2008年10月10日
吉野家 パイプライン浦添店
言わずと知れた牛丼の名店で、家の近所でよく行く店舗です。
店内はテーブル席とカウンター席があります。
この日は、残業で遅い時間の晩ご飯で、無性に牛丼が食べたくなって、やってきました。
お客さんは、遅い時間にも関わらず、仕事帰りの方から、学生さんらしき方までいらっしゃっていて、すごくにぎわっていました。

いつも食べる”牛丼(大盛)480円”、”玉子50円”です。
今回は、ゴボウサラダもつけてみました。

こちらの牛丼は、私が大学時代に初めて食べたときは、あまりの美味しさに、ほぼ毎日食べ続けたほど大好きで、今でも毎日でも食べれそうなくらいです。
他店の牛丼とは、汁の旨さが全然違いますね。
今回も、相変わらず美味しかったです。

ちなみに、私は、いつもお箸で、牛丼の真ん中に穴をあけ、その中に生玉子を投入して、かき混ぜて、最後に紅生姜を大量にのせて、一気にいただきますよ。
”ゴボウサラダ”です。
普段、野菜不足なので、なるべくサラダは食べるようにしています。

いつもながら、最高に美味しい牛丼で、大満足でした。
遅い時間に行っても、いつも開いててくれるので、残業の多い私にとっては、とてもありがたいお店です。
これからも、またちょくちょく利用させていただきま~す。

吉野家 パイプライン浦添店
浦添市屋富祖1-1-2
TEL:098-870-8622
地図はこちら
営業時間:24時間
定休日:年中無休
P有り
店内はテーブル席とカウンター席があります。
この日は、残業で遅い時間の晩ご飯で、無性に牛丼が食べたくなって、やってきました。
お客さんは、遅い時間にも関わらず、仕事帰りの方から、学生さんらしき方までいらっしゃっていて、すごくにぎわっていました。
いつも食べる”牛丼(大盛)480円”、”玉子50円”です。
今回は、ゴボウサラダもつけてみました。
こちらの牛丼は、私が大学時代に初めて食べたときは、あまりの美味しさに、ほぼ毎日食べ続けたほど大好きで、今でも毎日でも食べれそうなくらいです。
他店の牛丼とは、汁の旨さが全然違いますね。
今回も、相変わらず美味しかったです。
ちなみに、私は、いつもお箸で、牛丼の真ん中に穴をあけ、その中に生玉子を投入して、かき混ぜて、最後に紅生姜を大量にのせて、一気にいただきますよ。
”ゴボウサラダ”です。
普段、野菜不足なので、なるべくサラダは食べるようにしています。
いつもながら、最高に美味しい牛丼で、大満足でした。
遅い時間に行っても、いつも開いててくれるので、残業の多い私にとっては、とてもありがたいお店です。
これからも、またちょくちょく利用させていただきま~す。
吉野家 パイプライン浦添店
浦添市屋富祖1-1-2
TEL:098-870-8622
地図はこちら
営業時間:24時間
定休日:年中無休
P有り
Posted by またやん at 18:44│Comments(2)
│食堂 @中部
この記事へのコメント
私も久しぶりに この間食べに行きましたよ♪
たまたま映画見るって言って南風原の方に
行ったのですが・・・日本そばとかがありました
吉野家は一体とごに行こうとしているのやら┐(´∀`)┌
あ、だけど味はとっても美味しかったです♪
たまたま映画見るって言って南風原の方に
行ったのですが・・・日本そばとかがありました
吉野家は一体とごに行こうとしているのやら┐(´∀`)┌
あ、だけど味はとっても美味しかったです♪
Posted by pri :*:・( ̄∀ ̄)・:*:
at 2008年10月11日 11:10

priさんへ
priさんも、最近、食べに行かれたんですね。
そうそう、南風原の方では、メニューに”日本そば”とかもがあるようですよね。
どこかのブログで見かけて、食べてみたいなぁって思っていました。
牛肉問題の時に、牛丼を出せなくなったときぐらいから、牛丼以外のいろいろな料理を出すようになってきているような気がしますね。
吉野家は、今後どういう路線を歩むのかな?
私は、この世で一番好きって言っても過言でないくらい、吉野家の牛丼が大好きなので、あまりにも拡大しすぎて、本来の牛丼の質が落ちなければいいのですが。。。
priさんも、最近、食べに行かれたんですね。
そうそう、南風原の方では、メニューに”日本そば”とかもがあるようですよね。
どこかのブログで見かけて、食べてみたいなぁって思っていました。
牛肉問題の時に、牛丼を出せなくなったときぐらいから、牛丼以外のいろいろな料理を出すようになってきているような気がしますね。
吉野家は、今後どういう路線を歩むのかな?
私は、この世で一番好きって言っても過言でないくらい、吉野家の牛丼が大好きなので、あまりにも拡大しすぎて、本来の牛丼の質が落ちなければいいのですが。。。
Posted by またやん
at 2008年10月12日 11:31

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。