てぃーだブログ › や~さん堂 › 居酒屋 @中部 › やーにんじゅ

2008年07月25日

やーにんじゅ

浦添市屋富祖大通りからちょっと路地を入ったところにある小料理屋さんです。
うちの親父が知り合いに紹介されて、なかなかよかったということで、一緒に連れてきてもらいました。
店内に入ると、かな~り怪しい雰囲気(失礼!)で、大丈夫かなぁって思いつつ、席に着きましたた。
店内は、カウンター席とテーブル席があり、テーブル席では、先に来ていた常連さんがカラオケを歌いまくっていました。
やーにんじゅ

やーにんじゅ

まずは、”ビンビール(オリオン)”です。
やーにんじゅ

ここのお店は、ママさん1人でやっていて、お酒を注文すると、料理は適当に出てきますよ。

”マグロ刺身”です。ママさんは泡瀬の方のようで、出勤前に漁港で買ってきたそうです。
やーにんじゅ

”ゴーヤーチャンプルー”、”ナスと三枚肉の味噌煮”です。
冷たかったですが、味はなかなか美味しかったです。
やーにんじゅ

ここで一番美味しかったのが山羊汁です。
山羊汁が出たのも驚いたのですが、すごくさっぱりとして、山羊が苦手な方でも食べれそうな味でした。
やーにんじゅ

お店の雰囲気から、料理は期待できないなぁって思っていましたが、出てきた料理は意外と美味しかったです。

しばらくすると、お客さんがいっぱいになったのですが、ほとんど80~90代のおじ様方でした。
でも、みんな楽しそうに飲んでいて、微笑ましい光景でしたよ。

今回は、ビンビール3本、親父のキープの泡盛、料理3品×2人分で、2000円でした。安い~!
ママさんもとても人当たりがいいし、お年寄りの方に人気があるのもわかるような気がします。
やーにんじゅ

やーにんじゅ
浦添市屋富祖
TEL:確認出来次第記載します。
地図はこちら
営業時間:17:00~
定休日:確認出来次第記載します。
Pなし


同じカテゴリー(居酒屋 @中部)の記事
秘密基地 泡瀬支部
秘密基地 泡瀬支部(2009-10-24 22:41)

いざかや あわせ
いざかや あわせ(2009-10-17 07:19)

炭焼 とりちか
炭焼 とりちか(2009-09-16 00:58)

HILLS DINING SASA-笹-
HILLS DINING SASA-笹-(2009-09-11 00:52)


Posted by またやん at 18:06│Comments(2)居酒屋 @中部
この記事へのコメント
またやんさん、こんばんは~。
私は飲み屋の料金はあまりわかりませんが、
これで2人で2000円だったのですか???
ということは1人1000円?

安すぎますね~、儲けあるんでしょ~かね~。

山羊(ヒージャ~でしたっけ?)、一度、タタキみたいなものを食べたことがありますが、ちょっと苦手でした。。
Posted by じゅんべじゅんべ at 2008年07月26日 21:04
じゅんべさんへ

こんにちは、じゅんべさん!
ここのお店は、すごく良心的なお店で、この日は2人で2000円だったので、1人1000円で飲み食いしたことになりますね。
かなり安すぎって感じですよね。
私も、会計時に思わず、「ほんとにこの値段でいいの?」って聞き返しましたもの。
ほんと、儲けってあるのでしょうか?
このお店、お年寄りのお客さんが多いのですが、年配の方達にとっては、安い値段で、お酒とつまみがいただけて、またいろんな方と会話を楽しめる貴重なお店かもしれませんね。
これからも、頑張ってもらいたいです。

そうれから、山羊は、じゅんべさんの言うとおり、方言ではヒージャーと言います。
じゅんべさんもいただいたことあるのですね。
タタキみたいなものってことは、刺身のことですかね。
ヒージャーは、沖縄の人でも、好き嫌いに分かれる料理です。
好きな方は、ものすごく好きだし、嫌いな人は匂いもダメと言う感じです。
じゅんべさんは、お口にあわなかったようですね。
私は、大好きですよ。
刺身も好きですが、山羊汁はもっと好きです。
普通、山羊汁というと、時間がたつと汁の表面が固まってしまうほど、油が多いのですが、この店の山羊汁は何度も何度も丁寧に油をとったそうで、結構あっさりして食べやすかったですよ。
Posted by またやんまたやん at 2008年07月27日 10:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。