2008年07月17日
地産地消のプチレストラン キッチン仏琉や
恩納村真栄田岬近くの住宅街にある隠れ家的なフレンチのお店さんです。
店内は、テーブル席のみですが、テーブルやイスも木でできてて、すごく温かみがあります。
お客さんは、最初1組だけだったのですが、帰る頃には3組に増えていました。
すべて女性客でしたよ。
私一人で、座っていると、お客さんの会話が聞こえてきてきました。
口々に「このお店、美味しいよー。」とか「いつもいっぱいだよー」とか話していたので、すごく期待して料理を待っていました。

今回は、”仏琉やランチ(白身魚クリーム煮?、牛肉と野菜の炒め物?、パスタ、サラダ、ライス(or パン)、スープ、デザート、アイスコーヒー)1100円”を注文しましたよ。
まずは、スープです。
すごく熱かったのですが、いい味でした。

このランチは、野菜、魚、お肉とすごくバランスよく、しかも思ったよりボリュームあって、思わず「うま~い!」ってつぶやいてしまったほど美味しかったです。

デザートもとても美味しかったです。
ちなみに、上にかかっているのは、パッションフルーツのソースだそうです。

たまたま見つけて、飛び込みで入ったお店ですが、ほんと穴場的ないいお店で、また来たくなりました。

地産地消のプチレストラン キッチン仏琉や
恩納村真栄田18
TEL:098-964-5370
地図はこちら
営業時間:11:30~14:30、18:00~22:30
定休日:月(祝祭日は営業)
P有り(2~3台)
店内は、テーブル席のみですが、テーブルやイスも木でできてて、すごく温かみがあります。
お客さんは、最初1組だけだったのですが、帰る頃には3組に増えていました。
すべて女性客でしたよ。
私一人で、座っていると、お客さんの会話が聞こえてきてきました。
口々に「このお店、美味しいよー。」とか「いつもいっぱいだよー」とか話していたので、すごく期待して料理を待っていました。
今回は、”仏琉やランチ(白身魚クリーム煮?、牛肉と野菜の炒め物?、パスタ、サラダ、ライス(or パン)、スープ、デザート、アイスコーヒー)1100円”を注文しましたよ。
まずは、スープです。
すごく熱かったのですが、いい味でした。
このランチは、野菜、魚、お肉とすごくバランスよく、しかも思ったよりボリュームあって、思わず「うま~い!」ってつぶやいてしまったほど美味しかったです。
デザートもとても美味しかったです。
ちなみに、上にかかっているのは、パッションフルーツのソースだそうです。
たまたま見つけて、飛び込みで入ったお店ですが、ほんと穴場的ないいお店で、また来たくなりました。
地産地消のプチレストラン キッチン仏琉や
恩納村真栄田18
TEL:098-964-5370
地図はこちら
営業時間:11:30~14:30、18:00~22:30
定休日:月(祝祭日は営業)
P有り(2~3台)
Posted by またやん at 17:20│Comments(5)
│洋食 @北部
この記事へのコメント
「仏琉」ということは、フランスと沖縄という意味でしょうか??
とても清潔感溢れるお店ですね、気取っている感じもしないので、変に臆せず入れそうです。。
しかし、「地産池消~」という店の名前に、何か「こだわり」を感じさせます。。
とても清潔感溢れるお店ですね、気取っている感じもしないので、変に臆せず入れそうです。。
しかし、「地産池消~」という店の名前に、何か「こだわり」を感じさせます。。
Posted by じゅんべ
at 2008年07月17日 20:44

確認はしておりませんが、「仏琉」ということは、おそらくフランスと沖縄という意味だと思いますよ。
料理も、地元沖縄の食材を利用したお手軽フレンチといった感じでした。
「地産池消」という店名からも、そういったこだわりを感じます。
このお店、すごく田舎の路地を入ったところにあって、全然気取った感じもなく、島ぞうりでも気軽に入れそうなお店です。
料理もとても美味しかったので、じゅんべさんもよかったら行ってみてください。
料理も、地元沖縄の食材を利用したお手軽フレンチといった感じでした。
「地産池消」という店名からも、そういったこだわりを感じます。
このお店、すごく田舎の路地を入ったところにあって、全然気取った感じもなく、島ぞうりでも気軽に入れそうなお店です。
料理もとても美味しかったので、じゅんべさんもよかったら行ってみてください。
Posted by またやん
at 2008年07月17日 21:17

いいですね~、なんか、ほのぼのした感じが伝わってきました!パッションフルーツのソースが、シンプルな感じでいいです。地産地消って新鮮味あっていいですね、たまに、手作りの、野菜をもらう時があり、土がたくさんついてたり、虫くってたりしますが、そんな、新鮮なもの、使う時はすごくた楽しいんです!
Posted by to~mo at 2008年07月18日 05:40
かなり美味しそうな感じですね~
野菜も豊富で女性好みの盛り付けで
私も行ってみたいお店です(*´∇`*)
たけどその前に恩納村の道の駅に
行かなくては・・・(笑)まだ行ってないんです^^;
野菜も豊富で女性好みの盛り付けで
私も行ってみたいお店です(*´∇`*)
たけどその前に恩納村の道の駅に
行かなくては・・・(笑)まだ行ってないんです^^;
Posted by pri :*:・( ̄∀ ̄)・:*:
at 2008年07月18日 14:33

to~moさんへ
この店を気にっていただいとようで、うれしいです。
田舎の方にあるので、to~moさんの想像どおり、ほのぼのした感じですよ。
パッションフルーツのソースは、甘酸っぱくていい味だったのですが、ケーキ自体も中に紅芋が入っていて、すごくいいバランスでとても美味しかったですよ。
お店の周囲には、畑や漁港があるので、”地産地消”というのも、わかるような気がします。
もちろん、野菜も新鮮だっと思いますよ。
それから、手作りの野菜をもらうと、うれしいですよね。
虫に喰われちゃってるところもありますが、それだけ、新鮮で美味しい証でもあるし、農薬が使われていないということだから、体にもいいですよね。
to~moさんは、そんなお野菜をもらったりすることもあるんですね。
いいなぁ、うらやましいです。
priさんへ
偶然、車で見つけて入ったのですが、料理もとても美味しくて、ランチも野菜、お肉、お魚が入っていて、とてもバランスがよかったですよ。
女性に人気のお店のようですが、あまり気取った感じでもなく、私のようなおじさんがひとりで入っても、平気なお店でしたよ。
かなり遠いですが、よかったら行ってみてくださいね。
それから、priさんは、恩納村の道の駅に行く予定なんですね。
私は、だいぶ前に、お気に入りのパン屋さんがあったので、行ったことありますよ。
それ以外にも、”ムール貝のウニ焼き”とか、美味しい食べ物があるようなんですが、まだ食べたことないですよ~。
もし、行く機会があったら、感想を聞かせて下さいね。
この店を気にっていただいとようで、うれしいです。
田舎の方にあるので、to~moさんの想像どおり、ほのぼのした感じですよ。
パッションフルーツのソースは、甘酸っぱくていい味だったのですが、ケーキ自体も中に紅芋が入っていて、すごくいいバランスでとても美味しかったですよ。
お店の周囲には、畑や漁港があるので、”地産地消”というのも、わかるような気がします。
もちろん、野菜も新鮮だっと思いますよ。
それから、手作りの野菜をもらうと、うれしいですよね。
虫に喰われちゃってるところもありますが、それだけ、新鮮で美味しい証でもあるし、農薬が使われていないということだから、体にもいいですよね。
to~moさんは、そんなお野菜をもらったりすることもあるんですね。
いいなぁ、うらやましいです。
priさんへ
偶然、車で見つけて入ったのですが、料理もとても美味しくて、ランチも野菜、お肉、お魚が入っていて、とてもバランスがよかったですよ。
女性に人気のお店のようですが、あまり気取った感じでもなく、私のようなおじさんがひとりで入っても、平気なお店でしたよ。
かなり遠いですが、よかったら行ってみてくださいね。
それから、priさんは、恩納村の道の駅に行く予定なんですね。
私は、だいぶ前に、お気に入りのパン屋さんがあったので、行ったことありますよ。
それ以外にも、”ムール貝のウニ焼き”とか、美味しい食べ物があるようなんですが、まだ食べたことないですよ~。
もし、行く機会があったら、感想を聞かせて下さいね。
Posted by またやん
at 2008年07月18日 18:53

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。