2008年11月12日
焼鳥処 鳥久
浦添市役所のお向いにある焼鳥屋さんです。
店内はきれいで、小さなカウンターと座敷、個室のテーブル席があります。
店内に入ると、小さなカウンターには常連さんが座っておられたので、奥の個室にひとりで座らせていただきました。


メニューは、こんな感じです。
それほど、メニューが豊富なわけではないのですが、美味しそうで、気になる料理が多かったです。



”アサヒ生ビール(中)450円”と”お通し(漬物、大根おろし)”です。

もちろん、”串焼き(鴨ネギ(串)180円、ハツ150円、せせり180円、鳥皮150円、ぼんぼち160円)”もいただきました。
どれも、なかなか美味しかったです。

”肝焼150円”と”自家製つくね180円”です。
特に、私の大好きなレバーは、なかなかいい焼き具合でよかったです。

今回、一番旨かったのが”ドライカレー〈チキン風味のオリジナル焼飯〉600円”で、これはカレー風味も味加減も私の好みで、また、これを食べに来たいなぁって思いました。

野菜も食べなきゃってことで、”ほうれん草のササミ胡麻和え450円”もいただきました。

最後に、5時間じっくり煮込んだという”鳥スープ”をサービスで出してくれますが、これもあっさりとして、〆にはピッタリでした。

お店の接客もすごくいい感じでしたし、料理もなかなか良かったので、また食べに行ってみたいです。

焼鳥処 鳥久(とりきゅう)
浦添市安波茶2-1-6 サンシティービル 1F
TEL:098-877-3102
地図はこちら
営業時間 17:00~00:00(LO 23:00)
定休日:日
P有り(2台)
店内はきれいで、小さなカウンターと座敷、個室のテーブル席があります。
店内に入ると、小さなカウンターには常連さんが座っておられたので、奥の個室にひとりで座らせていただきました。
メニューは、こんな感じです。
それほど、メニューが豊富なわけではないのですが、美味しそうで、気になる料理が多かったです。
”アサヒ生ビール(中)450円”と”お通し(漬物、大根おろし)”です。
もちろん、”串焼き(鴨ネギ(串)180円、ハツ150円、せせり180円、鳥皮150円、ぼんぼち160円)”もいただきました。
どれも、なかなか美味しかったです。
”肝焼150円”と”自家製つくね180円”です。
特に、私の大好きなレバーは、なかなかいい焼き具合でよかったです。
今回、一番旨かったのが”ドライカレー〈チキン風味のオリジナル焼飯〉600円”で、これはカレー風味も味加減も私の好みで、また、これを食べに来たいなぁって思いました。
野菜も食べなきゃってことで、”ほうれん草のササミ胡麻和え450円”もいただきました。
最後に、5時間じっくり煮込んだという”鳥スープ”をサービスで出してくれますが、これもあっさりとして、〆にはピッタリでした。
お店の接客もすごくいい感じでしたし、料理もなかなか良かったので、また食べに行ってみたいです。
焼鳥処 鳥久(とりきゅう)
浦添市安波茶2-1-6 サンシティービル 1F
TEL:098-877-3102
地図はこちら
営業時間 17:00~00:00(LO 23:00)
定休日:日
P有り(2台)
Posted by またやん at 18:09│Comments(2)
│居酒屋 @中部
この記事へのコメント
ここは私も行きましたよ~(^-^)
焼き鳥は中々美味しかったけど
期待していたつくねはイマイチでした(;・∀・)
だけどお客さんは多く平日だったけど
予約も入って超満員状態でした!
前のお店の時も行った事あるけど
中はだいぶ変わっていますね~
焼き鳥は中々美味しかったけど
期待していたつくねはイマイチでした(;・∀・)
だけどお客さんは多く平日だったけど
予約も入って超満員状態でした!
前のお店の時も行った事あるけど
中はだいぶ変わっていますね~
Posted by pri :*:・( ̄∀ ̄)・:*:
at 2008年11月13日 15:10

priさんへ
priさんも、こちらは行かれたんですね。
つくねは、たしかに、最近行った串焼き屋さんに比べると、少し味のインパクトが少ない感じがしましたね。
でも、全体的には、美味しい方だと思います。
priさんが行ったときは、超満員だったんですね。
私が、行ったときは。、平日の遅い時間だったので、お客さんは常連さんらしきおじさま達が4人くらいカウンターを陣取っているだけでした。
でも、他にはお客さんがいなかったので、贅沢に個室をひとりで、使わせていただきましたよ。
店員さんとのお話はあまりできまんでしたが、写真は周りを気にせず、ゆっくり撮ることができましたよ。(笑)
ここのお店は、前も同じようなお店だったのかな?
その時は、行ったことないけど、中は清潔感があって、きれいですよね。
私は、こちらの”ドライカレー”にハマってしまったので、また機会を見つけて行ってこうと思っていますよ。
priさんも、もしまた行かれることがあったら、ドライカレーを味わってみてはいかがでしょうか!
priさんも、こちらは行かれたんですね。
つくねは、たしかに、最近行った串焼き屋さんに比べると、少し味のインパクトが少ない感じがしましたね。
でも、全体的には、美味しい方だと思います。
priさんが行ったときは、超満員だったんですね。
私が、行ったときは。、平日の遅い時間だったので、お客さんは常連さんらしきおじさま達が4人くらいカウンターを陣取っているだけでした。
でも、他にはお客さんがいなかったので、贅沢に個室をひとりで、使わせていただきましたよ。
店員さんとのお話はあまりできまんでしたが、写真は周りを気にせず、ゆっくり撮ることができましたよ。(笑)
ここのお店は、前も同じようなお店だったのかな?
その時は、行ったことないけど、中は清潔感があって、きれいですよね。
私は、こちらの”ドライカレー”にハマってしまったので、また機会を見つけて行ってこうと思っていますよ。
priさんも、もしまた行かれることがあったら、ドライカレーを味わってみてはいかがでしょうか!
Posted by またやん
at 2008年11月13日 20:00

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。