2009年01月14日
焼き鳥居酒屋 神田屋
浦添市仲西の小湾川沿いにある居酒屋さんです。
友人の紹介で知ったお店です。
このお店は、隣接するお肉屋さんが経営していて、こじんまりとした店内には、テーブル席、座敷、カウンター席があります。
お客さんは、私達以外に、お子さん連れのご夫婦と、仕事帰りの職場の同僚らしきグループがいらっしゃっていました。



メニューはこんな感じで、やはりお肉系のお料理が多い感じがしましたよ。


まずは、”キリン一番絞り”です。

お通しは、”刺身”でしたよ。

”ステーキ串(2本)300円”と”ねぎま300円”です。

”もつ煮込み300円”です。
お料理は、お肉がなかなか美味しかったのですが、”もつ煮込み”はちょっとあっさりし過ぎている感じで、個人的には物足りない味でした。

”泡盛(1合)”もいただきました。

たまたま、この日だけだったのかもしれませんが、私達が行ったときは、店主が1人でやっていて、お料理が出てくるのがかな~り遅かったです。
今回は、あまり時間に余裕がなかったので、お料理は少ししかいただけませんでした。
行かれる方は、その辺も考慮して、時間に余裕を見て行かれた方がいいかもしれませんね。

焼き鳥居酒屋 神田屋
浦添市仲西1-19-5
TEL:098-878-4821
地図はこちら
営業時間:18:00~23:00(L.O.)
定休日:確認出来次第記載します。
Pなし
友人の紹介で知ったお店です。
このお店は、隣接するお肉屋さんが経営していて、こじんまりとした店内には、テーブル席、座敷、カウンター席があります。
お客さんは、私達以外に、お子さん連れのご夫婦と、仕事帰りの職場の同僚らしきグループがいらっしゃっていました。
メニューはこんな感じで、やはりお肉系のお料理が多い感じがしましたよ。


まずは、”キリン一番絞り”です。

お通しは、”刺身”でしたよ。

”ステーキ串(2本)300円”と”ねぎま300円”です。
”もつ煮込み300円”です。
お料理は、お肉がなかなか美味しかったのですが、”もつ煮込み”はちょっとあっさりし過ぎている感じで、個人的には物足りない味でした。
”泡盛(1合)”もいただきました。

たまたま、この日だけだったのかもしれませんが、私達が行ったときは、店主が1人でやっていて、お料理が出てくるのがかな~り遅かったです。
今回は、あまり時間に余裕がなかったので、お料理は少ししかいただけませんでした。
行かれる方は、その辺も考慮して、時間に余裕を見て行かれた方がいいかもしれませんね。

焼き鳥居酒屋 神田屋
浦添市仲西1-19-5
TEL:098-878-4821
地図はこちら
営業時間:18:00~23:00(L.O.)
定休日:確認出来次第記載します。
Pなし
Posted by またやん at 20:04│Comments(2)
│居酒屋 @中部
この記事へのコメント
こんな所に出来ているとは知りませんでした!
時間がかかるのは良いとして料理はどんなでしたか?
1人でやるって大変だと思うけど、だったらその分
店舗も小さくすれば良いのにね~
時間がかかるのは良いとして料理はどんなでしたか?
1人でやるって大変だと思うけど、だったらその分
店舗も小さくすれば良いのにね~
Posted by pri at 2009年01月15日 16:28
priさんへ
私も、こんなとこに居酒屋があるなんて、知りませんでしたが、友達に教えてもらいましたよ。
小湾川に沿っていくと、見つけられると思います。
時間がかかるので、料理はあまり頼めませんでしたが、串物はなかなか美味しかったですよ。
ただ、”もつ煮込み”は、正直なところ、不味いわけではありませんが、私の好みの味ではありませんでしたよ。
それから、こちらの店舗は、こじんまりとしていますよ。
ただ、店主と思われるおじさんが、お肉屋さんがメインなのでしょうか?、居酒屋は不慣れなような印象を受けました。
誰かアルバイトでも雇ったほうが、いいんじゃないかな?って思いましたよ。
私も、こんなとこに居酒屋があるなんて、知りませんでしたが、友達に教えてもらいましたよ。
小湾川に沿っていくと、見つけられると思います。
時間がかかるので、料理はあまり頼めませんでしたが、串物はなかなか美味しかったですよ。
ただ、”もつ煮込み”は、正直なところ、不味いわけではありませんが、私の好みの味ではありませんでしたよ。
それから、こちらの店舗は、こじんまりとしていますよ。
ただ、店主と思われるおじさんが、お肉屋さんがメインなのでしょうか?、居酒屋は不慣れなような印象を受けました。
誰かアルバイトでも雇ったほうが、いいんじゃないかな?って思いましたよ。
Posted by またやん
at 2009年01月17日 19:38

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。