2009年09月08日
琉創だいにんぐ かりぃ畑
西原町幸地の走路沿いにひっそり佇む居酒屋さんです。
ネットでたまたま見つけて、気になっていたお店です。
ネットの記事によると、オーナーさんは長年、京都で修行されてきたそうですよ。
店内は、居酒屋というより、ダイニングバーのような洒落た雰囲気ですが、すべてスタッフの手作りだそうです。
小さめのカウンター席とテーブル席、個室もありました。
この日は週末ということもあって、若い方から年配の方まで、お客さんは結構にぎわっていました。

お料理は、和洋問わず、定番の居酒屋メニューから創作料理まで、種類も豊富でした。













最初、「とりあえず生ください」と言ったら、”生ビール(オリオン麦職人)390円”が出てきました。
生ビールは”麦職人”しかないのかな?って思って、メニューを見たら、”生ビール(オリオンドラフト)450円”もあったので、2杯目はそれをいただきました。

”ナスとベーコンのペンネ480円”です。
これは、ソースの味はなかなか良かったのですが、アルデンテが好きな私としては、麺はもう少し硬めがいいです。

”塩せんピザ(2枚)480円”です。
これは、塩せんべえをピザの生地に代用したものですが、塩せんべえの食感も残っていて、思っていたより合うと思いました。

”柚子小町(柚子酒)長崎480円”です。
今回、はじめていただきましたが、さっぱりとして旨いかったです。
甘くて飲みやすいので、お酒があまり得意じゃない方にオススメです。

”サワラの西京焼き(かりぃ風)510円”です。
これは、個人的には、白味噌の味が強すぎる感じでした。

ここのお店は、今どき珍しく、お通しもなく、泡盛の水や氷も無料で、比較的安くて良心的なお店です。

琉創だいにんぐ かりぃ畑
西原町幸地734-3
TEL:098-945-8679
地図はこちら
営業時間:日~木曜日17:00~01:00(L.O.00:00)、金・土曜日・祝日前17:00~03:00(L.O.02:00)
定休日:不定休
P有り(10台)
ネットでたまたま見つけて、気になっていたお店です。
ネットの記事によると、オーナーさんは長年、京都で修行されてきたそうですよ。
店内は、居酒屋というより、ダイニングバーのような洒落た雰囲気ですが、すべてスタッフの手作りだそうです。
小さめのカウンター席とテーブル席、個室もありました。
この日は週末ということもあって、若い方から年配の方まで、お客さんは結構にぎわっていました。
お料理は、和洋問わず、定番の居酒屋メニューから創作料理まで、種類も豊富でした。













最初、「とりあえず生ください」と言ったら、”生ビール(オリオン麦職人)390円”が出てきました。
生ビールは”麦職人”しかないのかな?って思って、メニューを見たら、”生ビール(オリオンドラフト)450円”もあったので、2杯目はそれをいただきました。

”ナスとベーコンのペンネ480円”です。
これは、ソースの味はなかなか良かったのですが、アルデンテが好きな私としては、麺はもう少し硬めがいいです。

”塩せんピザ(2枚)480円”です。
これは、塩せんべえをピザの生地に代用したものですが、塩せんべえの食感も残っていて、思っていたより合うと思いました。

”柚子小町(柚子酒)長崎480円”です。
今回、はじめていただきましたが、さっぱりとして旨いかったです。
甘くて飲みやすいので、お酒があまり得意じゃない方にオススメです。

”サワラの西京焼き(かりぃ風)510円”です。
これは、個人的には、白味噌の味が強すぎる感じでした。

ここのお店は、今どき珍しく、お通しもなく、泡盛の水や氷も無料で、比較的安くて良心的なお店です。
琉創だいにんぐ かりぃ畑
西原町幸地734-3
TEL:098-945-8679
地図はこちら
営業時間:日~木曜日17:00~01:00(L.O.00:00)、金・土曜日・祝日前17:00~03:00(L.O.02:00)
定休日:不定休
P有り(10台)
Posted by またやん at 05:04│Comments(11)
│居酒屋 @中部
この記事へのコメント
こちらのお店は、私も気になっていました~。
通るたびに、駐車場がいっぱいしているので、
人気のあるお店だな~って思っていましたよ(^^)
お通しがないなんて、ホント珍しいですね!
定食もあるみたいで、普通の夕飯にもよさそう♪
今度、行ってみようと思います(*^_^*)
通るたびに、駐車場がいっぱいしているので、
人気のあるお店だな~って思っていましたよ(^^)
お通しがないなんて、ホント珍しいですね!
定食もあるみたいで、普通の夕飯にもよさそう♪
今度、行ってみようと思います(*^_^*)
Posted by のんきー at 2009年09月08日 09:28
またやんさん待ってましたよ。友達が石嶺に
住んでいてこの前を通るらしくてこのお店の情報が
ないかと聞かれました。お通しなしで
お水に氷が無料なんてあるんですね。
嬉しい驚きです。
お食事も美味しそうですね。
早速教えて私も
連れて行ってもらおうと思います。(笑)
昨日久々に新都心のDINING KURARAに
行きましたよ。以前より料理が薄味でしかも
接客がすばらしく楽しいひと時が過ごせました。
とうもろこしのお刺身とカマンとうふのピンチョス
が美味しく楽しかったです。
住んでいてこの前を通るらしくてこのお店の情報が
ないかと聞かれました。お通しなしで
お水に氷が無料なんてあるんですね。
嬉しい驚きです。
お食事も美味しそうですね。
早速教えて私も
連れて行ってもらおうと思います。(笑)
昨日久々に新都心のDINING KURARAに
行きましたよ。以前より料理が薄味でしかも
接客がすばらしく楽しいひと時が過ごせました。
とうもろこしのお刺身とカマンとうふのピンチョス
が美味しく楽しかったです。
Posted by ポコポコリ at 2009年09月08日 15:25
ここは知っていますよー(^-^)
私はランチに行こうと思っています♪
値段も安くて美味しそうでしたよ!
私はランチに行こうと思っています♪
値段も安くて美味しそうでしたよ!
Posted by pri at 2009年09月08日 16:07
priさんと、またまた同じく、
坂田交差点の電柱に張ってありましたので、
ランチに行こうかと思っています。(^^)
坂田交差点の電柱に張ってありましたので、
ランチに行こうかと思っています。(^^)
Posted by まぁくん
at 2009年09月08日 19:09

最近、北中城にある「HILLS DINING SASA -笹-」と言う店が気になります。
自分はキャラじゃないので、よかったら行ってみて下さい♪
自分はキャラじゃないので、よかったら行ってみて下さい♪
Posted by B級マスター at 2009年09月08日 20:15
またやんさん
西原にもこんな居酒屋があるんですね。
塩せんべいのピザ、グッドアイディアですね。
こんどマネしてみます!
西原にもこんな居酒屋があるんですね。
塩せんべいのピザ、グッドアイディアですね。
こんどマネしてみます!
Posted by じゅんべ
at 2009年09月08日 20:43

のんきーさんへ
のんきーさんもこちらのお店は気になっていたんですね。
お通しについては、個人的にはない方がいいかな。。。その分自分が好きなものを食べたい気がします。
なので、この辺はすごく好感を持てましたよ。
お料理は、私の好みとちょっと違ったものもありました。
定食類もあるようですね。
もし、のんきーさんがお食事に行かれたら、感想を聞かせて下さいね。
ポコポコリさんへ
ポコポコリさんも、お友達も、ここのお店は気になっていたんですね。
やはり、気になっている方って多いんですね。
ここは、お通しなし、お水と氷も無料と、すごく良心的なお店ですよ。
この辺は、すごくうれしい心遣いですよね。
お料理については、私個人の好みとちょっと違うのもありましたが、美味しそうなメニューもいろいろありましたよ。
雰囲気はお洒落な感じのお店でしたので、行かれてみてはいかがでしょうか!
それから、昨日は「DINING KURARA」に行かれたんですね。
接客はしっかりしてていいですよね。
”とうもろこしのお刺身”と”カマンとうふのピンチョス”。。。初耳のお料理で、ちょっと想像つかないですが、どんなお料理か?すごーく気になります。
美味しかったということなので、また行く機会があったら、いただいてみたいと思います。
貴重な情報ありがとうございます。
priさんへ
priさんもここは知っていたんですね。
さすが!私は、ここのランチはいただいたことありませんが、居酒屋さんのランチって、値段も手頃で結構美味しいですよね。
もし、priさんがランチに行かれたら、ぜひブログに掲載してくださいね。
楽しみにしております。
まぁくんさんへ
まぁくんさんも、ここのお店はご存じだったんですね。
目立たない場所にも関わらず、この記事に対する反響が大きくて、驚いています。
坂田交差点近くの電柱に広告が張ってあったということで、知られた方も多いのかもしれませんね。
ランチは、私もまだ行ったことありませんので、もし、まぁくんさんが行かれることがあったら、ぜひブログにアップしてくださいね。
楽しみにしております。
B級マスターさんへ
B級マスターさん、偶然で、驚いています。
実は、つい先日「HILLS DINING SASA」に行って来たところなんですよ。
今は、ブログのネタが結構溜まっているので、記事にするのは、1~2ヶ月後の予定ですが、もし希望があるのでしたら、明日にでも掲載可能ですよ。(笑)
そのお店は、以前、「高原 北中城店」という串焼き屋さんだったところで、高台にあるので、すごく眺めもよく、照明を落とした落ち着いた雰囲気もいいですよ。
お客さんは、ほぼ満席状態で、意外に家族連れが多かったです。
お料理は、食欲をそそるようなメニューが多かったですが、個人的には、期待しすぎた分、意外と普通でした。
でも、一品のお料理のボリュームは結構あって、すごくお腹いっぱいになりましたよ。
B級マスターさんは、直接お会いしたことはありませんが、このお店の雰囲気は合わないのかな?だとしたら、私も同じですよ。
ここのお店でかなり浮いていたと思います。(笑)
じゅんべさんへ
ここは、坂田交差点から、首里鳥堀町に向かう途中にあって、畑の中にポツンとあるので、近くまで行くと、気がつくと思いますよ。
この”塩せんべいのピザ”は、正直、”塩せんべえ”が水分を含んで、しなってしまうかと思いましたが、ちゃんと”塩せんべえ”の食感も残っていて、驚きました。
沖縄で愛されている”塩せんべえ”を使うなんて、いいアイデアですね。
じゅんべさん、もしこのお料理にチャレンジされたら、ぜひブログに掲載してくださいね。
楽しみにしております。
のんきーさんもこちらのお店は気になっていたんですね。
お通しについては、個人的にはない方がいいかな。。。その分自分が好きなものを食べたい気がします。
なので、この辺はすごく好感を持てましたよ。
お料理は、私の好みとちょっと違ったものもありました。
定食類もあるようですね。
もし、のんきーさんがお食事に行かれたら、感想を聞かせて下さいね。
ポコポコリさんへ
ポコポコリさんも、お友達も、ここのお店は気になっていたんですね。
やはり、気になっている方って多いんですね。
ここは、お通しなし、お水と氷も無料と、すごく良心的なお店ですよ。
この辺は、すごくうれしい心遣いですよね。
お料理については、私個人の好みとちょっと違うのもありましたが、美味しそうなメニューもいろいろありましたよ。
雰囲気はお洒落な感じのお店でしたので、行かれてみてはいかがでしょうか!
それから、昨日は「DINING KURARA」に行かれたんですね。
接客はしっかりしてていいですよね。
”とうもろこしのお刺身”と”カマンとうふのピンチョス”。。。初耳のお料理で、ちょっと想像つかないですが、どんなお料理か?すごーく気になります。
美味しかったということなので、また行く機会があったら、いただいてみたいと思います。
貴重な情報ありがとうございます。
priさんへ
priさんもここは知っていたんですね。
さすが!私は、ここのランチはいただいたことありませんが、居酒屋さんのランチって、値段も手頃で結構美味しいですよね。
もし、priさんがランチに行かれたら、ぜひブログに掲載してくださいね。
楽しみにしております。
まぁくんさんへ
まぁくんさんも、ここのお店はご存じだったんですね。
目立たない場所にも関わらず、この記事に対する反響が大きくて、驚いています。
坂田交差点近くの電柱に広告が張ってあったということで、知られた方も多いのかもしれませんね。
ランチは、私もまだ行ったことありませんので、もし、まぁくんさんが行かれることがあったら、ぜひブログにアップしてくださいね。
楽しみにしております。
B級マスターさんへ
B級マスターさん、偶然で、驚いています。
実は、つい先日「HILLS DINING SASA」に行って来たところなんですよ。
今は、ブログのネタが結構溜まっているので、記事にするのは、1~2ヶ月後の予定ですが、もし希望があるのでしたら、明日にでも掲載可能ですよ。(笑)
そのお店は、以前、「高原 北中城店」という串焼き屋さんだったところで、高台にあるので、すごく眺めもよく、照明を落とした落ち着いた雰囲気もいいですよ。
お客さんは、ほぼ満席状態で、意外に家族連れが多かったです。
お料理は、食欲をそそるようなメニューが多かったですが、個人的には、期待しすぎた分、意外と普通でした。
でも、一品のお料理のボリュームは結構あって、すごくお腹いっぱいになりましたよ。
B級マスターさんは、直接お会いしたことはありませんが、このお店の雰囲気は合わないのかな?だとしたら、私も同じですよ。
ここのお店でかなり浮いていたと思います。(笑)
じゅんべさんへ
ここは、坂田交差点から、首里鳥堀町に向かう途中にあって、畑の中にポツンとあるので、近くまで行くと、気がつくと思いますよ。
この”塩せんべいのピザ”は、正直、”塩せんべえ”が水分を含んで、しなってしまうかと思いましたが、ちゃんと”塩せんべえ”の食感も残っていて、驚きました。
沖縄で愛されている”塩せんべえ”を使うなんて、いいアイデアですね。
じゅんべさん、もしこのお料理にチャレンジされたら、ぜひブログに掲載してくださいね。
楽しみにしております。
Posted by またやん
at 2009年09月09日 00:41

流石ですね!
もう行ってらしたのですかw
では、upされるのを楽しみにしています。
自分は、島ぞうりの似合うお店が好みですw
もう行ってらしたのですかw
では、upされるのを楽しみにしています。
自分は、島ぞうりの似合うお店が好みですw
Posted by B級マスター at 2009年09月09日 12:27
B級マスターさんへ
B級マスターさんのコメントで、このお店の名前が出てきたときはすごく驚きました。
偶然、このお店で、写真を撮っている私を見つけて、コメント書いているのかなって。。。
でも、はずかしい姿を見られなくてよかったです。(笑)
御期待に答えまして、さっそく明日にでもアップさせていただきますね。
島ぞうりの似合うお店。。。いいですね。
私も、島ぞうりが大好きで、近所の居酒屋さんとかには、ほとんどそのスタイルですよ。
B級マスターさんのコメントで、このお店の名前が出てきたときはすごく驚きました。
偶然、このお店で、写真を撮っている私を見つけて、コメント書いているのかなって。。。
でも、はずかしい姿を見られなくてよかったです。(笑)
御期待に答えまして、さっそく明日にでもアップさせていただきますね。
島ぞうりの似合うお店。。。いいですね。
私も、島ぞうりが大好きで、近所の居酒屋さんとかには、ほとんどそのスタイルですよ。
Posted by またやん
at 2009年09月09日 23:22

みなさん、こんにちは^^福岡在住の九州男児と申します。ここのお店は最高に良い店ですよね~。雰囲気良くて落ち着いて飲めるし、何より支配人&店長&スタッフの対応も良いし、飲み物&食べ物も◎^^ではまた今年もお店にお邪魔させて頂きます^^リーダー(支配人)と當銘くん(店長)と一緒にまた楽しいお酒が飲めますように・・・^^
Posted by ☆福岡・九州男児☆ at 2011年01月12日 15:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。