くーすBar てぃんがーら

またやん

2009年07月23日 00:10

沖縄市泡瀬にある古酒BARです。
ある情報誌で、見かけてやってきました。
お店は、カウンター席のみでこじんまりとしており、壁の棚には、沖縄の北から南、離島と古酒が並んでいます。
私は、開店と同時にやってきたので、前半は私の貸し切り状態で、後から常連さんさらしき男性おひとりと、ご夫婦が入ってきましたよ。








まず1杯目は、”オリオンビール(瓶)”をいただきました。


お通しの”漬物”です。
さっぱりとして、美味しいです。


こちらは、特にメニューはなく、つまみは、お腹のすき具合に応じて、適当に作ってくれます。
今回は、1軒目でやってきたので、すごくお腹がすいていて、”ソーメンチャンプルー”や”漬物”、島らっきょう”をいただきました。
どれもお酒のつまみに最高で、すごく美味しかったです。

”漬物”、”島らっきょう”です。
すごく、お酒と合います。


”ソーメンチャンプルー”です。
ほどよい味付けで、旨いです。
お酒との相性もバッチリです。


今回は、”龍泉”、”時雨”、”春雨”、”於茂登”をいただきましたよ。
美味しくて、ついいろいろ注文してしまいました。


こちらの女将さんは、お酒の飲めないのですが、泡盛マイスターの資格を持っていますよ。
なんでも、口に含むだけで、味がわかるそうで、飲んでしまうと、その後のお酒の味がわからなくなるそうです。
また、すごくお話し好きで、以前、BS放送の泡盛の番組にも出演したことがあるそうです。
私にも泡盛の話や酒造所の話などいろいろしてくれて、とても勉強になったし、すごく楽しく過ごすことができました。

レバーの燻製もいただきましたよ。
すご~く旨いです。


初めて聞きましたが、”北部酒造組合十一蔵元原酒ブレンド泡盛”もあり、サービスで味見させてもらいました。
ありがとうございます。


ちなみに、泡盛は県内48酒造所全部そろっているとのことで、注文すると各酒造所ごとに、スタンプカードに押印してくれて、いっぱいになるとサービスがあるようです。
おもしろい企画ですね。


すごくアットホームで居心地がよく、値段も手ごろでちょっと一杯って時に、すごくいいお店だと思います。
常連のお客さんが多いのもわかる気がしました。
家からちょっと遠いですが、ぜひまた行ってみたいと思います。


くーすBar てぃんがーら
沖縄市泡瀬5-4-25
TEL:098-939-3753
地図はこちら
営業時間:18:00~24:00
定休日:日曜日
Pなし

関連記事