てぃーだブログ › や~さん堂 › 居酒屋 @中部 › 食ダイニング GOT ma-ma

2008年10月20日

食ダイニング GOT ma-ma

宜野湾市伊佐の宜野湾バイパスから、国道58号線にぬける道沿いにある居酒屋さんです。
ブログで見かけてやってきました。
店内は、カウンター席とテーブル席、座敷があり、奥に個室もありました。
お客さんは、常連さんらしき方が多く、私達が入ってきて、しばらくすると、ほぼ満席状態になりました。
食ダイニング GOT ma-ma

食ダイニング GOT ma-ma

食ダイニング GOT ma-ma

席につくと、すごく明るく元気な店長さんが話しかけてきます。
私は、この店は初めての来店だったので、「誰かの紹介ですか?」とか「どうやってここを知ったのか?」とかいろいろ聞かれましたよ。
初めてなのに、常連さんの気分で、なかなか居心地がよかったです。

メニューは、こんな感じです。
食ダイニング GOT ma-ma食ダイニング GOT ma-ma食ダイニング GOT ma-ma食ダイニング GOT ma-ma

まずは、いつもの”生ビール”と”お通し(サラダ)”です。
食ダイニング GOT ma-ma

大好きな”生カキ酢(2ケ)680円”です。
食ダイニング GOT ma-ma

”テラジャー刺680円”です。
最近、食べてなくて、久々にいただきました。
酒のつまみには、なかなかいいですね。
食ダイニング GOT ma-ma

”生サンマ塩焼680円”です。
今が旬ですね!
結構、大きくて、美味しかったです。
食ダイニング GOT ma-ma

”GOTma-maステーキ880円”です。
これは、お肉もやわらかくて、下の野菜にも肉汁がしみてて、美味しかったです。
ソースもいい味でした。
食ダイニング GOT ma-ma

なんと、サービスで”明太ジャガチーズ鉄板焼き”をいただきました。
これは、明太子大好きな私としては、すごくうれしかったです。
ありがとうございます。
食ダイニング GOT ma-ma

変わった”松藤のボトル”があったので、注文してみました。
結構、飲みやすくて、ロックでガンガンいただいてしまいました。
食ダイニング GOT ma-ma

サービスの”魚汁”です。
いい出汁が出てて〆には、最高です。
食ダイニング GOT ma-ma

隣の若い女性の団体さんの頼んだ”みーばいの生造り”です。
お魚の口が、まだパクパク動いていました。
店長さんに呼ばれて、写真を撮らせていただきました。
すごく、新鮮で美味しそうですが、ちょっとかわいそうでした。
食ダイニング GOT ma-ma

料理もなかなか美味しいのですが、店長さんの明るさと周囲への気配りがすごくよくて、常連のお客さんが多いのもわかるような気がしました。
ランチもやっているそうなので、今度はランチも食べに行ってみようと思います。

食ダイニング GOT ma-ma
宜野湾市伊佐2-19-9 島アパート1F
TEL:098-894-2168
地図はこちら
営業時間:11:30~14:00(昼)、17:30~24:00(夜)
定休日:木、日曜日のランチ
P有り


同じカテゴリー(居酒屋 @中部)の記事
秘密基地 泡瀬支部
秘密基地 泡瀬支部(2009-10-24 22:41)

いざかや あわせ
いざかや あわせ(2009-10-17 07:19)

炭焼 とりちか
炭焼 とりちか(2009-09-16 00:58)

HILLS DINING SASA-笹-
HILLS DINING SASA-笹-(2009-09-11 00:52)


Posted by またやん at 18:42│Comments(6)居酒屋 @中部
この記事へのコメント
行って来たんですか~(^-^)
店長のまちゃみさん・・・愛嬌のある方ですよね♪
私が行った時よりも美味しそうなメニューが
多くなっていますね~やっぱり秋だからかな?
サンマの皮もちゃんとあるし(笑)
Posted by pri at 2008年10月21日 14:16
priさんへ

このお店は、priさんのブログにも載っていましたよね。
私も、ようやく行って来ましたよ~!
priさんのブログやMAGIさんのブログから、店長さんの明るさは予想はしておりましたが、入った瞬間からすごくフレンドリーで、予想してた以上に明るくて、愛嬌のある方でした。
この日は、友人と一緒だったのですが、あまりのテンションの高さに驚いているようでしたよ。(笑)

今回のrお料理、priさんが行かれた時よりも美味しそうなメニューが増えていますか!秋ですからね~。
どれも美味しそうで、注文の際に、結構、迷いましたよ。

そういえば、サンマの皮はちゃんとありますね~。さすが!(笑)
ボトルもキープしたことだし、また時間を見つけて行ってきたいと思います。
Posted by またやんまたやん at 2008年10月21日 21:04
またやんさん

MAGIです。ご無沙汰しております。

GOT ma-maに行っていただけたのですねー

ありがとうございます。

店長のテンションは高かったのですね~~笑
まあ、あの明るさがいいと思います。

「明太ジャガチーズ鉄板焼き」>ワタシが、飲むときに食べたいと
思い、メニューに入れてもらったんですよ~~~わ~~食べて
いただいて嬉しいです。

みーばいの生造り>確か、電話で呼ばれたのですが、他に用事で
GOTへ行けませんでしたが、行っていたら「またやんさん」とご対面
してましたね~~~~キープがあるとのことで、次回は会えたらいいですねー
Posted by MAGI at 2008年10月23日 16:37
MAGIさんへ

MAGIさん、ご無沙汰してます。
先日、ようやく念願の「GOT ma-ma」によらせていただきました。

店長さんは、すごく明るくてテンションは高かったですよ。
料理は、もちろんですが、あの明るさと気配りが、常連さんの多い理由かもしれませんね。

「明太ジャガチーズ鉄板焼き」は、サービスでだしていただき、すごくうれしかったです。ありがとうございます。
MAGIさんの言うように、明太の味も効いてて、飲むときに食べたくなる料理ですね。
一緒に行った友人も、「美味しい!」って言ってましたよ。

ところで、MAGIさんは、いつもお店にいる訳ではないんですね。
お店に入ったとき、MAGIさんいるかなー?って、密かに探してましたよ。
まだお顔を拝見したことないので、パッと見ても気がつかないかもしれませんが!
今回は、他に用事があったということで残念でしたが、ちゃんとお酒もキープもしおきましたので、次回伺うときに、会えたらいいですね。

ちなみに、店長さんにもお話しましたが、この店はうちの職場の役員も常連らしいですよ。
Posted by またやんまたやん at 2008年10月23日 21:45
かなり久し振りのお邪魔です。
この松藤は“黒糖酵母”で仕込んである泡盛っすよ。
甘みと香りがいいですよね。



ばいや~。
Posted by 酒酔人 at 2008年10月24日 18:23
酒酔人さんへ

酒酔人さん、おひさしぶりです。
この松藤は、初めて見ましたが、ラベルが洒落てて、目をひかれました。
そうそう、酒酔人さんの言うように、たしか“黒糖酵母”って、書かれていました。
黒糖焼酎のように黒糖の風味が強いのかな?って思ったら、それほど、強くなく、まろやかで飲みやすい泡盛でした。
まだ、ボトルが半分残っているので、また味わいに行ってみようと思います。
Posted by またやんまたやん at 2008年10月25日 17:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。