2008年06月17日
いしぐふー新都心公園内店
那覇市新都心の公園敷地内にあるcaféっぽい沖縄そば屋さんです。
この店は、最近、店舗を拡大している「いしぐふー」の姉妹店で、他店では何度も食べてて、私好みの沖縄そばがいただけるお店です。
店内にはカウンター席とテーブル席、店外にテラス席があり、お洒落な感じのお店です。


メニューはそばとサイドメニューがありますが、私は”あぶりソーキそば(じゅーしーセット)760円”に、お店の方に薦められて”水餃子(4コ)250円”も注文しましたよ。
+100円で、アイスコーヒーもつけました。


そばの麺はコシがあっていい硬さで、スープもあっさり目で美味しかったです。

あぶりソーキも注文を受けてから目の前で炙るので、その香ばしさがただよっていい味でした。

”じゅーしー”です。

お勧めの”水餃子は”、皮がいい具合の硬さでしたが、味は特にインパクトはありませんでした。

公園内にあるので、いっぱい遊んで、お腹がすいときに、立ち寄るにはいい感じのお店だと思います。

いしぐふー新都心公園内店
那覇市おもろまち3-2-1 那覇市緑化センター内
TEL:098-862-1947
地図はこちら
営業時間:11:00~売切れるまで
定休日:日
P有り
この店は、最近、店舗を拡大している「いしぐふー」の姉妹店で、他店では何度も食べてて、私好みの沖縄そばがいただけるお店です。
店内にはカウンター席とテーブル席、店外にテラス席があり、お洒落な感じのお店です。
メニューはそばとサイドメニューがありますが、私は”あぶりソーキそば(じゅーしーセット)760円”に、お店の方に薦められて”水餃子(4コ)250円”も注文しましたよ。
+100円で、アイスコーヒーもつけました。
そばの麺はコシがあっていい硬さで、スープもあっさり目で美味しかったです。
あぶりソーキも注文を受けてから目の前で炙るので、その香ばしさがただよっていい味でした。
”じゅーしー”です。
お勧めの”水餃子は”、皮がいい具合の硬さでしたが、味は特にインパクトはありませんでした。
公園内にあるので、いっぱい遊んで、お腹がすいときに、立ち寄るにはいい感じのお店だと思います。
いしぐふー新都心公園内店
那覇市おもろまち3-2-1 那覇市緑化センター内
TEL:098-862-1947
地図はこちら
営業時間:11:00~売切れるまで
定休日:日
P有り
Posted by またやん at 17:12│Comments(3)
│沖縄そば @南部
この記事へのコメント
「いしぐふ~」私もスキデス!
特にこの「あぶりソーキそば」美味しいですよね~(^^)たまりません。
「焼き餃子」も美味しい!けど、「水餃子」もあるんですね。
カヌチャホテル近くと、金武にあるとこに行ったことあります。
那覇にもあって、ウレシイ!
特にこの「あぶりソーキそば」美味しいですよね~(^^)たまりません。
「焼き餃子」も美味しい!けど、「水餃子」もあるんですね。
カヌチャホテル近くと、金武にあるとこに行ったことあります。
那覇にもあって、ウレシイ!
Posted by 福太郎 at 2008年06月17日 22:11
ここ!この前行きましたよ~(*´∇`*)
でも行っただけ^^;少し時間が遅かったので
売り切れていました(・Θ・;)アセアセ…
最近は支店がアチコチ出来ているので
他店に行きましたけど(笑)
でも行っただけ^^;少し時間が遅かったので
売り切れていました(・Θ・;)アセアセ…
最近は支店がアチコチ出来ているので
他店に行きましたけど(笑)
Posted by pri :*:・( ̄∀ ̄)・:*:
at 2008年06月18日 13:13

福太郎さんへ
福太郎さんも、「いしぐふー」のファンなんですねー。
私も、同じく「あぶりソーキそば」が一番好きですよ。
あの香ばしい香りが、いいですよね。
こちらの麺の硬さも私好みですよ。
こちらの店舗には、”焼き餃子”はなくて、”水餃子”しかなかったですよ。
こちらの”水餃子”はかなりあっさり目の味で、私的にはちょっと物足りない感じがしました。
そうそう、このお店は、最近一気に店舗拡大を図っていますよね。
私も、この店舗以外に、カヌチャ近くの店舗、うるま市東恩納、北谷町北前、那覇市具志に行ったことありますよ。
金武町にもあるんですか?
全然知りませんでした。
金武町には仕事柄行く機会が多いので、今度探していってみますね。
priさんへ
ええっ、priさんが行ったとき、売り切れていたんですかー?
残念!
そんなに、人気があるんですね。
どうりで、あちこちに店舗を広げているわけですね。
私も、あちこちの店舗を行っているのですが、極端に味は違わず、それぞれ美味しかったですよ。
あまり、拡大しすぎて質が落ちなければいいのですが。。。
このお店、最近は、宜野湾市大山にも、オープンしていて、昼はおそば屋さん、夜はラーメン屋さんをやっているそうです。
今度は、そこに行ってみようと思っていますよ。
priさんはすでに行ったのかな?
福太郎さんも、「いしぐふー」のファンなんですねー。
私も、同じく「あぶりソーキそば」が一番好きですよ。
あの香ばしい香りが、いいですよね。
こちらの麺の硬さも私好みですよ。
こちらの店舗には、”焼き餃子”はなくて、”水餃子”しかなかったですよ。
こちらの”水餃子”はかなりあっさり目の味で、私的にはちょっと物足りない感じがしました。
そうそう、このお店は、最近一気に店舗拡大を図っていますよね。
私も、この店舗以外に、カヌチャ近くの店舗、うるま市東恩納、北谷町北前、那覇市具志に行ったことありますよ。
金武町にもあるんですか?
全然知りませんでした。
金武町には仕事柄行く機会が多いので、今度探していってみますね。
priさんへ
ええっ、priさんが行ったとき、売り切れていたんですかー?
残念!
そんなに、人気があるんですね。
どうりで、あちこちに店舗を広げているわけですね。
私も、あちこちの店舗を行っているのですが、極端に味は違わず、それぞれ美味しかったですよ。
あまり、拡大しすぎて質が落ちなければいいのですが。。。
このお店、最近は、宜野湾市大山にも、オープンしていて、昼はおそば屋さん、夜はラーメン屋さんをやっているそうです。
今度は、そこに行ってみようと思っていますよ。
priさんはすでに行ったのかな?
Posted by またやん
at 2008年06月18日 17:42

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。