない日は、きついかもしれませんね。

kenshinさんも、コーヒーはお好きなんですね。
公園とかで、お弁当を食べながら、コーヒー飲んで、のんびりするのはいいですよね。
ここの店には、お弁当の持ち込みもできるのかな?

こちらのお店は、値段は確かにちょっとお高いかもしれませんね。
でも、個人的には好きな味だったし、のんびりと気持ちよい時間を過ごせたので、満足でしたよ。

それから、ここの入り口にある食堂は、「花笠」の1号店で「食堂花笠」だったんですね。
こちらが、1号店で、しかも平和通りの店舗と店名も違っていたなんて、初めて知りました。
この1号店は、まだ行ったことないので、今度行ってみたいと思います。
kenshinさん、貴重な情報ありがとうございます。
Posted by またやんまたやん at 2008年09月13日 07:53
今日、沖縄から帰ってきました~。
行ったところは、さかえ、いゆじ、新茶屋、民謡ステージ歌姫、串角、アサヒ食堂、居酒屋福、Kana、もう一回歌姫、およびローソンだけです。飲み疲れしました。

「ぽっちゃりしたかわいい感じの女性が屋台を開いています。」・・・とても正確な表現ですね~。

持ち込みの件は、おすすめではありませんが、「食べていいですか?」と聞けば「いいですよ」と答えてくれます。まあ、状況にあわせて判断しましょう。お粥の阿里、100円お好み焼きのビール持込と同じですね~。

はい、ここはなぜか風がよく通ります。直射日光が当たらなければ、なんとか過ごせます。

食堂花笠へは、行ったことがありませんので、デバカメ・・・いや違ったデジカメ散歩のBさんとこに2号店の記事がありますのでご覧ください。
Posted by kenshin at 2008年09月15日 19:41
kenshinさんへ

沖縄に、いらしてたんですね。
台風が近づいていて、お天気はイマイチでしたが、結構、食べ飲み歩きで、楽しく過ごされたようで、よかったです。

「さかえ」、「いゆじ」、「新茶屋」、「アサヒ食堂」、「Kana」は行ったことあって、どれもいいお店ですよね。
「串角」、「居酒屋福」は、まだ行ったことありませんが、ネットとかで結構評判が良いようで、今度行こうと思っているお店ですよ。
「民謡ステージ歌姫」は、まだ行ったことありませんが、民謡クラブって興味があって、一度行ってみたいなぁって思っています。
やっぱり、みんなで踊ったりもするんでしょうね。楽しそう!

「ぽっちゃりしたかわいい感じの女性が屋台を開いています。」は、結構いい表現でしょう!
でも、これって、私の感じたことを素直な表現しているんですよ。
彼女の会話している時の声や話し方、しぐさがとてもかわいくて、すごく癒されましたよ。
持ち込みの件は、「食べていいですか?」と聞けば、OKなんですね。
でも、やはり食事は他で済ませて、こちらではコーヒーを楽しむことにしますね。
「お粥の阿里」は、私も行ったことありますが、お好み焼きやビールも持込OKなんですね。
確かに、お店の方も、優しそうな感じの方なので、許してくれそうですね。
ただ、こちらのお店の雰囲気は好きなのですが、私がこのお店に行ったときは、夏真っ盛りだったと思いますが、クーラーがないのか、かなり暑くて、ものすごく汗をかきながら、お粥をいただいた覚えがあります。(笑)
あれは、かなりきつかったです。

ところで、kenshinさんも、「食堂花笠」はまだ行ったことがないのですね。
「デジカメ散歩のBさん」のところに、載っているとのことなので、チェックして、行ってみま~す。
行ったら、記事を載せますので、また見てやってくださいね。
貴重な情報、ありがとうございます。
Posted by またやんまたやん at 2008年09月16日 23:27
ひばり屋さんは、よく行きますよ。
雨が降って店が開けられない時には、
ナビィにも”デリバリー”してくれます。
ちなみに、夏でもHOTのエスプレッソを
のんでま~す。





ばいや~。
Posted by 酒酔人 at 2008年09月17日 12:20
酒酔人さんへ

酒酔人さんも、こちらのお店には、よく行かれるんですね。
結構、居心地が良いいですよね。
特に、これからの時期は、とても気持ちいいでしょうね。

しかし、雨が降っていて、お店が開けられない時にデリバリーしてくれるのは、初めて知りました。
やはり久茂地近郊だけでしょうね。
ちょっと、一服ってときには、コーヒーはいいですよね。
私もインスタントですが、よく飲んでますよ。

酒酔人さんは、夏でもHOTエスプレッソをいただくんですね。
私も、夏でも、ホットコーヒーをよくいただきますよ。
クーラーの効いた部屋だと、ホットの方が美味しいです。
Posted by またやんまたやん at 2008年09月17日 23:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。