2008年11月27日
うるくそば 沖縄そば博
豊見城市豊崎の「トミトン」の沖縄そば博内にある県内では老舗の沖縄そば屋さんです。
お客さんは、場所柄、家族連れが中心で、この日は、平日ということもあって、お客さんは少なめでした。

こちらは、すべてセルフサービスになっていて、先に食券を購入して、食べたい料理を出しているお店に直接注文して、取りに行くシステムで、食べるところは大きなフロアのテーブル席になっています。

メニューは、こんな感じです。

この日も、すごくお腹がすいていたので、”ボリュームそばセット”も気になりましたが、かなり量が多そうなので”そば定食(そば、サバの味噌煮、漬物、ジューシー(又は白米))680円”を注文しました。

かなり昔、本店で食べたそばは、味が濃すぎたイメージがありましたが、今回いただいたそばは、見た目こってりですが、味もそれほどしつこくなく、食べやすかったです。

麺は、ちょっと太めですが、コシもあり、なかなかよかったです。

そばは、思っていたより、美味しかったです。
ただ、定食は”サバの味噌煮”がついていたので、”ジューシー”ではなく”白米”にすればよかったとちょっと後悔しました。

うるくそば 沖縄そば博
豊見城市豊崎1-411 豊崎ライフスタイルセンター「 TOMITON (とみとん)パティオ・フィエスタ内」
TEL:098-995-8595
地図はこちら
営業時間:11:00~21:00(L.O.20:45)
定休日:無休
P有り(860台)
お客さんは、場所柄、家族連れが中心で、この日は、平日ということもあって、お客さんは少なめでした。
こちらは、すべてセルフサービスになっていて、先に食券を購入して、食べたい料理を出しているお店に直接注文して、取りに行くシステムで、食べるところは大きなフロアのテーブル席になっています。
メニューは、こんな感じです。
この日も、すごくお腹がすいていたので、”ボリュームそばセット”も気になりましたが、かなり量が多そうなので”そば定食(そば、サバの味噌煮、漬物、ジューシー(又は白米))680円”を注文しました。
かなり昔、本店で食べたそばは、味が濃すぎたイメージがありましたが、今回いただいたそばは、見た目こってりですが、味もそれほどしつこくなく、食べやすかったです。
麺は、ちょっと太めですが、コシもあり、なかなかよかったです。
そばは、思っていたより、美味しかったです。
ただ、定食は”サバの味噌煮”がついていたので、”ジューシー”ではなく”白米”にすればよかったとちょっと後悔しました。
うるくそば 沖縄そば博
豊見城市豊崎1-411 豊崎ライフスタイルセンター「 TOMITON (とみとん)パティオ・フィエスタ内」
TEL:098-995-8595
地図はこちら
営業時間:11:00~21:00(L.O.20:45)
定休日:無休
P有り(860台)
Posted by またやん at 20:27│Comments(2)
│沖縄そば @南部
この記事へのコメント
うるくそば・・・宜野湾の58号線にあった
ハッピードアが潰れて、そろそろ開店する
らしいですよね♪私はそこに食べに行く予定です(笑)
ハッピードアが潰れて、そろそろ開店する
らしいですよね♪私はそこに食べに行く予定です(笑)
Posted by pri at 2008年11月28日 15:36
priさんへ
宜野湾の「ハッピードア」って、少し前にpriさんのブログで拝見しましたが、もう潰れてしまったのかな?
一度は、行ってみようかと思っていましたが、残念です。
しかし、その後に「うるくそば」がオープンするのですね。
昔、本店で食べたとき、あまり美味しくなかったイメージがありましたが、最近は以前よりスープ、麺とも美味しくなったような気がします。
職場からも近いし、オープンしたら、私も行ってみたいと思います。
宜野湾の「ハッピードア」って、少し前にpriさんのブログで拝見しましたが、もう潰れてしまったのかな?
一度は、行ってみようかと思っていましたが、残念です。
しかし、その後に「うるくそば」がオープンするのですね。
昔、本店で食べたとき、あまり美味しくなかったイメージがありましたが、最近は以前よりスープ、麺とも美味しくなったような気がします。
職場からも近いし、オープンしたら、私も行ってみたいと思います。
Posted by またやん
at 2008年11月28日 18:37

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。