2008年07月20日
おむすびのほわへん
宜野湾市真栄原十字路から、沖国大向けに入ったところにある手作りのおむすびのお店です。
こちらお店は、種類の豊富なおむすびを持ち帰りもできますが、テーブル席とかもあって店内でもいただけます。
また、お米は山口県産の「ひのひかり」を使用しているそうですよ。


おにぎりの種類が豊富なので、どれにしようか迷ってしまいます。





揚げ物系もありましたよ。

セットメニューは何種類かあるようですが、この日は朝行ったので、おむすび2個とお漬物とお味噌汁とのセットしかなかったので、それを注文しました。
さらに、とてもお腹がすいていたので、それ以外に揚げ物系も、ついつい購入してしまいました。

おにぎりは、1番人気の”しゃけ”とあまり食べたことのない”しそひじき”をいただきましたが、すごく美味しかったです。

また、セットのお味噌汁も具沢山で野菜のうまみがでてて、これもとても美味しかったです。

揚げ物系は、”白身魚の磯部揚げ80円”、”うずらの卵フライ70円”、”ハムチーズサンド60円”をいただきました。
味は悪くないのですが、かなりお腹いっぱいで、とてもきつかったです。

朝の早い時間から、開いているので、朝ごはんを食べ忘れたときや、ちょっと小腹がすいたときに、とてもありがたいお店だと思います。

おむすびのほわへん
宜野湾市佐真下93-4
TEL:098-898-4629
地図はこちら
営業時間:08:00~19:00(平日)、09:00~19:00(土・祝)
定休日:日
P有り(1台)
こちらお店は、種類の豊富なおむすびを持ち帰りもできますが、テーブル席とかもあって店内でもいただけます。
また、お米は山口県産の「ひのひかり」を使用しているそうですよ。
おにぎりの種類が豊富なので、どれにしようか迷ってしまいます。
揚げ物系もありましたよ。
セットメニューは何種類かあるようですが、この日は朝行ったので、おむすび2個とお漬物とお味噌汁とのセットしかなかったので、それを注文しました。
さらに、とてもお腹がすいていたので、それ以外に揚げ物系も、ついつい購入してしまいました。
おにぎりは、1番人気の”しゃけ”とあまり食べたことのない”しそひじき”をいただきましたが、すごく美味しかったです。
また、セットのお味噌汁も具沢山で野菜のうまみがでてて、これもとても美味しかったです。
揚げ物系は、”白身魚の磯部揚げ80円”、”うずらの卵フライ70円”、”ハムチーズサンド60円”をいただきました。
味は悪くないのですが、かなりお腹いっぱいで、とてもきつかったです。
朝の早い時間から、開いているので、朝ごはんを食べ忘れたときや、ちょっと小腹がすいたときに、とてもありがたいお店だと思います。
おむすびのほわへん
宜野湾市佐真下93-4
TEL:098-898-4629
地図はこちら
営業時間:08:00~19:00(平日)、09:00~19:00(土・祝)
定休日:日
P有り(1台)
Posted by またやん at 10:13│Comments(4)
│パン・軽食 @中部
この記事へのコメント
量的にそんなに多くなさそうに見えるのですが、お腹がいっぱいになったということは、見かけによらず、ボリューム満点なのですね。。
「ほわへん」というのは沖縄方言でしょうか??
コンビニでお握り買うのであれば、こちらで買ったほうが余計な添加物がなさそうでいいですね。。
「ほわへん」というのは沖縄方言でしょうか??
コンビニでお握り買うのであれば、こちらで買ったほうが余計な添加物がなさそうでいいですね。。
Posted by じゅんべ
at 2008年07月20日 20:27

じゅんべさんへ
そうですね。セットの量はそんなに多くないのですが、揚げ物系がちょっとヘビーでした。
この日は朝だったということもあって、すぐお腹がいっぱいになってしまいましたよ。
揚げ物を食べなければ、ちょうどいいくらいの量だったと思います。
ほんと、自分って食いしん坊だなぁって思いました。
「ほわへん」というのは、どういう意味か知らなかったのですが、この店をネットで調べたら、この言葉は方言ではなくて、「ふわふわ・ほわほわ」という、温かいイメージからつけられたそうです。
ほんと、じゅんべさんの言うとおり、家からも近いので、コンビニでおにぎり買うよりは、こちらで買った方がいいなぁと思いましたよ。
じゅんべさんの家からは、遠いのかな?
もし、近くに来られることがあったら、おにぎり1個だと100円以下なので、味わってみてはいかがでしょう!
そうですね。セットの量はそんなに多くないのですが、揚げ物系がちょっとヘビーでした。
この日は朝だったということもあって、すぐお腹がいっぱいになってしまいましたよ。
揚げ物を食べなければ、ちょうどいいくらいの量だったと思います。
ほんと、自分って食いしん坊だなぁって思いました。
「ほわへん」というのは、どういう意味か知らなかったのですが、この店をネットで調べたら、この言葉は方言ではなくて、「ふわふわ・ほわほわ」という、温かいイメージからつけられたそうです。
ほんと、じゅんべさんの言うとおり、家からも近いので、コンビニでおにぎり買うよりは、こちらで買った方がいいなぁと思いましたよ。
じゅんべさんの家からは、遠いのかな?
もし、近くに来られることがあったら、おにぎり1個だと100円以下なので、味わってみてはいかがでしょう!
Posted by またやん
at 2008年07月21日 10:28

ここのお店は知っていますよー(*´∇`*)
確か以前紹介していた『しらのや』の近くでしたよね?
あ、しらのや行って来ましたよ♪
確か以前紹介していた『しらのや』の近くでしたよね?
あ、しらのや行って来ましたよ♪
Posted by pri :*:・( ̄∀ ̄)・:*:
at 2008年07月22日 14:09

priさんへ
さすが、priさん!すでに、ここのお店は知っていましたかー!
そうですよー、「しらのや」の近くです。
この店、持ち帰りもできるので、小腹がすいたときにとてもいいと思いますよ。
よかったら行ってみて下さいね。
それから、「しらのや」さっそく、行かれたんですね。
私は、結構好きな味でしたが、priさんは、どうだったでしょうか?
ブログへのアップを楽しみにしています。
さすが、priさん!すでに、ここのお店は知っていましたかー!
そうですよー、「しらのや」の近くです。
この店、持ち帰りもできるので、小腹がすいたときにとてもいいと思いますよ。
よかったら行ってみて下さいね。
それから、「しらのや」さっそく、行かれたんですね。
私は、結構好きな味でしたが、priさんは、どうだったでしょうか?
ブログへのアップを楽しみにしています。
Posted by またやん
at 2008年07月22日 19:13

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。