2008年07月13日
粟国庵そば屋 しん里
糸満市座波で、畑の中のいりくんだ路地を入っていくと、民家を改造したおそば屋さんがあります。
ちょっと探しずらい場所にありますが、店内は地元の方らしき方々でにぎわっていました。
このお店は、長年和食をやっていた方が独立してやっている沖縄そばのお店だそうですよ。



メニューは、こんな感じです。
こちらは、あぐーでダシをとったそばを出しているようです。

今回は、カツオ割りだし&鶏、あぐーだしを使用した”むんじゅるそば700円”を注文しましたよ。
スープは魚や鶏、豚などこだわっているだけあって、コクがあって、美味しかったです。
また、 ダイコンやニンジンなども入って、具沢山ですが、柚子の風味もしたりして、全然重くなくて、美味しかったです。

麺については、もっとコシの強いほうが、個人的には好きです。

他の沖縄そば屋さんに比べ、味に個性のあるお店だなと思いました。

粟国庵そば屋 しん里
糸満市字座波1872-6
TEL:098-992-7423
地図はこちら
営業時間:11:30~19:00
定休日:月
P有り
ちょっと探しずらい場所にありますが、店内は地元の方らしき方々でにぎわっていました。
このお店は、長年和食をやっていた方が独立してやっている沖縄そばのお店だそうですよ。
メニューは、こんな感じです。
こちらは、あぐーでダシをとったそばを出しているようです。
今回は、カツオ割りだし&鶏、あぐーだしを使用した”むんじゅるそば700円”を注文しましたよ。
スープは魚や鶏、豚などこだわっているだけあって、コクがあって、美味しかったです。
また、 ダイコンやニンジンなども入って、具沢山ですが、柚子の風味もしたりして、全然重くなくて、美味しかったです。
麺については、もっとコシの強いほうが、個人的には好きです。
他の沖縄そば屋さんに比べ、味に個性のあるお店だなと思いました。
粟国庵そば屋 しん里
糸満市字座波1872-6
TEL:098-992-7423
地図はこちら
営業時間:11:30~19:00
定休日:月
P有り
Posted by またやん at 09:15│Comments(2)
│沖縄そば @南部
この記事へのコメント
上に乗っかっている具材は、流石元和食職人って
感じですね~きり方も全然違うし♪
ここのお店は大きな看板とかはなかったんですか?
少し探し難い感じしますね^^;
感じですね~きり方も全然違うし♪
ここのお店は大きな看板とかはなかったんですか?
少し探し難い感じしますね^^;
Posted by pri :*:・( ̄∀ ̄)・:*:
at 2008年07月14日 14:25

priさんへ
そうですよね。
上の具材を見るとは、普通のそば屋さんとは違う感じがしますよね。
この辺に、元和食の職人の感じがでてます。
見た目もそうですが、味も個性的でしたよ。
私的には好きな味でした。
ただ、いつもこだわっている麺の硬さについては、ちょっと物足りない感じがしましたよ。
ここのお店、小さな看板しかなく、周りが畑なので、かなりわかりにくいですよ。
私もこの辺を何度も探し回って、やっと見つけることができました。
もし、わからなかったら、電話で確認したほうがいいかもしれませんね。
ちょっと遠いですが、よかったら行ってみてください。
そうですよね。
上の具材を見るとは、普通のそば屋さんとは違う感じがしますよね。
この辺に、元和食の職人の感じがでてます。
見た目もそうですが、味も個性的でしたよ。
私的には好きな味でした。
ただ、いつもこだわっている麺の硬さについては、ちょっと物足りない感じがしましたよ。
ここのお店、小さな看板しかなく、周りが畑なので、かなりわかりにくいですよ。
私もこの辺を何度も探し回って、やっと見つけることができました。
もし、わからなかったら、電話で確認したほうがいいかもしれませんね。
ちょっと遠いですが、よかったら行ってみてください。
Posted by またやん
at 2008年07月14日 17:38

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。