旬肴 ひとしずく

またやん

2009年10月11日 23:53

北谷町の住宅街にある和食のお店です。
ある情報誌で見かけて、気になっていたお店です。
こちらは、以前、洋食レストランだった頃に来たことがありますが、このお店に変わってからは初めての来店になります。
お客さんは、カップルや家族連れでにぎわっておりました。
こちらの大将は、大阪や東京の和食のお店におられた方で、恵比寿の割烹では料理長を務められた方だそうです。
また、泡盛マイスターの資格もお持ちだそうですよ。




ランチは、15食限定のミニ懐石になっており、小学生までのお子さまには弁当700円があるようです。


今回は、”ミニ懐石(15食限定)1500円”をいただきましたよ。

まずは、”前菜(生湯葉 ポン酢、よもぎ麩ゴマ味噌田楽、”真鯛昆布〆とサーモンの手まり寿司)”です。
ちょっとずつですが、どれも手が込んでいて、美味しかったです。


”強肴(玉子豆腐と冬瓜の冷製スープ~カプチーノ仕立て~)”です。
サッパリとした味わいで、大好きな冬瓜の風味も、しっかり感じられました。


”焼物(サワラ柚庵焼、糸うり土佐酢がけ)”です。
”サワラ柚庵焼”は、すごく上品な甘さもあって、美味しかったです。


”揚物(射込み万願寺しし唐)”です。
サクッとした食感と共にしし唐の風味が広がります。


”食事(もろこしごはん)”が出てきました。


ちゃんと釜で炊かれていましたよ。
彩りもきれいで、見ているだけで、うっとりします。


ごはんとトウモロコシの組み合わせは、初めていただきましたが、トウモロコシの甘みとごはんがすごくあっていて、これにシークワァーサーを絞ると、酸味も加わって、最高に美味しかったです。


”食事(味噌汁)”です。
これも、ちょうどいい塩加減で、すごくいいお味でした。


本日のデザートは、”マンゴープリン”or”大葉のシャーベット”から選べますが、今回は”マンゴープリン”をいただきました。
これは、マンゴーそのものの甘さが生かされていて、美味しかったです。


お料理は、ボリューム的には少な目ですが、懐石料理だけあって、少しずつでてくるので、食べ終わる頃には、空腹感はあまりなかったです。
また、味も予想以上に美味しくて、大満足でした。
次回は、ぜひ夜、お酒をいただきながら、食事したいなぁ。。。って思います。
ちなみに、こちらのブログによると、ケータリングやオードブルなどや料理教室もやっているようです。
機会があれば、利用してみたいです。

この日、私は、1人でカウンター席に座っていたのですが、こっそり、お料理の写真を撮っていたせいか、帰り際に「食べ歩きがお好きなんですか?」って言われてしまい、少しはずかしい思いをしました。(笑)


旬肴 ひとしずく
北谷町北谷2-6-10
TEL:098-936-5539
地図はこちら
営業時間:12:00~15:00(L.O.14:30)、18:00~23:00(L.O.22:00)
定休日:日曜日
P有り(びっくりドンキー隣・DVD安市第2駐車場裏のコインパーキングを使用可。駐車券をレジにお持ちいただくと、2時間まで無料)

関連記事