2009年08月28日
たいやき本舗 藤家 那覇新都心店
那覇市新都心にある白いたいやき屋さんです。
以前から気にはなっていましたが、私はあまり並ぶのが好きでないので、人気も落ち着いついてきた先月初め頃、遅ばせながら、ようやく白いたいやきを購入いたしました。
こちらのお店も、持ち帰り専門で、お客さんは、以前のような行列はなく、私以外に女性の方が1名だけいらっしゃいましたよ。

メニューは”たいやき”のみで、7種類程度ありました。

今回は、初めてなので、あまり冒険せず、無難な”白いたいやき(カスタード)130円”、”白いたいやき(白あん)130円”、”白いたいやき(黒あん)130円”をいただきました。

”白いたいやき(カスタード)”です。

”白いたいやき(白あん)”です。

”白いたいやき(黒あん)”です。

食べてみると、もちっとした食感で、なんだか、おもちに、”あんこ”や”カスタード”が入っているような感じを受けましたよ。
結構、食べ応えがあり、すぐお腹いっぱいになりました。
人気のたいやきでは、ありますが、個人的には、普通のたいやきが好きかな。。。
たいやき本舗 藤家 那覇新都心店
那覇市天久1-26-12
TEL:098-862-8974
地図はこちら
営業時間:確認出来次第記載します。
定休日:確認出来次第記載します。
P有り
以前から気にはなっていましたが、私はあまり並ぶのが好きでないので、人気も落ち着いついてきた先月初め頃、遅ばせながら、ようやく白いたいやきを購入いたしました。
こちらのお店も、持ち帰り専門で、お客さんは、以前のような行列はなく、私以外に女性の方が1名だけいらっしゃいましたよ。
メニューは”たいやき”のみで、7種類程度ありました。

今回は、初めてなので、あまり冒険せず、無難な”白いたいやき(カスタード)130円”、”白いたいやき(白あん)130円”、”白いたいやき(黒あん)130円”をいただきました。
”白いたいやき(カスタード)”です。
”白いたいやき(白あん)”です。
”白いたいやき(黒あん)”です。
食べてみると、もちっとした食感で、なんだか、おもちに、”あんこ”や”カスタード”が入っているような感じを受けましたよ。
結構、食べ応えがあり、すぐお腹いっぱいになりました。
人気のたいやきでは、ありますが、個人的には、普通のたいやきが好きかな。。。
たいやき本舗 藤家 那覇新都心店
那覇市天久1-26-12
TEL:098-862-8974
地図はこちら
営業時間:確認出来次第記載します。
定休日:確認出来次第記載します。
P有り
Posted by またやん at 23:34│Comments(4)
│スイーツ @南部
この記事へのコメント
白いたいやきは好みの問題ですかね?
もちもちの皮はタピオカ使用らしいですが
私も普通の茶色ぱりぱり皮が大好きですね。
なんとなく香ばしい皮が好きですね。
昭和のたいやきが大好きです(笑)
もちもちの皮はタピオカ使用らしいですが
私も普通の茶色ぱりぱり皮が大好きですね。
なんとなく香ばしい皮が好きですね。
昭和のたいやきが大好きです(笑)
Posted by ポコポコリ at 2009年08月29日 17:00
ポコポコリさんへ
私も”白いたいやき”は好みによると思いますよ。
一時期、あれだけの行列ができたのだから、やはり、あのもちもちが好きな方もいらっしゃると思います。
ポコポコリさんは、私と一緒で、普通のたいやきがお好きなんですね。
あの香ばしい皮と中のあんこの組み合わせが旨いですよね。
お互い昭和の人間ですね。(笑)
私も”白いたいやき”は好みによると思いますよ。
一時期、あれだけの行列ができたのだから、やはり、あのもちもちが好きな方もいらっしゃると思います。
ポコポコリさんは、私と一緒で、普通のたいやきがお好きなんですね。
あの香ばしい皮と中のあんこの組み合わせが旨いですよね。
お互い昭和の人間ですね。(笑)
Posted by またやん
at 2009年08月29日 21:36

ここは私も行きましたよ~(^-^)
あんまり こー言った系は投稿しないのですが
一応写真は撮りました(笑)
白いタイヤキも下火になったし・・・どうしようかな?(笑)
あんまり こー言った系は投稿しないのですが
一応写真は撮りました(笑)
白いタイヤキも下火になったし・・・どうしようかな?(笑)
Posted by pri at 2009年08月31日 16:34
priさんへ
priさんもここは行かれたんですね。
でも、この系の食べ物は記事に載せていなかっただけなんですね。
私は、はずかしながら何のポリシーもないので、なんでもかんでもお店で食べたものは載せていますよ。(笑)
しかし、”白いタイヤキ”はだいぶ下火になったような感じですね。
お店は一気に増えちゃいましたが、大丈夫でしょうか?と余計な心配をしてしまいます。
priさんもここは行かれたんですね。
でも、この系の食べ物は記事に載せていなかっただけなんですね。
私は、はずかしながら何のポリシーもないので、なんでもかんでもお店で食べたものは載せていますよ。(笑)
しかし、”白いタイヤキ”はだいぶ下火になったような感じですね。
お店は一気に増えちゃいましたが、大丈夫でしょうか?と余計な心配をしてしまいます。
Posted by またやん
at 2009年09月01日 00:15

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。